[過去ログ] ◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
280
(1): (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/18(火)07:54 ID:dN04UF7uM(1/3) AAS
>>279
確かに歪みがまだシャリシャリなんよね
もっと暖かみを出してアタックも出しつつ芯を少しボヤけさせられるといい感じになるとは思うんだけど
この全面に押し付けるような明るさが6L6の特徴かなとちょっとあきらめ気味
アンプ自体はEL34に交換できるんだけどそれのためにするのももったいないしなと思う
283
(1): (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/18(火)12:02 ID:dN04UF7uM(2/3) AAS
>>281
アナログアンプ持ってる人にはTHRってあんまり評価高くないよね

>>282
そうやって具体的なこと言われるとまた色々試してみたくなっちゃうじゃんw
288: (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/18(火)16:22 ID:dN04UF7uM(3/3) AAS
細かいことはいいと言いながら価格やデザインに性能とか言ってるのはギャグかな?
なんか僻みっぽく見えてひっかかるのよね
316
(1): (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/19(水)12:15 ID:eogfad6jM(1) AAS
>>314
このくらいの歪みがピッキングでゴリゴリ感出せるから気持ちいいけど
録音するときはゲインを1上げるべきかな
もしくはクリーンブーストをかますか
330
(1): (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)07:52 ID:4ApTRa12M(1/17) AAS
>>324
そうそう2本録ってる
まだまだ左右のズレは気になるけど実際音源作るときはこれでやるからたまには練習しておかないとね
無駄に音源アップして半ば強制的に練習した甲斐があったよ
何も考えずにギター弾いてて突然ダブルで録音するともっとガタガタになるw
333
(1): (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)09:38 ID:4ApTRa12M(2/17) AAS
>>329みたいな奴って他人を貶す発言はするけど自分で話題を持ってきたりはしないんだよね
自分の好きな話題じゃないから文句言うだけのしょうもない奴
好きなアンプを好きなだけ語ればいいだけだろ
なぜそれすらできないんだ?
誰かから発言をとめられたか?
334
(1): (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)10:01 ID:4ApTRa12M(3/17) AAS
>>332
リフは8~9割オリジナル
速弾きはお察しの通り苦手だから人様に聞かせられるレベルじゃないのよね
だからこそ練習しなきゃいけないんだけど
337: (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)10:40 ID:4ApTRa12M(4/17) AAS
>>335
俺が小型やデジタル物や大型まで試して最適だと思ったアンプの話だぞ
今は自宅で大型アンプを使ってるのなんて何も珍しくない
お前が古い考え方で止まってるだけだろ
338: (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)10:51 ID:4ApTRa12M(5/17) AAS
>>336
そう思うんなら自分から話題振ってくれませんかね?
批判するときばかり元気になられても困るんですよ
357
(1): (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)14:05 ID:4ApTRa12M(6/17) AAS
>>348
俺は「自分が自宅に最適と思うアンプをいかに気持ち良く鳴らすか」を軸にレスしてるわけだけど
今批判してる人達はいつになったら「自宅に最適なアンプ」の話をするの?
質問者が来ても話題が来ても大概はスルーしてる人ばかりじゃない?
358: (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)14:13 ID:4ApTRa12M(7/17) AAS
>>347
バンドでもギタボだったからね
俺も誰かのリフコピーしたい…
363
(2): (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)14:44 ID:4ApTRa12M(8/17) AAS
>>359
-Z3Pdの人は質問者にしっかり答えてるし話題も振ってる
書き込んだ人にもレスしてちゃんと話題に乗っかろうとしてる
なのに今批判してる人達は何してたの?
単発で言いたいことだけ言ってレス返されても無視して消えてんじゃん
人に言う前に自分達を見直そうよ
368: (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)15:05 ID:4ApTRa12M(9/17) AAS
>>367
めっちゃわかる
キャビはもうお気に入りのを見つけたがマイクは難しい
何より自宅でマイク録りは音量の問題もあって難しい
今使ってるマイクよりもっとこうだったら~って思うことは多いね
マイクは自分の環境で使ってみなきゃわからない
373
(1): (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)16:39 ID:4ApTRa12M(10/17) AAS
>>370
論点ズレ過ぎじゃない?
さすがにそのレスは俺から見ても悪手だと思うよ

>>371
ちなみにそれを録った音とかある?
さすがにバンドの音源とかはメンバーに迷惑かかるだろうからギター単体の音とか聞けたら嬉しいんだけど
375
(1): (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)17:18 ID:4ApTRa12M(11/17) AAS
>>374
ちゃんと>>348に対してレスしたのになぁ…
俺のレスが人格否定にしか見えないならもう議論する意味もないね
377: (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)17:37 ID:4ApTRa12M(12/17) AAS
>>376
その提案は後出しじゃない?最初のレスにあった?
俺には最初のレスで見つけきれなかったんだけど
それと逆に小型アンプスレでも立てればいいんじゃない?

これは俺からの提案
378: (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)17:39 ID:4ApTRa12M(13/17) AAS
てか自宅で出してる音で自宅要素ないってどういうこと?
疑問だらけだわ
382: (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)17:45 ID:4ApTRa12M(14/17) AAS
これこそ人格否定でしょ
アンプの話なんか全然する気なさそうだからもういいや
389
(1): (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)18:13 ID:4ApTRa12M(15/17) AAS
>>383
普通に興味深い話だよ
なんなら拘りをもっと語ってほしいくらい
音晒すときはせめてヒントだけでもちょうだいね
めっちゃ探すからw

>>384
常連やポッと出って言葉はあまり使わない方がいいかも
大体こちらとしては小型アンプや自分に関係無い話題を一切否定してないのに
自分達が行動しないことをこちらのせいにされても困るよね

>>386
ほんとこれ
398: (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)19:16 ID:4ApTRa12M(16/17) AAS
>>395
ジャンルにもよるんじゃないかな?
ダウンチューニングのニューメタルとかはその鈍さが売りだと思うし
2x12の方が色々と制御しやすいけど4x12にしか出せない雰囲気もある
だからキャビはおもしろい
あとはボリュームかな
パワー部で歪みだすとキレは失われていくから最近はあんまりボリューム上げない人が多いと思う
そうすると4発キャビでも十分タイトさは出せるし困ったときのTSで大体は解決よ
400
(1): (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)19:26 ID:4ApTRa12M(17/17) AAS
>>399
そいつ議論とか言ってるけど相手の話聞く気無いし
一方的に意見を押し付けてるだけだからもう相手しない方がいいと思う
議論と押し付けの区別がついてない
414
(1): (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/21(金)07:42 ID:TpUiWBXgM(1/4) AAS
>>413
57にするとシャキシャキ感が増すけど俺の思うマーシャルには遠ざかるかな
ただダブルで録るなら57の方が合うのかもとは思う
マイクは距離とコーンからエッジ側まで位置を操作できるよ

なんだかんだで批判してた人達アンプの話をしなかったね
結局こういう時だけ騒ぐならただの荒らしじゃん
418: (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/21(金)08:06 ID:TpUiWBXgM(2/4) AAS
>>415
置場所とかも関係あるかも
うちのグライコもとあるアンプの上に置くと盛大にハムノイズっぽいの拾う
あとは単純に不良品かもね
426
(1): (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/21(金)12:16 ID:TpUiWBXgM(3/4) AAS
>>421
ちなみに付属のプラグインのキャビシミュだとキャビも2種類ミックスできて
コンプレッサーやスピーカーへの負荷を変えたりとかもっと色々できる優れもの
ただ同じキャビシミュなのに音がパッとしない
マイクも色々いじってるんだけどミックス具合とか中心からどれだけずらすかとかでなかなかこれって設定が見つからない
428
(1): (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/21(金)18:24 ID:TpUiWBXgM(4/4) AAS
>>427
無料だけど評判いいIRをいくつか試したけど表面的には広がりはあるんだけど
奥行きと言うか後ろの方に聞こえるゴリッとしたところとか
近くに聞こえるハイの尖ったところとかがペラく感じるんだよね
Captor Xのキャビシミュの方が前から後ろまで音がある
ただローが後ろ過ぎるか遅い過ぎる
音の感覚を言語かするのは難しい
433
(1): (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/22(土)05:05 ID:RV9RdoQWM(1/2) AAS
>>431
どうしてもIRにいいイメージがないからね
後は管理と言うか膨大な量の中から探す行為は避けたい

>>432
Cubase AIを使って48kHz 24bitで録音してる
DAWに関してはあまり知識がない
435: (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/22(土)05:51 ID:RV9RdoQWM(2/2) AAS
>>434
書き出した音については仕方ないと思ってる
録音した音とダイレクト音があれ?って思うくらいには違う
たぶん弾いてる本人だから気になるレベルだと思う
あとAIFは初代UR22を使ってるんだけどマイク録りの時とかに入力レベル上げるとノイズが結構気になるから
少しグレードアップしたいなってとこ
633
(1): (ワンミングク MMe3-elNl [153.250.7.91]) 02/24(月)07:42 ID:IrlLBexSM(1/6) AAS
そいつたぶん歪みスレとかでも同じことずっと言ってる
バンドやってる人間のイメージが悪くなるからやめてほしい
アンサンブルがどうとかはバンドそれぞれ違うことすら理解してないタイプだろ
コスパ君の方が他人をバカにしないだけ全然マシ
あれ以下の存在で生息分布が違うだけでしょうもない奴と同じタイプ
643
(1): (ワンミングク MMe3-elNl [153.250.7.91]) 02/24(月)10:24 ID:IrlLBexSM(2/6) AAS
>>634
あれかな?皮肉的な?

>>640
誠に申し訳ございません
ぐうの音も出ないわ
651: (ワンミングク MMe3-elNl [153.250.7.91]) 02/24(月)11:06 ID:IrlLBexSM(3/6) AAS
>>648
そりゃ自分が間違ってたと思ったら謝るよ
ここにいる目的はアンプやら音作りやらの話がしたいだけであって荒らしや他人を貶したいわけじゃないからね
また熱くなったときは正論パンチで止めてね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s