[過去ログ] 立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part51 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30(3): 2023/05/22(月)21:03:26.58 ID:UuQfKFTw(1) AAS
>>29
たけしはK村では
Oracleとの取引担当も任されていたコンピューターの大先生で、
社内のIT担当部長もやってたんだぞ!
K村でサーバー立てる時「時代はLinuxです(キリッ)」って社長にシステム一式を買ってもらったはいいけど、言いだしっぺのたけしはLinuxを全然扱えなくて、結果外注に丸投げしたという輝かしいエピソード付き(白目)
127: 2023/05/28(日)08:48:57.58 ID:lX9JdIpZ(1/4) AAS
>>121
ブログだと思うよ
137(2): 2023/05/29(月)07:49:05.58 ID:CnXEIp8b(1) AAS
―――――――――――
■ 8. 傘の話の余談
―――――――――――
今回傘をなくした話を何回か書きましたが、その余談を書きます。
まず、なくした傘はいったいいつ買ったんだっけと記憶を振り返ると、
どうも15年よりもっと前だという結論に至りました。
新宿の伊勢丹で買ったことは確かで、
買ったあとにお店の近所のアイリッシュパブで飲んだ記憶があるのです。
そのとき一緒にいたのは1回目の結婚相手だったと思うのです。
彼女と結婚していたのは2008年までですが、
2008年はもう関係が悪くなっていたので、
一緒に飲みに行っていたなら2005年とか2006年ごろかな、と。
だとすると、17~18年くらい前か、もしかするともっと前かもです。
それまでは安い傘を適当に買ってはすぐになくしていたので、
逆転の発想で「高い傘を買えば大切に使うのでは?」と
思って伊勢丹まで出かけて1万円くらいの傘を買ったんです。
結果として、20年近くなくさずに大切に使ったので、
僕の仮説は正しかったといえるでしょう。
特に執着していたわけではないのですが、
やはり良いモノを買うと大切に長く使うんだな、と思いました。
あと、今回駅の担当の方とお話しして
「無記名の傘や手袋、マフラーなどは識別しにくく
見つかる可能性が極めて低い」と分かりました。
次の傘を買ったらすぐにテプラで名前を貼っておこうと思います。
次の傘はAmazonで良さげなものを見つけたので、
それを買おうかなと思っています。
145(1): 2023/05/29(月)19:24:36.58 ID:VAB4h08s(1) AAS
どんどんグレードダウンしてるよな。
数年前のハイスペックPCより最新の平均スペックPCの方が断然性能が良いのにね。
その内、スマホもAndroidになってそー。
294: 2023/06/10(土)23:30:15.58 ID:s5AzGfaq(2/2) AAS
タケシ自身がナマポを狙っているからね。
今時、国民年金だけでは足りないって、70過ぎでも真面目にバイトしているのはいるのに。
タケシは、本当にゴミだよ。
週3日でいいから、コンビニや牛丼屋でバイトすべきなんだよね。
297: 2023/06/11(日)07:50:19.58 ID:mLfKjwCj(1) AAS
今日は飯泉さんが大船まで来てくれて楽しい宴でした!
知り合ってから11年くらいですか?独立直後から僕のセミナーや連続講座に長く参加いただいた同志みたいな方です。
お互い環境は激変しましたが、人生を楽しんでいきましょう♪
思い出話より現在と未来の話ばかりだったのがサイコーですね。
2人で三輪さんに献杯しました
486(1): 2023/07/01(土)08:54:56.58 ID:rH2OOy8G(1) AAS
タチさん、吉原まで一人で何しに行ったんだろう。(・∀・)ニヤニヤ
542: 2023/07/05(水)13:21:39.58 ID:htYkIc7N(1) AAS
せーなちゃんと一夜?
579: 2023/07/07(金)16:26:11.58 ID:Y2YRp/vM(1/3) AAS
スレッズ、立ち上がったばかりのSNS特有のイノベーターだらけの熱気と、まだ性善説が通用する牧歌的な雰囲気が好きだ。
東日本大震災より前の時期のTwitterみたい。
いつまでこの雰囲気が続くかな。
なんか、ツイッターがケンシロウの世界観みたいですねw
631(1): 2023/07/10(月)14:47:21.58 ID:/9eCsgEZ(4/6) AAS
>>622
「定期的な投稿は従来のSNSに戻し」って言ってるのに、Threadsにいつものこんな投稿してるんだが…?
>noteに有料記事「54歳が始まって今思うこと 〜春2年目の歩きかた」を投稿しました!
>誕生日を過ぎて心境の変化を感じるので言語化してみました。
>いよいよ春2年目、春爛漫の季節を生きますよ。
>詳しくは記事で
これは違和感がでないのかな?www
641: 2023/07/11(火)15:49:57.58 ID:Sl/GCee+(2/2) AAS
我慢できないのをアル中って言うんだよね
818(1): 2023/07/26(水)14:22:33.58 ID:HewF9TTd(1/2) AAS
ITの専門家気取りの上から目線。でも言ってる内容は小学生レベル。
本人は「また皆に尊敬されちゃうなー」と鼻を膨らませながら書いてると思うと、ホント滑稽。
>昨夜の井上尚弥選手のタイトルマッチ、docomoのネット配信は落ちたりすることなく安定して観ることができて良かった。
>
>追いかけ再生がちょっと遅延したけど、まあそれはご愛嬌だろう。
>
>まあ、通信分野では日本のフラッグシップ企業であるdocomoの配信サービスでサーバダウンとか、シャレにならないから万全の体制で臨んだんだろうね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s