パナソニック 電動アシスト自転車 Panasonic ★2 (491レス)
パナソニック 電動アシスト自転車 Panasonic ★2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/01/21(火) 12:59:26.11 ID:7wq46sTs パナソニックの電動アシスト自転車乗りのための情報交換スレ ※前スレ パナソニック 電動アシスト自転車 Panasonic https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1717485585/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/1
462: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/25(月) 00:07:53.18 ID:Un/Va5Gn な、ガイジage厨だろ👆 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/462
463: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/27(水) 00:56:08.00 ID:xvF02/qG >>460 違う違う。 歯数が極端に少ないギアは伝達効率が極端に悪化するから、クランク1回転で進む距離を26インチ車並みにするのは無理という話。 って、意味分かる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/463
464: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 02:15:24.68 ID:mYJeaJ+1 な、ガイジage厨だろ👆 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/464
465: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/27(水) 06:44:23.15 ID:uuuCzQij >>463 当たり前だが、スプロケットは機械工学では13tが下限と言われている。 で、この車種はそこまで小さいスプロケットではなかったはず。 今何Tで市販のこのハブに取り付けられるスプロケットが何Tなのか書いた上じゃないと意味のない議論だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/465
466: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 07:56:57.84 ID:4FF6bkko もう > 自転車のことほぼ何も分からない って言ってる質問者の事情なんて完全置いてきぼりだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/466
467: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/27(水) 08:08:35.76 ID:1RhTu5h/ >>466 そんなもん意訳したら、 違法改造になるし諦めロン って書いてるじゃないか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/467
468: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/27(水) 08:16:31.23 ID:1RhTu5h/ >>463 一応調べた。 普通のビビ26インチGD5.3m 24インチ5.1m EZ 5.7m そもそも純正でEZは比較的小さい16T使ってるじゃないか。 ちゃんと調べてから書こうな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/468
469: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 10:02:48.94 ID:d4aq6vwN 自転車改造してイキがってるおじさんってみっともないね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/469
470: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/27(水) 11:09:32.28 ID:xvF02/qG >>465 14T辺りまでが無難という感じね。 激しく勘違いしてるようだが、小径車で軽すぎる=Gear Development を もっと上げたいという希望でしょ。 後ろの最小を遥かに小さくしないと無理 しかし物理的に不可 小径車はそういうものと割り切るしかない という話をしてるんだが・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/470
471: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 11:52:22.53 ID:mz4+cbx5 市販のスプロケットって11−32Tとかが多いよね 機械工学の常識を逸脱したものが当たり前に売られているの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/471
472: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/27(水) 11:54:32.41 ID:xvF02/qG >>468 あれ??? ひょっとして内装??? 凄い大ボケかました? 何にしても法規が立ちふさがる 諦める かね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/472
473: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/27(水) 12:00:49.53 ID:xvF02/qG >>471 効率が何%ずつ落ちるとかいう問題でしかないのに、「効率が良くない」とか書いてあると「特定の歯数からいきなり不可になるという話だ」とか致命的な勘違いをしてない? それ、ありがちだけど物凄くマズいよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/473
474: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/27(水) 12:09:43.65 ID:qzCOXnys 極論バカはどの界隈にも沸いてくるから仕方ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/474
475: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/27(水) 13:00:25.37 ID:1RhTu5h/ >>472 あ、やっぱり外装と勘違いしてたのね。 まあメジャーな車種でもなしありがち。 メーカーも意識して既に小さめのスプロケット使ってるし、これより小さい14丁は入手性も悪いし、何より法的規制もあって改造は現実的ではないね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/475
476: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 13:25:41.67 ID:mYJeaJ+1 な、ガイジage厨だろ👆 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/476
477: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/27(水) 14:25:32.80 ID:gUxar9+X 内装3段 いろいろしらべてもさっぱり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/477
478: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/27(水) 14:29:32.36 ID:qzCOXnys 内装は走ってても楽しくないんだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/478
479: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/27(水) 18:23:54.74 ID:awij4xKc >>475 そうか、大ボケをカマして済まんこった。 内装なら内部比は変えられないし、外径の関係で歯もむやみに小さくもできないかね。 まあ、小径車はそれなりに乗るしかないと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/479
480: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/27(水) 18:26:26.78 ID:awij4xKc >>478 近所への買い物をギア比固定よりラクにということで。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/480
481: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 20:56:42.77 ID:mYJeaJ+1 な、ガイジage厨だろ👆 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/481
482: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/28(木) 07:11:17.31 ID:uI8Hfmcn 高井の本名 高さん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/482
483: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 15:57:06.31 ID:1E59ckLi vivi dxに乗っているが1速の使い道がわからん 結構な斜度でも2速で普通に登っていくから1速に入れる事はない バッテリーが電欠した時用なのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/483
484: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/28(木) 16:58:50.71 ID:JMjGCezg そりゃ若い男性が軽荷で乗るぶんには、よほどの登り以外は使わんよ。 中年や高齢女性が、 スーパーの野菜やペットボトル前後に満載する前提で作ってあるから。 トラックのMT 1速が、発進でさえ使わんほど低いのもそうだし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/484
485: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 17:20:30.83 ID:0mays7SJ な、ガイジage厨だろ👆 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/485
486: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/29(金) 03:00:11.48 ID:8yHaxD7m 普段オフタイム乗ってて旅先でEZ借りてみたんだけど乗り慣れてるせいか オフタイムの方が程よくアシスト効いて乗りやすいように感じた ギアの違い? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/486
487: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/29(金) 17:08:53.87 ID:JD0SaB6d な、ガイジage厨だろ👆 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/487
488: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/30(土) 05:55:37.40 ID:TJuoiJKO 関西のいなかの悪の枢軸4んだら つぎはだれが社長??? 零細派遣企業みたいだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/488
489: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 08:28:15.06 ID:4fSYKcPY サッシ屋が潰れてサッシ屋の奴が社長になる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/489
490: ツール・ド・名無しさん [] 2025/08/30(土) 10:08:56.02 ID:s65/lpwD >>484 ::::...ローは よほどの登り以外は使わんのかなぁ? ::::... ∧_∧_∧ ::::.(∀・( ´Д`) 三輪車にギアはねーよ r -( ( O┰O ..::ii'⌒< < ) 冊冊〉キコキコ・・ ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´ '、__,l!j ::::.. http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/490
491: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 16:04:29.24 ID:ITsuIHCJ な、ガイジage厨だろ👆 ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20250830/czY1L2xwd0Q.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737431966/491
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s