[過去ログ] 立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part51 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131
(1): 2023/05/28(日)14:27:28.01 ID:lX9JdIpZ(3/4) AAS
>これからもさらに多くの受講生たちが飛躍していくことでしょう。
>僕も彼らに負けないよう頑張ります。

他人の仕事の成果をまるで自分の手柄のように回収していくスタイル。

普通だったら「僕のセミナーが少しでも役に立っていたのなら嬉しいです」程度に留めるよね。その方が100倍好印象だってことが分からないんだろうね。ホント厚顔無恥。
249
(1): 2023/06/06(火)08:52:33.01 ID:wJcGGp49(1) AAS
昼間から安酒飲んで寝落ちしてたらWWDCなんて見てないよね…ただの型落ちスマホと型落ちPC持ってる独居老人
553
(1): 2023/07/06(木)07:49:38.01 ID:AOs5xo8M(1) AAS
―――――――――――
■ 7. 最高の誕生日でした
――――――――――― 
昨日は最高の誕生日でした。
午前中にルーティンはしっかり終えて自宅を出て、
まずは鎮守の五所神社に参拝。
そのまま鎌倉駅に出て新宿へ向かいました。

ランチは「つな八総本店」で天ぷら。
麻布で鰻にするか迷ったのですが、
10年ぶりくらいでつな八に行くことにしました。

ランチのあとは伊勢丹を冷やかしてから花園神社に参拝し、
その後は都バスで西麻布に出て歩いて六本木へ。

産土神社である桜田神社に参拝したあと
ミッドタウンの向かいにあるはずのポールスミスに向かったら、
なんとお店が潰れていてビックリ。

それならと地下鉄で銀座に向かい、
三越の中のポールスミスで自分への誕生日プレゼントでお財布を購入。
今までのお財布は皇居の売店で買った金色の長財布でしたが、
3年使ったので今日で交代。
ポールスミスの黒の長財布は僕が経済的に絶好調だった
2015?2018年に使っていたので、縁起を担いでみました。

買い物を終えて六本木に戻り、
リッツカールトン東京の45Fのバーでシャンパンとホワイトレディーを飲み、
その後は西麻布の「鮨きのした」で極上のお寿司タイム。
オーナーの木下さんもカウンターにいて
お祝いにシャンパンをご馳走になりました。

おなかいっぱい満たされて恵比寿から湘南新宿ラインに乗り込んだらすぐに寝てしまい、
途中で乗り換えるはずが寝過ごして茅ヶ崎まで行ってしまいました。
すぐに折り返しの電車に乗って、
今度はしっかり大船で乗り換えて無事鎌倉で下車して帰宅。

ひたすら自分にお祝いをし続けた一日。
最高の誕生日になりました。
596: 2023/07/08(土)17:44:16.01 ID:er2kOLHl(1/3) AAS
>>595
「麻布に出撃」も。

この人はいつも何と戦ってんでしょうか?w
664
(1): 2023/07/14(金)07:40:03.01 ID:T6TlttD/(1) AAS
―――――――――――
■ 7. 思い込むって大切なのかも
――――――――――― 
昨日のメルマガに書いた「意志の力に限りはない」を
早速思い込んで過ごしてみました。

一昨日が都内でのパーティーで深夜帰宅で夜更しし、
昨日は寝不足の一日。

寝不足は僕にとっては大敵で、
今までだったらルーチンを最低限こなしたら
さっさと閉店してしまったと思います。

でも昨日は「意志の力は無限」と思い込んでいたので、
効率は悪いながらもしっかりすべてのルーチンをこなし、
午後のブログ個人レッスンまでの時間を充実して過ごすことができました。

うん、確かに意志の力は無限だと思い込むって良いみたいな気がします。

毎朝のアファメーションリストに追加してみようと思います。
670: 2023/07/14(金)18:26:47.01 ID:rWbvClW3(1/2) AAS
>>664
この程度の文章で誤字脱字(笑)
まずは読み返すこと始めたら?
720: 2023/07/19(水)06:10:41.01 ID:9zoeLHd8(1/2) AAS
「人でなし」というのはたけしのためにある言葉だと思う
785
(1): 2023/07/24(月)15:21:55.01 ID:VxzJC3Cu(1) AAS
麻布の昔話。鼻を膨らませながら書いたんだろうな。ウザいね。
そして、カナヅチなのにプールの思い出だとよw

>いまはなくなってしまったが、子供の頃に「麻布プリンスホテル」というホテルのプールに良く行っていた。
>
>両親がプールのフリーパスを毎年買っていて、ちょくちょく家族で出かけていた。
>
>麻布プリンスホテルは住宅地の真ん中にあり、低層階で部屋数も少なく、リゾート地のホテルみたいな落ち着いた雰囲気だった。
>
>僕らは宿泊するのではなくプールだけ利用していたが、ホテルのプールだけあって利用客は外国人も多く、それほど混雑せず、快適だったことを憶えている。
>
>その後麻布プリンスは当時六本木三丁目にあったフィンランド大使館と土地を交換することになり閉館し、今もフィンランド大使館になっている。
>
>交換した六本木の土地には「六本木プリンス」ができて、バブル期にはガラス張りの水槽みたいなプールが話題になったがその後こちらも閉館。
>
>今は旧IBM本社ビルなども含めた再開発により、住友不動産の「六本木グランドタワー」になっている。
>
>夏が来ると毎年麻布プリンスのプールのことを思い出す。
>
>あのホテルの雰囲気はとても良かった。
858: 2023/07/30(日)10:51:56.01 ID:uFa8wXME(1) AAS
ただの引っ越しではないだろ。
・(無職なので数軒の大家から断られたあげく)駅から徒歩15分の木造アパートに逃げるように引っ越し
・引越代を仲間からカンパしてもらうも、セーナチャンには高級飯奢って大ひんしゅく
922: 2023/08/03(木)12:51:33.01 ID:8jd/QO2I(1) AAS
人間が如何にして駄目になっていくのかが参考になるブログですね。
最後は、生活保護を受けながら人生を悔いて消えていく筋書きなのかなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s