【私有地で】フル電動自転車 25台目 (861レス)
1-

1: 02/20(木)08:42 ID:7Cip/JMi(1/2) AAS
アクセル捻るだけでガンガン進むフル電動自転車についての情報交換をしましょう。
必ず質問前にwikiに目を通してからお願いします。

■フル電動自転車@wiki
外部リンク:www53.atwiki.jp

★重要★
フル電動自転車には大きく分けて2系統あります。wikiから自分のニーズに合ったジャンルを選択しましょう。
?完成車フル電動自転車、?自作フル電動自転車

★当スレのルール★
・言うまでもなく、侮辱、中傷、名誉毀損、個人情報侵害、猥褻、守秘義務違反、等の違法行為や、
 不法行為に相当する発言は厳禁です。
・専ら製品情報、技術情報、販売情報等の交換を旨とし、努めて親切且つマタ〜リとした発言をしましょう。
・公道での使用や取締に関する議論、法的批評等は別スレで行いましょう。
 但し、フル電を公道向けに合法化するための改造や手続き等に関する建設的な情報交換は許されます。
・国名を記述する際、『中華人民共和国』と『中華民国』を明確に区別できるよう記述をしましょう。
 (例:単に「中華製」とかくと、どちらを指すのか判然としないため)

【私有地で】フル電動自転車 23台目
2chスレ:bicycle

前スレ
【私有地で】フル電動自転車 24台目
2chスレ:bicycle
832: 09/01(月)01:36 ID:j082aafF(1/2) AAS
>>830
一昔前はな
今はママチャリ全開で猛追してくるよ、残念
833: 09/01(月)01:37 ID:j082aafF(2/2) AAS
だから止められても何もありませんでしたでやり過ごせるモノにしとけとあれほど
834: 09/01(月)09:25 ID:+wNX7D3u(2/2) AAS
老婆心でハブモにしとけと教えたのに。。
835: 09/01(月)23:51 ID:xQrPSG+0(1) AAS
>>830
草生やして大丈夫だと自分に言い聞かせてるのが痛々しい
836: 09/02(火)14:05 ID:7gjdY2wg(1/4) AAS
20インチフル電がローギアすぎるのでフロントチェーンリングを46Tから52Tに大径化

チェーンラインが厳しくなり7速に入れるとチェーンが外れるようになってしまい6速までしか使えなくなる

ボトムブラケットを118から123に変える(シェル幅73ではこれが最大)チェーンが外れはおきなくなるがラインは変わらず厳しくて7速だと隣の6速にチェーンが当たってしまい常に異音と振動があるので快適に走れない

ボトムブラケットにワッシャーを入れようと試みるが左側ボトムブラケットとクランクの間にアシストのセンサーが入っているので1mmのワッシャーも入れられない

リアスプロケットを14ー28Tから11-28に変えフロントを46Tに戻そうと思いリアスプロケを外そうと思うがハブモーターのシャフトは10mmではなく12mmなので持っていたスプロケット外し工具では外せない。現在対応できる外し工具の配達待ち

快適に走れるのはいつになるやら…
837: 09/02(火)15:27 ID:TIUWQs8g(1) AAS
同じく20インチで初期F46T、R14-28TからF60T、R11T-28Tに変更したけど問題ゼロじゃないけどギア比については大きな不満なしかな
不満だらけから不満なしにしかなってない程度の変化だけど自分的にはやってだいぶ良かった感じ
チェーン短いまま変えてないから4速3速まで落としてペダル速く回すとチェーン落ちるが、7速から変える事が絶対ないのでOK
6速5速はバッテリー切れたら使えるんで5、6、7速3段だと割り切ってしまえばいいと思ってる
走行予定の倍は走れるようにバッテリー用意してるからここ2年はバッテリー切れは一度も起こしてない、保険ギアだから使わないならそれはそれでよし
フレームに干渉しないようクランク外側にチェーンリング付け替えた程度かな
838
(1): 09/02(火)16:11 ID:FlkHF48G(1) AAS
ミッドモーターだと特にチェーンリングを大きくするとチェーンライン問題が出るんで、チェーンリングは極力小さくしてチェーンリング回転数が高いモーターを使うのがいいね
150rpmもあれば小径車で小さいチェーンリングでも十分な速度が出る
Cyc photonなんか最高300rpmもあるんで16インチ以下とかでも速度は出るけど、ドライブトレインはすぐダメになりそうではある
839
(1): 09/02(火)16:15 ID:JVhV6H/o(1) AAS
トルクセンサー無いならPAS.センサーなんて外せよアホ
それがあるお陰で踏んでも即反応しないし脚止めてもすぐにモーター停止しないクソみたいな挙動にしかならん
カットオフブレーキも不要になるしPASセンサーは邪魔でしかない
トルセン無しのフル電動乗るならスロットルと人力ペダル補助でいいだろ少しは頭使えよ
840
(1): 09/02(火)16:15 ID:jWFLifSj(1/4) AAS
俺も46x14-28tだけど、全く不満ないし、ちょうどいいわ
時速50km以上出さないなら14t以下は必要にならないし(回転数でカバーされる)、余程激坂とかでもない限り28t以上もマストではない(欲を言えば32tまでは欲しい)
ミッドモの話だが
841: 09/02(火)16:18 ID:jWFLifSj(2/4) AAS
後いつも思ってたが、ミッドモとハブモではギア比の考え方違ってくるんだからしっかり明記する必要があるな
842
(2): 09/02(火)16:50 ID:7gjdY2wg(2/4) AAS
>>838
リアハブモーターです。

>>839
画像リンク

俺の電マについているのはこんなのなんだけど外して大丈夫なん?これ外したらどうやって車体が動いていることを車体が検知するの?
このご時世なんでスロットルは外してるんだ

>>840
小径車だと46x14-28tでは25kmくらいで足の回転が追いつかなくなる
843
(1): 09/02(火)17:10 ID:LojUayMx(1/2) AAS
>>842
このご時世はそれもスロットルと認知されてるからどのみち停車させられたらアウト
警察はスロットルとそのセンサーの有無でフル電動か否か確認する
ならスロットルで良いだろ?それだけの話
844
(1): 09/02(火)17:12 ID:0hobz0dt(1) AAS
>>842
スロットルなしならセンサー外すとモーター動かんよ、センサー使って乗るならギア重くしすぎると走り出しが毎回苦痛だから止まる度にギア軽くせざるを得ないね
845
(3): 09/02(火)20:00 ID:7gjdY2wg(3/4) AAS
>>843
センサーは大丈夫やろ、ヤマハPASにも付いてるし

>>844
それな、漕ぎ出し一発目が重い
スロットルがあるときはほぼ7速のみで走ってたわ
846: 09/02(火)20:02 ID:7gjdY2wg(4/4) AAS
ボスフリー用と間違えてカセットスプロケ用外し工具買っちまった。形が似てるんだよくそが
847: 09/02(火)21:06 ID:jWFLifSj(3/4) AAS
ハンドルカバー付けときゃいいんだよ
冬は必需品、夏も紫外線対策になって良いし
848
(2): 09/02(火)21:34 ID:LojUayMx(2/2) AAS
>>845
センサーは大丈夫てw
なーーーんにも理解してないなら好きに乗ってろ
どーせ漕ぎたいわけじゃなく空回りして気持ち悪いから帳尻合わせしたいだけだろ?
好きに乗ってろ
849
(1): 09/02(火)21:35 ID:jWFLifSj(4/4) AAS
>>848
失せろ頃すぞ
850
(2): 09/02(火)22:34 ID:uFqx4p7r(1) AAS
BBS02快適 ロードレーサー 買わないで良かった
851
(1): 09/03(水)00:51 ID:aQsXJIZ6(1) AAS
>>845
>>848
確かにケイデンスセンサーでは違法だし、見る人が見ればわかるが・・・。警察がセンサーもチェックして判断しているのかは謎だな
精々スロットルの有無だけだと個人的には思うが・・・。特に巡回中の警官とかだとね
まぁこればかりは何回か検挙されてみるか、報告が何件かあるまではわからんだろう

>>850
近所の山なんかは非電動のスポーツ車で登ってヒルクラを楽しみつつ運動したいし、個人的には自作電動あるからってロードが不要とはなんかな
852: 09/03(水)02:07 ID:D0yp+Nmo(1/5) AAS
>>851
ニュースで散々やってるだろ見てないのか?
車体を持ち上げるかもしくはスタンドで傾けて後輪を浮かし、手でペダルを回して後輪モーターがクルクル回ってるかは確実に確認してるぞ
クランク逆回転でもモーター回るんだからすぐにバレる
そもそも回転を感知してスロットルオンオフしてるだけだのはアホでも分かる
警官が知らない訳ないでしょw
853: 09/03(水)02:11 ID:D0yp+Nmo(2/5) AAS
>>849
お前が失せろタコ殴られてえか?w
レベルの低いカスに合わせて相手する必要あんのか?
お前はその程度か?ヤマハのPAS?バカじゃねーのw
854: 09/03(水)02:15 ID:D0yp+Nmo(3/5) AAS
>>850
嬉しくて共有したいのは分かるが自賠責保険だけは入っとけよ
未保健だと略式命令罰金30万円確実だかんな
そんなキンタマつけてまさかノーガードで走り回ってるとは思わんが
855: 09/03(水)02:24 ID:D0yp+Nmo(4/5) AAS
まいいか、別にお前らが検挙されようが俺の知ったこっちゃねえしなw
人身事故おこして自殺した時は線香花火の一本くらいはあげてやるよ
856: 09/03(水)03:06 ID:Dxjm8Ahl(1/3) AAS
手でペダルを回して後輪がクルクル…はアシスト車でもなるだろ
857
(1): 09/03(水)03:26 ID:D0yp+Nmo(5/5) AAS
Super73や旧MATEもダメになってるよな、可哀想に
もうグレーじゃないから俺みたいに止められて確認されてもどうぞ行ってくださいでやり過ごせる仕様がベストよ
止められないようにじゃなく止められても、な
せいぜい前科持ちになるまで頑張れなw
858: 09/03(水)05:16 ID:Dxjm8Ahl(2/3) AAS
>>857
Super73は日本国内では電動アシスト自転車として販売されております。
859: 09/03(水)06:45 ID:qCjuUzTw(1) AAS
>>845
発進時だけスタンディングしてクランク逆回転すりゃ良いんでね?
なんならずっと逆に回すのもアリ
860: 09/03(水)09:04 ID:Dxjm8Ahl(3/3) AAS
クランク 逆に回ししたらバックしてしまうよ…
861: 09/03(水)10:51 ID:22pwpMCo(1) AAS
滑ってて草
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.592s*