西武専用 ドラフトスレ (761レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
610: 09/27(土)04:41 ID:L8NNkUmZ(1/34) AAS
昨日の投手陣炎上後の変な途中交代のように西口は古賀の事を全く信頼してないわ
戦力の物量的にも薄いし古賀と張り合って競わせられるレベルの即戦力の捕手を絶対取ると思うわ

去年の宗山1位指名と同じく球団社長の学閥ゴリ推し発動で1位小島2位毛利の明大ドラフトで決まりかな
611
(1): 09/27(土)05:01 ID:L8NNkUmZ(2/34) AAS
1位小島
2位毛利
3位平川
4位中継ぎ即戦力

これができたらベスト
613: 09/27(土)05:29 ID:L8NNkUmZ(3/34) AAS
だとするとどの球団もクジ引き嫌って独自の一本釣りを狙って立石や石垣ら目玉の競合数は減って1位指名は分散するだろうね
小島欲しいなら表の1位じゃないと取れないと思うよ
615: 09/27(土)06:25 ID:L8NNkUmZ(4/34) AAS
目玉の立石が怪我して夏からまったく試合に出ないのが悪い
立石が休まず試合で打ちまくってフィーバーになってくれたらその他の不人気馬の1位候補を美味しく一本釣りできるのに
620: 09/27(土)07:30 ID:L8NNkUmZ(5/34) AAS
>>619
91敗最下位チームを作り上げた見通しガバガバの高卒脳筋前任ハゲGMならいざしらず、
立教大出のインテリ広池がそんなバカげた編成するわけがないだろ
623
(1): 09/27(土)07:52 ID:L8NNkUmZ(6/34) AAS
>>622
光成多和田は指名公表する事で他球団に手を引かせて一本釣りに成功しただろ
627: 09/27(土)08:04 ID:L8NNkUmZ(7/34) AAS
>>625

多和田と光成はドラフト前公表で森は他球団の裏掻く奇襲1位指名で公表なんてしてないよ

西武情報に強い日刊だけがドラフト当日の朝に即戦力投手指名と言われてた西武の森1位指名を報道してた
629
(2): 09/27(土)08:09 ID:L8NNkUmZ(8/34) AAS
西武 高橋光成 1位指名 公表
外部リンク:www.draft-kaigi.jp
西武 多和田 1位指名 公表
外部リンク:www.sanspo.com
西武、大阪桐蔭・森の一本釣りも : nikkansports.com - 日刊スポーツ
外部リンク[html]:www.nikkansports.com

ソースならある
631: 09/27(土)08:11 ID:L8NNkUmZ(9/34) AAS
>>628
大学代表で常にクリーンアップを任されて打ちまくってる小島の打撃が評価されてないわけないだろ
捕手の守備が懸念点でプロでどれだけやれるか不透明で評価がバラついてるだけ
634
(1): 09/27(土)08:26 ID:L8NNkUmZ(10/34) AAS
>>633
捕手層厚い他球団ならいざしらず古賀にオンブに抱っこでロクな控えいない西武は来年を待ってる余裕はない
638: 09/27(土)08:49 ID:L8NNkUmZ(11/34) AAS
>>637

それ1年通してやれるなら凄いけどベルドの暑さでいつも夏場にヘロヘロになってるやん

古賀と双璧で競争できる捕手を取って併用制を敷かないと、
このチームはいつも夏場に失速で永久に優勝争いできるチームにならないと思うわ
640
(1): 09/27(土)08:53 ID:L8NNkUmZ(12/34) AAS
>>639
二遊間は実績はともかく期待できる若手の数だけはいるだろ
646: 09/27(土)09:22 ID:L8NNkUmZ(13/34) AAS
捕手がヘバッて打撃だけでなく守備・リードまで雑になると投手の成績にもチームの勝敗にも悪影響与えるからな
伊東細川炭谷レベルの頑丈な捕手ならともかく古賀なんて身長174cmしかないチビだろ

どう見たってフルシーズン固定は無理な捕手なんだから併用できる二番手がいないと、
古賀の調子次第の不安定なチームになってしまうのよ
648: 09/27(土)09:29 ID:L8NNkUmZ(14/34) AAS
>>645
夏央はオールスター出場したし守備ではもうGG賞取れるレベルだし十分通用してると言えるだろ
649: 09/27(土)09:32 ID:L8NNkUmZ(15/34) AAS
自慢の守備で二塁レギュラー定着の滝澤
強打で5番三塁掴みつつある山村
源田の後釜ショート斎藤
ショートを中心に内野オールラウンドの打てるユーティリティープレーヤー佐藤太陽

内野の期待の若手ならいる
668
(1): 09/27(土)12:55 ID:L8NNkUmZ(16/34) AAS
>>665
守備はともかく10本塁打と打率.306でイースタン隠れ首位打者の仲三河の打撃が酷いって
669: 09/27(土)13:00 ID:L8NNkUmZ(17/34) AAS
>>667
勝負の大学4年に膝の靭帯壊して試合に出ず休みまくりの立石は前評判だけで地雷の香りがプンプンするね

高卒若手の西川は別にして、
坂田、ベッケン、蛭間と怪我が多いスペランカーな大卒若手の打者はうちでは悉く育成失敗したし、
立石も1年目はまともに試合に出れず練習もできず、
大学時代に痛めた古傷のリハビリで三軍暮らしなんて事になるんじゃないの?
672: 09/27(土)14:23 ID:L8NNkUmZ(18/34) AAS
ベッケンもドラフト指名直後のリーグ戦の守備でフェンス激突で肩痛めてキャンプ出遅れしたのが痛手だった
いくら有望でも怪我多くてまともに試合出場も練習もできない新人は伸びないんだよ
675: 09/27(土)14:33 ID:L8NNkUmZ(19/34) AAS
その逆に小島は捕手守備のストンピングで球が当たって肋骨骨折してもその体で試合出場して打ちまくってたからね
細身の体で虚弱そうに見えて実際は怪我に強いし痛みに耐える根性もありそうだね
678
(1): 09/27(土)15:04 ID:L8NNkUmZ(20/34) AAS
若林が1年目に膝の靭帯手術して試合出場できるようになるまで1年、
元の打撃に完全復調するのにも巨人移籍した今年で4年も掛かってるからね

立石の足の靭帯損傷の重度がどの程度なのか
もしも断裂しかかっていてプロ入り即手術が必要ならとんでもない地雷物件を高値掴みする事になる
681: 09/27(土)15:31 ID:L8NNkUmZ(21/34) AAS
立石ってサトテル並みにパワーが凄いって言われてるけど、
よく調べると身長187cmある長身のサトテルに比べて180cmのチビだし
練習しすぎで鍛えられたムキムキの上半身だし足を怪我して体が悲鳴を上げてるし、
肉体的な伸び白はもうあんまり無さそうなんだよね

小島のあの細い体でどんな球も打つ柔らかいバッティングしてるのに、
筋肉増量でパワー付けたらどんな強打者に育つのか、
そっちの方が興味あるわ
683: 09/27(土)15:37 ID:L8NNkUmZ(22/34) AAS
>>682
純粋なバッティング能力なら立石より数段上の天才打者でしょ

立石が小島に対して圧倒できるのは当たれば飛ばせるパワーだけだよ
685: 09/27(土)16:21 ID:L8NNkUmZ(23/34) AAS
坂田、ベッケン、若林、ブランドン、蛭間

みんな大卒野手で2年目以内に一軍で光る活躍を見せたプロスペクトだったけど、
どいつもスペ体質で怪我ばっかりして伸び悩んで潰れた
プロ入り前に既に怪我してリハビリしてるような大学生は地雷認定して指名は避けたい

大卒新人は遊んでる暇は無くプロ入り3年目までが勝負、
その限られたモラトリアムを怪我に苦しみ無駄にしそうな選手はいらない
688
(1): 09/27(土)17:43 ID:L8NNkUmZ(24/34) AAS
2008年ドラフトに例えたら

立石は太田泰示 小島は浅村
691: 09/27(土)20:37 ID:L8NNkUmZ(25/34) AAS
高橋と今井が抜けるからってドラフト1位は投手じゃないでしょ

今日上がって中継ぎで1イニング3奪三振無失点の豆田のように、
投手の若手にブレイク候補のプロスペクトたくさんいるもん

問題はずっと打撃力低くて得点力無い打線なんだから、
アマの打者の逸材がいたらポジション関係なくどんどん獲得してくしかないんだよ

レギュラー張れる打撃力さえあれば、
守備とポジションなんてプロに入ってからのコンバートでどうにでもなるわ
693: 09/27(土)20:55 ID:L8NNkUmZ(26/34) AAS
高橋と今井が抜けるなら平良を先発にして豆田や糸川をクローザーに育成、
これしかないわ
695: 09/27(土)21:08 ID:L8NNkUmZ(27/34) AAS
昔の西武はショートもサードもセカンドも外野もコンバートで育てて、
専門職の捕手以外は打撃全振りドラフトしてたから打てる野手がよく育った

今はFA流出で抜けるレギュラーが多すぎるからって、
野手を獲るのに打撃よりも守備とポジションを気にしすぎ

山野辺とか児玉とか水口とか活躍してるけど滝澤とか、
ポジションの穴を埋めるだけの守備走塁が売りのユーティリティープレーヤーのチビっ子を獲りすぎてる
打撃力無くて守備がいいだけの野手陣ができて当然だわ
696: 09/27(土)21:11 ID:L8NNkUmZ(28/34) AAS
だから大久保清原鈴木健大島高山おかわりを獲ってた頃の様な高校通算本塁打ドラフトをまたやってほしいわ
698: 09/27(土)21:18 ID:L8NNkUmZ(29/34) AAS
東尾が昔監督やってた時にこんな事を言ってたよ
「野手は俊足で守備と走塁さえしっかりできれば打撃はどうにでもなる」

俺はこの発言を聞いてハア?と思ったよ
守備と走塁こそ技術指導で身につく能力で打撃の方が天性の才能だろと

投手出身者はこのように野手の事が理解できず打撃の強化を舐めているから、
数年間も指導させたら投手と守備がいいだけの貧打のチームが出来上がっていくのだろう

監督よりも編成面の実権持ってるフロントがハゲや潮崎のような投手出身者たちに支配され続けたから、
今みたいな史上最低の打線の投手と守備だけマトモな弱いチームが出来上がったのは当然の結末さ
699: 09/27(土)21:26 ID:L8NNkUmZ(30/34) AAS
>>697
ライトは今年はレフトを守ってた強肩の渡部の起用で埋まる

レフトは多少守備が下手でもいいから強打の外国人外野手補強や故障歴で肩が弱い仲三河の起用など、
徹底的に打撃重視で補強・育成していくべき

外野の守備の一枠が下手でもそこで大きな攻撃力を稼げるのなら守備難は相殺されてチーム力は上がる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s