[過去ログ] 【Google】Blogger.com part10 (989レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(3): 2012/08/23(木)20:15 ID:26jn+Lfd(2/3) AAS
【】【】【】【】【】【】 秘密基地 【】【】【】【】【】【】

502 :Trackback(774):2011/12/28(水) 04:28:06.01 ID:pBila9cb
>>484-487を受けて作ってみたお(´・ω・`)b

一度に10人が同時にログイン出来るようになっています。
(ブログは公開になっていますが、非公開にしても構いません)

編集等で質問がある方は、共有ブログのテンプレを好きな様に
カスタマイズして、此処(スレ内)にリンクを貼って質問してみて
下さい。(とりあえずシンプルな作りになっています)

動的ビュー等カスタマイズなどを自由に試して遊びたい方、
これからBloggerを使ってみようかな?という方も、どうぞお好きに
お使い下さい。同アカウント内でブログを複数立ち上げるのも、
また楽し(´・ω・`)b

・ログインメール 2chblogger774@gmail.com
・パスワード piroyuki
・ブログタイトル 774秘密基地
・ブログURL 外部リンク:2chblogger774.blogspot.com

(´・ω・`) もしも悪戯っ子が横行したら、一旦削除して
再度作り直しますw 無料ブログの強味ww
132
(6): 2012/10/17(水)17:11 ID:p6CPGhQk(5/8) AAS
すいません。。もう一つだけ質問させてください。

data:post.thumbnailUrlでサムネのURL取得できることはわかったんですが、
このサイズって変更できないのでしょうか?

デフォルトだと72ピクセルになってしまいます。

imgタグのwidth heightを好きなサイズにいじっても元の画像が小さいままなので粗くなってしまいます。
よろしくお願い致します。
147
(4): 2012/10/20(土)21:16 ID:OGfYMgsD(1) AAS
ブログここに引っ越そうかと思うんだけど、使い勝手どう?
テンプレートの種類とかどのくらいある?
173
(4): 2012/11/01(木)14:58 ID:Nq0PxCHQ(1/3) AAS
>>147
俺はここが一番無難なテンプレになれると思うよ
ブラウザ上で配色やレイアウトはいくらでも試せるしね
自分のbloggerが過疎ってるからつい人が多いfc2に
行った事もあったけどテンプレが汚過ぎてしばらくしてやめた

どこかにポータルっぽく見れるサイトないのかな
同ジャンルの他のユーザーのがみたいわ
217
(3): 2012/11/25(日)04:14 ID:gXJMpuAS(1) AAS
何もしてないのに最新記事とコメントのガジェットが「このガジェットでエラーが発生しました」とかほざいて死んだんだけど仕様変更でもあったの?
358
(3): 2013/01/26(土)00:31 ID:OEpF+3/I(1) AAS
>>356
バグやら、修正やら…のムダなことなんて
詳しいエンジニアとやらにさせればいーじゃん

なんで私たち消費者であるユーザーが
ムダに付き合わなきゃなんないんだよ、と私は思う。
389
(3): 2013/02/01(金)17:45 ID:Xo+0rpao(1) AAS
ライブドアブログやFC2ブログみたいにBloggerのブログにスポンサーがつくことってあるのかな?
ついたことある人いますか?
483
(5): 2013/02/22(金)21:45 ID:cxTFsis3(1) AAS
俺もBloggerやってるんだけど何故か毎日1アクセスだけあるんだよ
多分1人だけ毎日アクセスしてくれるんだろうな
特にコメントはしてくれないんだけど見てくれているのは間違いない。
時間的には俺がブログ更新するのとだいたい同じ時刻。
つまり最新の情報をチェックしてくれているわけだ。これがすげー嬉しい。
その人がいるから頑張って毎日更新してるって言ってもいいくらい。

いつかその人からブログの感想とか聞けたらな、って思ってる。
ちょっとしたことが励みになったりするんだよな
566
(4): 2013/03/20(水)00:05 ID:yCNiB6FJ(1) AAS
チームでブログ投稿してるけど投稿者別として記事一覧を取得表示したり
投稿者のある特定のラベルだけ記事一覧を取得表示したりはできないんだろうか。

調べてるがさっぱり見つからん。
現状だとFeed APIつかってFeed取得して正規表現で投稿者別にEntry振り分けたり
そこから一致するラベルのだけ抜き出したりするしか方法無いかな?
困った。
601
(4): 2013/03/29(金)11:47 ID:o3mbFRtT(1) AAS
日本のBloggerブログは、良くも悪くも横のつながりが希薄ですよね。
Blogger利用者だけが集まる公式なコミュニティーの場がありませんから。
初心者ブロガーは集客力の上げかたがわからずに悩みますね。
625
(6): 2013/04/01(月)19:24 ID:XJp+HD/N(1/2) AAS
>>624
ログくらい読めば?
575あたりだが。
630
(5): 2013/04/02(火)01:09 ID:9ndcBn4a(1/2) AAS
>>628
やりたことをどういうワードで検索するのがいいのかが分からなくて
よく困っています。今回の件"recent post thubnail"で検索したら
たくさん出てきたので助かりました。5件程テストしましたが、まだ
"これは"と言った物には巡り会っていないものの糸口はつかめました。

ありがとうございました。

複眼RSSなんかも試したんですけど、元のCSSデザインが崩れて使えなかったです。
676
(3): 2013/04/14(日)20:22 ID:FrO6yMxB(1/2) AAS
質問させてください。
「続きを読む」をクリックすると下に続きの記事を展開することはできるのでしょうか?
記事作成画面の上にある区切りマークみたいので、別URLに飛んで続きを読ませるのは
出来たのですが・・
677
(3): 2013/04/14(日)21:28 ID:8GUmYp3O(1) AAS
>>676
可能と言えば可能。
続きを読む以下の内容をDIVで来るんでJavascriptでToggle処理させればいいだけ。
ただ毎度毎度で面倒くさい。
691
(3): 2013/04/17(水)20:50 ID:TOVrv75z(1) AAS
688とかエスパーじゃないとレスしようがないよな
695
(7): 691 2013/04/19(金)07:43 ID:kaNc8umm(1/7) AAS
ソースも見ず推測で答えるけど

<p class="mobile-photo">
 <img width="320" src="..." />
</p>

っなってるの?
テンプレートのウィジェット展開して
imgタグ展開のとこ弄れない?
てか弄れない場合、俺なら

&nbsp;$('.mobile-photo').find(img).attr('width', 好きなサイズ幅);

で強制的にサイズ買えちゃうかな。
って元の画像が小さいサイズだから駄目かw
まぁそれでも

&nbsp;var bigImage = $('.mobile-photo').find('img').parent.attr('href'); // a elemnts
&nbsp;$('.mobile-photo').find('img').attr('src', bigImage);
&nbsp;$('.mobile-photo').find('img').attr('width', 好きなサイズ幅);

って感じにしてimg要素の画像自体をクリック後のでかい画像といれ変えちゃうかな。
826
(3): 2013/07/23(火)15:38 ID:yKKpqijD(1/2) AAS
>>825
Adsense無効化した上でテンプレートのブログ記事表示部分に直に書き込め。
それしかない。
880
(4): 2013/09/10(火)08:26 ID:KmYpUy+I(1/2) AAS
google analyticsを使用されている方はいらっしゃいますか?
下記のような状況で、あまりにも悲しいのでなんとかしたいです。
質問後の日曜日も月曜日もアクセス0です。
読んだ人からメッセンジャーとかで反応はもらえたのでゼロということは無いはずなのですが・・・
何かわかる方がいたら情報頂けないでしょうか・・・
よろしくお願いいたします。
元のスレには別の場所で改めて質問させて頂きたい旨書き込んであります。

376 Name_Not_Found 2013/09/08(日) 09:33:58.14 ID:nrJ+0vXT
先々週にbloggerでブログを開設して、アクセス解析としてanalyticsを導入しているのですが
この水曜日から昨日までがアクセスが0という状態になっているんです・・・
bloggerも簡易なアクセス解析機能を持っていて、それを見ると
ブログ村やfacebook、twitter経由で水曜〜土曜で合計100件近いアクセスが記録されているんですよね。

水曜以前はちゃんと記録されていたし、analyticsのステータスも「ステータス: データを受信しています」になっているのですが。。
試しに自分でアクセス中に「リアルタイムのサマリ」を見てみてもアクティブユーザ0なんです(´・ω・`)
この原因はどういったことが考えられるでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*