[過去ログ]
【銅 ステンレス アルミ】多層鍋について ★4 (1002レス)
【銅 ステンレス アルミ】多層鍋について ★4 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/03/16(土) 11:33:35.99 ID:DWFajegG メーカー毎の違いや、それぞれの良さを語りましょう。 ※前スレ 【銅 ステンレス アルミ】多層鍋について https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1541618704/ 【銅 ステンレス アルミ】多層鍋について ★2 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1663287310/ 【銅 ステンレス アルミ】多層鍋について ★3 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1695666901/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/1
973: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/18(水) 16:56:28.40 ID:pnXP1v6U >>971 分かるしょっちゅうそれやってる 隣の火で焦げちゃった事もある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/973
974: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/18(水) 16:56:43.96 ID:DG5ZFGh1 樹脂ハンドルを焦がしたとか隣のコンロの熱で持てなくなるとか、どんだけ強火にしてんの。 ステンレス多層鍋は中火でいいとかの話じゃなくて、どんな鍋でも鍋底からはみ出る火は無駄でしょうが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/974
975: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/18(水) 17:31:56.77 ID:s66rDkYx 3口コンロの小さいとこに置いた鍋の取っ手は時々熱くしてしまうけどね 鍋底はみ出ない火加減でも鍋伝いの上昇気流?で熱くなるんだと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/975
976: ぱくぱく名無しさん [] 2024/09/18(水) 18:52:26.89 ID:hXh9ZuCN 取っ手の向きが適当だと隣のコンロの熱で取っ手熱くなってることがある プラだと取っ手焼ける http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/976
977: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/18(水) 20:32:53.94 ID:LRaE45Ul 別に中火以下でも熱くなるぞ コンロ三口全て使うと、熱の逃げ場のない三点の中心部はかなり高温になる もっと経験してから物言え http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/977
978: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/18(水) 21:25:47.97 ID:02pZDFan >>977 そんな狭いコンロ経験なかったからごめんね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/978
979: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/18(水) 22:04:31.16 ID:fv5gmArY 横並びの2口ガスコンロしか使ったことないのかな リンナイGラインやガゲナウの1口を自由に配置かASKOみたいなドロップインじゃない限り上位機種でも3口は距離狭い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/979
980: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/19(木) 03:38:04.06 ID:xmoSnQnh 経験のお裾分けありがとうございまする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/980
981: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/19(木) 04:44:14.55 ID:GkKQ5mI2 挑発されて怒っちゃったみたいだけど、コンロが狭かろうが広かろうが、使う鍋のサイズがあれば、当たり前に真ん中に熱が集中することすら知らないのは、やはり経験が足りないんだよね まあここにいる一人を除いてそんなことはみんな知ってる事だけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/981
982: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/20(金) 23:45:05.71 ID:FyHdZdby 樹脂の取っ手ついてるやつはデザイン的にパス http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/982
983: ぱくぱく名無しさん [] 2024/09/21(土) 01:41:16.18 ID:Lea5FwBh 奥コンロの取っ手、左右コンロの熱避けて奥側に向けてたら グリル使った時に排気口からの熱で取って焼ける http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/983
984: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/21(土) 07:36:47.93 ID:pO6ObSOK まじで樹脂のメリットって何? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/984
985: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/21(土) 14:13:02.57 ID:cAGvsysg なんかマルチで売られてるやつは樹脂製を採用するね。オールクラッドでもマルチで売ってた商品は樹脂製だし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/985
986: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/21(土) 16:19:36.69 ID:bxJr+abo 熱くなりにくいだけかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/986
987: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/21(土) 18:38:46.16 ID:RJBZRbz4 TOSHIさんの動画で、そこそこの火力で火にかけてるのに温まるだけで焦げる様子がないのは アルミ鍋の特性なのかなって不思議に思っている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/987
988: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/21(土) 19:31:01.09 ID:Hl7etthX 熱伝導が高いと、鍋全体に熱が分散するから焦げにくい そこから鍋全体で放熱もするから高温になりにくい 業務用のコンロは家庭用と違い、火元から鍋底までの距離があるから家庭用より局所的加熱になりにくい(動画見てないからもしかしたら本件とは無関係かも) 小さい変数としては、銀色の金属は放射熱が黒色のより少なく焦げ目がつきにくい って感じかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/988
989: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/21(土) 22:12:10.95 ID:oaifMxmy 180℃以下を維持していれば焦げることはない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/989
990: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/22(日) 00:35:00.00 ID:4GNlVZ1b 例のフライパン、ショート動画の広告も始めたね。 あの色合いはフッ素系に見えて仕方ないんだが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/990
991: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/22(日) 07:21:51.81 ID:xtUiMMDZ >>988 たとえばこんな感じ おなじこと家でやると気がついたら焦げはじめてる ttps://youtu.be/GtEslRSVusg?si=7o5ZoEpzal5Q25BP&t=448 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/991
992: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/22(日) 10:21:48.19 ID:aArv0l+w >>991 中弱火でやると良い 業務用は火元から鍋底までクリアランスが家庭用よりだいぶある 熱が距離に応じて指数関数的に拡散してる 業務用キッチンの火力は家庭では参考にならないから、同じような結果になるような火力を感覚で身につけよう 他の動画でも業務用の動画は火力が高く感じるはず http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/992
993: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/22(日) 11:39:30.37 ID:xtUiMMDZ 鍋の性能の違いが全てではないと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/993
994: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/23(月) 09:00:09.75 ID:74hIil9Q 感動… 悩んで悩んで遂にフリマサイトで買ってしまったロイヤルクイーンのエッグパン。 ロイヤルクイーンと言ってもフジノス製ですが、めちゃくちゃきれいな卵焼きができました。 ここんとこ鉄モードに入りロッジのスキレットとビタクラフトの鉄エッグパン使ってたんですが、薄くて軽いビタクラフトは卵液を流し込むと温度にムラが出やすいようで、部分的にくっつきます。 ロイヤルクイーンは安定してます! ロッジも厚みがあるので温度ばっちり保てます! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/994
995: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/23(月) 11:54:06.93 ID:AfpMPMW0 >>994 フジノス製だったのか そりゃそうだよな、アメリカでエッグパンなんて売られてないし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/995
996: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/26(木) 20:33:34.68 ID:nye+blmF https://i.imgur.com/9L3jwGG.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/996
997: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/27(金) 07:49:55.32 ID:sTbXoWTF スルリは本当にフッ素不使用? もしスルリにフッ素が使われているとわかったら大澤さん何て言うだろう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/997
998: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/27(金) 07:56:51.91 ID:UI8Ikc84 自分が関わってんのに(本当なら)知らないわけ無いだろ あの胡散臭い質問へのはぐらかし方からして黒だよ どーせ金欲しさにフッ素し否定の信念を捨ててんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/998
999: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/27(金) 08:19:21.88 ID:XO95NT8G ここまで健康にこだわるならガラスが一番なのに 酸もいけるし食材入れっぱなしも大丈夫だし ガラスは割れるからーとかなんくせつけるんだろうけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/999
1000: ぱくぱく名無しさん [sage] 2024/09/27(金) 08:29:45.30 ID:UI8Ikc84 ステンレスも調理中に微量ながら有害金属溶け出すのにね ステンレスが唯一の絶対安全とかよく言うよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 194日 20時間 56分 11秒 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710556415/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s