読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その164 (216レス)
1-

1: (ワッチョイ dbb1-jI5/) 06/13(金)20:58 ID:u6HAvOet0(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを作る際↑を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません) 

前スレ
読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その163
2chスレ:csaloon

次スレはスレ番「980」を踏んだ人が立ててください
ワッチョイスレなので次スレを立てる時には1行目と2行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入してください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2
(1): (ワッチョイ 29b1-jI5/) 06/13(金)21:01 ID:u6HAvOet0(2/2) AAS
前スレの980が立てなかったので私が立てました。
3: 前スレの980 (ワッチョイ b320-Qx5I) 06/13(金)21:26 ID:clyqyOEg0(1) AAS
>>2
すみませんでした(^_^;)
4
(1): (ワッチョイ 3997-X02O) 06/14(土)18:13 ID:BCYnTmW+0(1) AAS


バトル・ストーリー物のギャグ描写
尾田徳弘とかの使い方もあんま好きじゃかもだが、作品の画風・雰囲気を思えば、無ければ無いで寂しいと思う
けど、鬼滅みたいな耽美タイプは邪魔でしかない
あれの作者は多分、純ギャグ漫画は描いてないし今後もやんないだろうし、ギャグを下に見てクソみたいな使い方してんじゃないかとすら思う
5
(1): (ワッチョイ 7bd8-jI5/) 06/14(土)18:25 ID:59bxwNdB0(1) AAS
>>4
ギャグものだと『ジャングルの王者ターちゃん』みたいなシリアス状態だろうが殺伐状態だろうが常時ねじ込む奴はまだいいが
エピソード単位でシリアス編とギャグ編をやるようなのはどうも嫌い。
6: (ワッチョイ d99b-Qx5I) 06/14(土)18:41 ID:dOkJIR6X0(1) AAS
真の安らぎの問題点(おさらい)
・題材が題材だけに主要キャラの「可哀想な過去ガーパパガー」がしつこいくらいある
・作者こと胡瓜が特定のキャラに対して贔屓しまくる
・そもそも映画の前日譚のハズだったのに57話以降映画を胡瓜好みに上書き
8巻は18日に発売なんだけどどこに需要あるのかは不明すぎる
7
(2): (ワッチョイ a909-gi55) 06/14(土)19:14 ID:P5wMpMqx0(1/2) AAS
>>5
ターちゃんはギャグ挟んでもすぐにシリアスに切り替わるからまだいいけど
シリアス中のギャグが長かったり頻度が多いのは嫌だなあ
リベロの武田でもクドいと思ってたけど、ハーメルンのバイオリン弾きとかひどすぎ
これならテニプリみたいにギャグはギャグ回って切り分けてくれたほうがいいわ
8: (ワッチョイ 29bb-jI5/) 06/14(土)21:29 ID:6T7rwYKA0(1) AAS
>>7
自分は逆にシリアスのせいでギャグが笑うに笑えない状況になるのがなんかヤダ

些細なことから死亡事故発生で平穏だった生活がメチャクチャ・・・みたいな話やった後で
「うっかりミスで大事故になっちゃった。エヘヘ…」ってやられても笑えん
9
(2): (ワッチョイ 0101-jDHd) 06/14(土)23:17 ID:4aHiDa420(1) AAS
武人面して本来の目的忘れて自軍の足を引っ張る敵キャラ
普通に卑怯な悪役よりよっぽど腹立つわ
主人公側や話の都合のいいように見えて
10: (ワッチョイ a909-gi55) 06/14(土)23:56 ID:P5wMpMqx0(2/2) AAS
主人公側に都合がいいで思い出したけど
スポーツ漫画とかで敗退したライバルたちが、決勝前の主人公チームのために特訓に付き合ったり必殺技伝授したりする展開
一方的に主人公側だけ得してる感じがなんかモヤる
大会前の合同練習とかなら全然気にならないんだけど
11
(1): (ワッチョイ 7536-QW4+) 06/15(日)08:58 ID:shhqr1k50(1) AAS
>>9
武人として主人公と正々堂々と戦いたいってのはいいとして
卑怯キャラが主人公を罠に嵌めたところで主人公を助けちゃうとかは卑怯キャラに同情しちゃうなw
それはやっちゃダメだろうと
12: (ワッチョイ a924-eH6H) 06/15(日)12:24 ID:mmTunEx50(1) AAS
>>7
テニプリのギャグ回じゃない話どれだよw
13: (ワッチョイ f6d8-m2eM) 06/15(日)17:14 ID:atY+5FVF0(1) AAS
>>9
マンガじゃなくてゲームだったかもしれないが
敵国の将軍に武人キャラと卑怯上等のキャラがいたんだけど「忠臣なのは卑怯上等将軍の方」ってのがあったな
(後半で武人に卑怯上等が「お前は自分の対面しか考えてない!陛下の命なら何でもやるのが私のやり方だ」って怒る)
14: (ワッチョイ b109-xkro) 06/15(日)17:48 ID:k8m80mdm0(1) AAS
>>11
敵キャラ同士がスタンスの違いで対立するのは別にいいけど
主人公のピンチは主人公自身の頑張りで乗り越えてほしいって意味で嫌な展開だな
15
(1): (ワッチョイ 12b5-c0Af) 06/17(火)13:06 ID:nmDkKTcY0(1) AAS
しっかり役割のあったキャラが死んだけど描写はない
「なんか死んでるっぽいんだけど1コマたりともその様子がないし他キャラの台詞やナレーションで死亡とすら書かれてない」って感じで

死ぬ事自体は別にいいけどこのパターンだけはマジで大嫌い
逆に作者の脳内では生存してるとコメントされてるが死んだとしか思えない状況に遭ったまま1コマも出ないまま完結も腹が立つ
その様子を描かなきゃ意味ねえだろ
16: (ワッチョイ 71bb-m2eM) 06/17(火)16:41 ID:xacasCBs0(1) AAS
>>15
未説明って言うとトントン拍子の時はいいけどミスとかの状況を説明しないのもなんかヤダな
ゲームとかのプレイ動画で実況とかしながらやっている人はそれが上手けりゃミス連発でも許せるけど
無言で凡ミス繰り返す動画見ているとイライラするようなもの。
17
(2): (ガックシ 06e6-eH6H) 06/18(水)09:46 ID:VXVIf6+g6(1/2) AAS
やはり8巻でも偉そうにしてるイワン博士は断罪されない
なぜだサソリ(詩織)程ではないが九里の寵愛がひどすぎる
18: (ガックシ 06e6-eH6H) 06/18(水)10:58 ID:VXVIf6+g6(2/2) AAS
実は言われるほど緑川博士は悪くない
あれは緋二のあの絵と胡瓜の徹底したイチロー視点しか描かない作風故に鬼畜に見えるだけね
19: (ワッチョイ 71bb-m2eM) 06/18(水)15:33 ID:JoUQphWv0(1/2) AAS
>>17
あるあるw
「(不可抗力な理由で)体調が悪い」「相性が悪い」「人質を取られた等で手が出せない」「相手が強すぎる」
みたいなら一方的にやられても応援したくなる
でも何の説明もなく抵抗せずにやられて負けましたってなったらそいつが非難されるだけ

それなのに「不幸な過去は読者の想像に任せます」みたいなのが面白いと思ってクソ展開を放置する作者のなんと多い事
20: (ワッチョイ f6d8-m2eM) 06/18(水)18:49 ID:MUn1CutP0(1) AAS
>>17
読者からしてみるとそこ(どうして死んだのかor死ななかったのか)が一番見たいんだよなw
21
(1): (ワッチョイ 71bb-m2eM) 06/18(水)21:26 ID:JoUQphWv0(2/2) AAS
マニアックなネタをぶち込む割にそのジャンルで初歩的なミスがある漫画

『大魔法峠』でレギュラーキャラに鉄オタ少女(鉄子)がいて本筋と無関係な鉄道ネタ何度もぶち込むくせに
海に行く話の回で「電車で海に行きました」というコマで気動車が描かれているという奴とか
(気動車が私鉄のかなりマニアックな形式なので無知のアシスタントが適当に描いたとかではない)

一瞬「発言者のぷにえがバカ」って描写じゃないかと思ったが鉄子が一緒にいるのでだったら「電車じゃないよ」ってツッコむと思うし
22
(1): (ワッチョイ 5984-yYm7) 06/19(木)01:17 ID:pXkP/Zg60(1) AAS
>>21
自分は知識ないなら全然分かんないんだけど>>21的にはその漫画の鉄道ネタの出来ってどうなん
普段から間違いだらけで似非マニアが透けて見える有様なのか、その時以外はちゃんとした知識で描かれてると判断出来るレベル(だからこそそのミスが気になる)なのか
23: (ワッチョイ f688-jgBs) 06/19(木)04:15 ID:JeS3ZNIW0(1) AAS
男女の恋愛がメインだけどラブコメというほど笑える要素もなく
主人公は奥手でろくに相手に好かれるための努力もしてないが
ご都合に助けられて勝手に相手に惚れられる系の作品
24: (スッップ Sdb2-eH6H) 06/20(金)09:29 ID:JRZ9NGm+d(1) AAS
8巻でもライダーsage
オーグたちは被害者なんだ
人間らしいだろby九里
普通にウジウジしててストレスが溜まるだけや
25: (ワッチョイ e941-eH6H) 06/21(土)09:18 ID:0M/PL95L0(1/2) AAS
本郷が改造される過程なし一文字も目覚めよと萬画版オマージュ()するだけサラセニア透も描写なし映画に繋がる肝心なところは2年飛ばします
何が映画の前日譚だよ
26: (ワッチョイ e9e8-eH6H) 06/21(土)18:18 ID:0M/PL95L0(2/2) AAS
九里のライダーキック改悪許せねえ
クモの実は倒されたかった()も酷い改変だけど最後に浩介を見ていたとかいうホモendにしやがって
27: (ワッチョイ 01eb-m2eM) 06/21(土)20:27 ID:P8nnZo6+0(1) AAS
>>22
手元に今単行本ないんでうろ覚えだが「銚子電鉄の貧乏ネタ」というのをオチに持ってきた回があった記憶
これがマニアックかどうかの判定求む。
28: (ワッチョイ 1b68-wuNm) 06/24(火)11:58 ID:AJuK4ntu0(1) AAS
ぬれセンベイとか当時イイハナシとして鉄じゃなくても有名ダッタヤロ
29: (ワッチョイ 6524-5p7x) 06/24(火)12:43 ID:joJ1Qbhu0(1) AAS
読むたびに腹が立つ嫌いなカタカナガイジ
30
(1): (ワッチョイ 35bf-wuNm) 06/24(火)20:15 ID:CA24Pm7F0(1) AAS
地獄先生ぬーべーの別に高年齢でいいだろキャラの謎の若設定
(巨乳の美樹なんかはまだ受け持ちの生徒である以上小学5年生でないといけないって理屈は分かるが…)

・いずな:14歳 そもそも別の学校の子なんだし高校生でいいだろ・・・
・律子先生:24歳 ぬーべー(25歳)より年下だったの?
・ゆきめ:16歳 妖怪なんだし3桁でも罰は当たらんのでは?
1-
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s