【ブランド崩壊】コニカミノルタ【経営失敗】 (640レス)
【ブランド崩壊】コニカミノルタ【経営失敗】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1139755710/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
58: 名無しさん脚 [sage] 2006/03/16(木) 02:54:13 ID:yEpQxn3w >>29 が言っているのはコニカFTA(1968)とかNewFTA(1970)のことと思われます。 (輸出仕様はAUTOREFLEXシリーズ) FT-1motor(1983)の頃は一眼レフ業界でのコニカはみそっかすだったし、FT-1自体も 間違ってもニコン(F3の時代)の牙城を崩すようなカメラではありません。この頃は NewF-1と大砲のようなLレンズ群が業務用に幅をきかせていた時代と言うこともあり、 >>33 と話が噛み合わないのも当然です。 1970年代後半に入るとキヤノンはF-1改良型を出し、望遠レンズやズーム レンズ、高性能レンズの拡充、AE-1投入などで一気に攻勢に出て、ニコンの 対抗メーカーとなり、コニカはピッカリコニカで大衆路線に転がっていきます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1139755710/58
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s