シグマレンズってどうですか? Part15 (557レス)
シグマレンズってどうですか? Part15 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
2: ◆G300LHGL8. [sage] 2010/03/22(月) 13:03:12 ID:1hX40NZ2 過去ログ↓ 【パート1】 http://caramel.2ch.net/camera/kako/1007/10073/1007395307.html 【パート2】 http://hobby2.2ch.net/camera/kako/1025/10253/1025357966.html 【パート3】 (HTML化待ち) http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1038912263/ 【パート4】 (HTML化待ち) http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1052573135/ 【パート5】 (HTML化待ち) http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1064675600/ 【パート6】 (HTML化待ち) http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1068111349/ 【パート7】 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1072941033/ 【パート8】 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1078355766/ 【パート9】 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1086301036/ 【パート10】 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1094005737/ 【パート11】 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1101390637/ 【パート12】 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1115043285/ 【パート13】 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1137214189/ 【パート14】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1172494960/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/2
3: ◆G300LHGL8. [sage] 2010/03/22(月) 13:08:22 ID:1hX40NZ2 えー昨夜まで元気だった【パート14】ですが今朝起きると お亡くなりになっていました。 関連スレ in デジカメ板 【科学力は】シグマレンズ 33本目【世界一ッイイイイ!】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1266042693/l50 名玉シグマ 55-200mm その3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156695799/l50 シグマ APO120-400&150-500友の会 part2 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1256643257/l50 【APO】シグマはキヤノンを超えたか?Part.2【EF】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1138865548/l50 【SIGMA】SD9/SD10/SD14/SD15統合 (Part 39) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1262511013/l50 SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x part58 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269001367/l50 SIGMA 50mm f1.4 EX DG HSM その2 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1233140749/l50 【NIKKOR 35mm f/1.8G】VS【SIGMA 30mm F1.4 EX】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1246676129/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/3
4: ◆G300LHGL8. [sage] 2010/03/22(月) 13:09:11 ID:1hX40NZ2 では落ちない程度にのんびりと。 お後よろしくお願いします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/4
5: 名無しさん脚 [sage] 2010/03/22(月) 14:06:43 ID:cmRxXxqU >>1 乙 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/5
6: シグマ厨 ◆HdSIGMAChU [sage] 2010/03/23(火) 21:52:02 ID:AhX6OzLs >>1乙 50mm以降何も買ってないけどシグマにはがんばって欲しいです>< http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/6
7: ◆G300LHGL8. [sage] 2010/03/23(火) 22:35:43 ID:Ir5C9kXS 生きてたのかよ w 50mmっーと・・・噂のF1.4ですか? 具合はいかがっすか?名器になりそう? オイラも欲しいんですけど昨今の景気の低迷と諸般の事情により却下。 nikkor50mmF1.2 Ai改っーぼろ玉もあるからこいつで我慢です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/7
8: 名無しさん脚 [] 2010/03/24(水) 09:33:14 ID:Re7kTAsA 数あるシグマのレンズの中でも 有名プロが仕事で使っているものは 間違いなく良い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/8
9: シグマ厨 ◆HdSIGMAChU [sage] 2010/03/24(水) 18:13:20 ID:YyG26+DS >>7 なんですか失礼な(#・3・) まだまだ氏にません!氏にませんよ! 50mmは当然f1.4でござりますよ。全然撮ってないけどNE! 魅力的な新レンズも買えずに指くわえて耐える日々… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/9
10: 名無しさん脚 [sage] 2010/03/24(水) 18:42:16 ID:ZBN+nJok Aiになる前の時代から50/1.2ってあったんだ・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/10
11: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/03/24(水) 19:12:04 ID:BouDzR3K 5012のパイオニアはペンタックス…て聞いた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/11
12: 名無しさん脚 [] 2010/03/24(水) 23:33:59 ID:Re7kTAsA 12030028BESTLENS! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/12
13: 名無しさん脚 [] 2010/03/25(木) 10:27:40 ID:HZiT+uVp このスレは暗号化されたのか?w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/13
14: 名無しさん脚 [sage] 2010/03/25(木) 15:07:55 ID:pbIFXjG/ 20年ほど前の、キャノンEOSシリーズが出た頃の、 キャノンAF用シグマレンズのモーター駆動音は好きだった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/14
15: ◆G300LHGL8. [sage] 2010/03/26(金) 17:47:15 ID:WlJaH5p9 >>10 ごめん。 55mmの間違いです。m(__)m http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/15
16: 名無しさん脚 [sage] 2010/04/09(金) 14:37:07 ID:fpavuNjd 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMについてお尋ねします。 付属のステップダウンリングを使用した場合 フィルターサイズが95mmから86mmに変更出来ますが レンズキャップも別に必要なんですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/16
17: 名無しさん脚 [] 2010/04/28(水) 21:35:48 ID:5DMWrJUe 昔中古で買ってずっと愛用してきた シグマ14mmF3.5キヤノン用なのですが、 最近以前から気になっていたピントリング のガタが激しくなって、ついに前方向へガタンと ずれた感じがして、それ以来ピントがどこにも合わない 状態になってしまって困っています。 今は急場凌ぎで外れた部分を無理矢理ビニールテープで 押し付けてリングを固定しています。 こうするとどうやら最短18cm絞り解放状態でだけピントが 合って撮影は出来るのですが使いにくいです。 修理に出したら幾らくらいかかるのか、知りたいです。 そもそも修理出来るのか?もうジャンクにした方が賢明なのか アドバイス下さい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/17
18: 名無しさん脚 [] 2010/04/29(木) 00:49:49 ID:5X6l2MAf >>17 メーカーに電話しろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/18
19: 名無しさん脚 [] 2010/04/29(木) 15:16:28 ID:Ru0rQ/Gz 部品がないから修理不能 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/19
20: 名無しさん脚 [sage] 2010/04/29(木) 16:14:57 ID:Kt4r+qWe 中の両面テープが外れただけだから、特別な部品は必要無く直せます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/20
21: 名無しさん脚 [sage] 2010/04/29(木) 20:05:44 ID:LCB+tgqW ご飯粒で大丈夫です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/21
22: 名無しさん脚 [sage] 2010/04/29(木) 20:10:28 ID:vTP/8+WH 斜め45度からチョップすれば、必ず直る。 昔テレビはみんなそれで直った。 チョップすれば必ず長州力が暴れる姿が鮮明に映り出したものだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/22
23: 名無しさん脚 [sage] 2010/04/29(木) 21:35:40 ID:PSJH9uT5 質問です。 Pentax-K用のSIGMA ZOOM-γ?3.5-4.2 21-35mmなのですが、 ・絞りを伝達するピンの接触が悪い。 ・周辺流れがよくない薬を一発きめたようなファンタジックな周辺流れになってしまう。 といった不具合といっていいのか、それとも仕様なのか解らない状態です。 もし何かこのレンズに関してご存知の方がいらっしゃいましたら、上記の現象が 不具合なのか、それともそういうものなのかをお教えいただければ幸いです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/23
24: 名無しさん脚 [sage] 2010/04/30(金) 12:25:10 ID:Gdjh5iAq >>18 >>17ですがメールで問い合わせたらコピペみたいな文章送られて修理も点検も不能言われました。 困ったな…どこかにモグリのレンズ修理屋とか無いでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/24
25: 名無しさん脚 [sage] 2010/04/30(金) 22:32:41 ID:XpHGXu2V >>23 伝達ピンはどうか分からないけど、周辺流れは仕様です。 古き良き?時代にシグマの汚名を築き上げたレンズ達の一つです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/25
26: 名無しさん脚 [] 2010/05/01(土) 07:43:51 ID:5C55e/Qm >>24 http://www3.pf-x.net/~russia/repair.htm http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/26
27: 名無しさん脚 [sage] 2010/05/01(土) 12:40:35 ID:nmy3yNMb >>25 ありがとう。そういうものだと解ってよかったです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/27
28: 名無しさん脚 [] 2010/05/01(土) 14:17:57 ID:BaQVusIB シグマがいいメーカーだって言うのは 知っているけどマニュアルホォーカス 時代は ニコンとピントリングの回転が同方向だったのに オートホーカス時代に逆方向にした裏切り者 だから、昔の400mmF5.6ミラーレンズだけ使用しております http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/28
29: 名無しさん脚 [sage] 2010/05/01(土) 23:04:07 ID:GGeHiHVa 85mmF1.4と35mmF1.4も出して日本のツァイスになって欲しい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/29
30: 名無しさん脚 [sage] 2010/05/02(日) 18:12:36 ID:ccSGmGyz >>23 当時の21-35mmはメーカー純正だとめっさ高価な超広角ズーム。 それをお安く提供しましょうってレンズなので、周辺は気にしちゃだめ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/30
31: 名無しさん脚 [] 2010/05/08(土) 19:58:46 ID:X+9JyRRm SA-5って現行のSAマウント使えんの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/31
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 526 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s