西武専用 ドラフトスレ (497レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 09/15(月)12:25 ID:xKcNOU2C(1/5) AAS
2025年のプロ野球ドラフト会議
10月23日(木)16時50分開始
466: 09/24(水)07:23 ID:EzkowxFu(1/3) AAS
捕手としてはまず無理と言われた森を初回指名した球団だし小島のスローイングくらい大目に見そうでもある
467: 09/24(水)07:25 ID:Fp7sP6da(1) AAS
明治の左腕は地雷だろ
468
(1): 09/24(水)07:53 ID:AiCHf6a0(1/2) AAS
なんだかんだFA取得まで古賀2年か
出ていく出ていかない 必要必要じゃないはその時の古賀の実力がどうなってるか分からないが準備は必要か
まあ龍山やドラ3でわざわざ獲った野田なんとかしないとな
469
(1): 09/24(水)07:54 ID:fPUbUpUH(1/2) AAS
左腕といえば早稲田な感じはあるかな。
宮城はイマイチっぽいが。
でも毛利は見た感じ悪くはない。
1位ならがっかりだけど2位なら無しではないと思う。
470: 09/24(水)07:57 ID:u8+7Pger(7/12) AAS
>>468
>>469
だから今年は1位小島2位毛利で決まりだろ

明大出の社長のゴリ推しなだけでなく戦略的にも納得
471: 09/24(水)08:00 ID:pmlQyHJw(1) AAS
16番めか2位は
サウスポーだけど毛利なら悪くない
472: 09/24(水)08:08 ID:AiCHf6a0(2/2) AAS
毛利動画でしか見てないからアレだがプロ入ったら微妙になりそう臭感じる
少なくとも隅田見た時のこれはいける感は無かった
まあ隅田は波佐見時代から良いなと思ってたから余計に
473: 09/24(水)08:21 ID:8oA6Huzk(1) AAS
6大学の投手って動画上がりやすいし良い時の動画切り抜かれるから良く見えるがプロ入るとパッとしないよな
474
(2): 09/24(水)08:44 ID:nwiJiCkd(1/2) AAS
西口はフロントの言いなりだろうけどそれでもドラフトで発言権あるのかな?
辻がやったみたいな
あるとしたら今年1年やってきてどのポジションを欲しがるのかな
475: 09/24(水)08:48 ID:ffI0r//5(1/3) AAS
去年リリーフが取れなかったって言ってたし発言権微妙
476
(1): 09/24(水)08:56 ID:u8+7Pger(8/12) AAS
>>474
ハゲとい伊原といい田辺といい監督がフロントの犬の時の方が、
即戦力にはならないけど将来性のある逸材を取れてドラフトは上手くいく
辻が即戦力求めて駄々こねて、
お人好しのハゲGMが我侭聞いて現場の言いなりになってた2017〜2019頃の西武のドラフトは最悪だった
477: 09/24(水)09:07 ID:WWrs4Fx6(1) AAS
>>474
ドラフトより西口が強い要求をするのは外国人大砲だと思う
478: 09/24(水)12:02 ID:OGzT2eaX(1/2) AAS
>>458
じゃあ投手は誰に行くんだよw
来年ならともかく、今年の候補で一本釣り出来る即戦力投手がいるか?
即戦力じゃないなら現有戦力の成長を待てという話で済むんだが
野手は松下一本釣りという選択肢があるだけマシだぞ
479: 09/24(水)12:06 ID:ffI0r//5(2/3) AAS
一本釣りじゃなくてええやんその年の1番狙うべきだわ
480: 09/24(水)12:06 ID:JTfHgioO(1) AAS
推しの選手について熱く語れる場所って貴重。やっぱあそこやな
481: 09/24(水)12:06 ID:u8+7Pger(9/12) AAS
いずれにしても今年の1位は野手の目玉の立石・小島・松下の中での選択だよ
今のチームの低迷はFA流出とドラフト育成失敗による慢性的な打線の貧打が原因なのに、
この期に及んで今更やり尽くした投手ドラフトを望むとか阿呆の一語
482
(1): 09/24(水)12:08 ID:OGzT2eaX(2/2) AAS
>>476
うわぁ、小島バカの正体は辻ガーかぁ
狂ったように連レスするし文体もそっくりだし、まさかとは思ってたがやっぱりなぁ
キャラミア・先見獅子と並ぶ嫌われトリオの大物が参上かよ…
483: 09/24(水)12:09 ID:ffI0r//5(3/3) AAS
立石と小島松下は同列じゃ無いだろ一緒に括るなよ
484: 09/24(水)12:17 ID:u8+7Pger(10/12) AAS
>>482
誰がどう見ても大失敗だった辻時代のドラフトに目を背けるゴミ
これが投手バカの正体
485
(1): 09/24(水)12:21 ID:EzkowxFu(2/3) AAS
立石40%
小島30%
松下15%
その他野手or投手15%

客観的に見てこんな感じかな
その他といっても即戦力投手と外野はまずないと思う
あったとしても石垣か他の内野
486
(1): 09/24(水)12:24 ID:nwiJiCkd(2/2) AAS
>>485
それ客観ではなく君の主観だよ
487: 09/24(水)12:33 ID:u8+7Pger(11/12) AAS
辻時代のドラフトでやってた事は上位指名で永久に一軍主力になる事なんかない、
大将・伊藤翔・山野辺・浜屋・松岡あたりの素質も実力もゴミな半端な社会人や独立Lの選手ばかり取って、
村上・清宮・藤原・小園・野村・万波・太田・石川ら、
他球団で今現在の主力打者に育ってる高卒野手のプロスペクト達を悉く逃し続けた事

これが今の西武の野手層の激薄さと打線の貧打と崩壊に繋がってる

辻時代のドラフトでやってた事は長期的にチームを強くする補強ではなく、
その場凌ぎの穴埋めでお茶濁しするだけの補充でしかなかったのさ
488: 09/24(水)12:37 ID:EzkowxFu(3/3) AAS
>>486
どの辺が?
否定するなら自分の考えをまとめないと
俺は現地に見にいってる有識者らの予想をまとめた感じだけどどの辺が主観的か教えてくれ
489
(1): 09/24(水)12:39 ID:ZHCHFjts(1) AAS
やっぱ立石か石垣かな
今の低迷期から生まれ変わる可能性のあるスペシャルな人材は今年はその2人しかいない

外野以外は全部補強ポイントだから、クジ外しても柔軟に野手投手関係なく評価高い順から指名していってもらいたい
490: 09/24(水)12:42 ID:fPUbUpUH(2/2) AAS
そりゃあの投手力なら即戦力を要望するのは当たり前。
実際優勝したし。
そもそも涌井岸野上菊池牧田と流出して即戦力投手要望しなかったらキチガイでしょ。
涌井や岸とかの流出で投手ドラフトせざるを得なくなったところから負の流れが始まったんだよ。
もっと言えば細川流出からだけど。
流出させまくったフロントに根本原因があるよ。
それと徳島インディゴソックスばっかり指名してたのは辻全く関係ないだろ。
結局投手王国を作る、とか言ってたナベQのビジョン自体が間違ってたよ。
491: 09/24(水)12:43 ID:UaxMASiS(1) AAS
外野が一番の補強ポイントだろ
長谷川がスタメンで出られるのはおぞましいことだ
ロッテ平沢外野手でさえもう少しマシだった
492: 09/24(水)12:48 ID:u8+7Pger(12/12) AAS
>>489

ドラフト失敗できない球団のうちは田嶋→大将、早川→ベッケンの時のように、
クジを外した時のダメージが大きいので一本釣りを希望

立石はいずれメジャーに行く大器だけど色々荒削りで即戦力にはならないと見る

手薄な捕手と中軸を打てる左の好打者の補強を狙って小島の一本釣りを狙いたい
493: 09/24(水)12:59 ID:ps2S38gs(1) AAS
小島80%
立石5%
松下3%
その他野手or投手12%

客観的に見てこんな感じかな
その他といっても高校生投手と外野はまずないと思う
494: 09/24(水)13:23 ID:L+AYVJpT(1) AAS
古川と蛭間がなんとかなればなぁ外野
495: 09/24(水)14:01 ID:q++IAf+z(1) AAS
秋山俊が何気に気になってるけど2位じゃ無理っぽいね
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s