西武専用 ドラフトスレ (670レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
364: 09/23(火)05:58 ID:I2qLje0L(1/16) AAS
来年は開幕から山村を主砲として怪我なく機能させる為に守備が楽なサードで起用したいから、
セカンドを守れない内野手の新人はお断りだな
大学でセカンドを守ってる立石、2年の時にセカンドでベストナインを受賞してる松下、
この2人の1位指名が有力か
371(1): 09/23(火)08:55 ID:I2qLje0L(2/16) AAS
>>370
今日日全試合フルマスクで規定打席に到達する正捕手なんか、
8人レギュラー規定打席に到達させた固定ブラック運用の辻西武くらいしかないし、
即戦力で獲得する以上捕手で使われないわけがないだろ
最低でも古賀3:小島1くらいの割合でスタメンマスク被る事になるわ
375: 09/23(火)09:12 ID:I2qLje0L(3/16) AAS
>>373
大成は怪我で短命に終わったけどプロ3年目に不動の3番で17本84打点、
その間チームはパリーグ連覇だぞ
あのくらいに成功して活躍できるなら捕手ができなくても十分お釣りがくるだろ
382(1): 09/23(火)09:37 ID:I2qLje0L(4/16) AAS
>>380
アベレージ型は高打率で出塁率も稼げるわけだから意味ないわけがない
いくら一発が有ってもセデーニョや巨人のリチャードみたいな、
2割も打てない低打率打者だったら一発打つ以上に三振凡打を量産するわけだから、
そんな打者がゴロゴロ出てたら打線の繋がりは切れまくり
ソロホームランだらけで大量得点は取れるわけがない
391: 09/23(火)11:07 ID:I2qLje0L(5/16) AAS
とりあえず来年すぐ効く戦力強化なら、
松下1本釣りしてセカンド起用してトノゲン解体後の内野のレギュラー完成させる事が現実的かな
セカンド松下、サード山村、ショート滝澤は全員若いし、
それぞれ内野のベストナインやGGに選ばれサムライの代表にもなれる
後はネビンの代わりに村田が大砲覚醒して一塁定着してくれれば、
山賊以来の日本人生え抜きによる黄金内野陣が完成だ
395: 09/23(火)14:07 ID:I2qLje0L(6/16) AAS
西武は細川亨、古賀悠斗と高校時代に捕手転向した大学生のコンバート捕手大好きだからな
小島も高校3年に内野から急造で転向させられたコンバート捕手
細川育てた伊東曰く、
捕手歴が浅くて下手糞でも捕手経験長い新人よりも変な癖が染み付いてなくて素直に言う事聞くから、
基本から教えやすいとさ
396: 09/23(火)14:30 ID:I2qLje0L(7/16) AAS
齋藤大翔は紅林のように2年目の来年あたりもう一軍でブレイクしそうだな
ショートの守備はもう一軍クラスで打撃もなかなか
そうなると今年のドラフトで内野の補強は必要ないわ
ドラ1小島でポスト古賀の次期正捕手候補を補強に行くだろうね
398: 09/23(火)14:40 ID:I2qLje0L(8/16) AAS
>>397
光成や平良が抜ける可能性大だからって何さ
これまで投手偏重ドラフトを繰り返したせいで一軍で試すべき投手プロスペクトは無駄に積み上がってる
抜けるイニングの穴を埋めるだけなら外国人の先発投手を補強すればよい
これまで投手力が良くても貧打線で低迷暗黒時代を築き上げてるのにいまだに野手ドラフトを批判する人達っているんだな
403: 09/23(火)14:54 ID:I2qLje0L(9/16) AAS
森友哉が抜けた時に未熟な古賀で穴が埋まらず負けまくって91敗したのに懲りてないのか
他のポジションと違い捕手だけは経験が重要なポジションで育成に滅茶苦茶時間掛かるの
今から先手を取り後釜候補の打撃もいい大型捕手を獲って育てていかないと、
古賀が抜けた時に森流出の悲劇の二の舞になるのだよ
436: 09/23(火)20:40 ID:I2qLje0L(10/16) AAS
今日の最終回の無死満塁無得点の情けない拙攻見ただろ
このチームには変化球投げとけば凡打するチャンスに弱い荒い打者だらけでここ一番の山場で打てる天才がいないんだよ
俺がドラフト1位で小島くん獲得を望んでる理由がわかったか
437: 09/23(火)20:43 ID:I2qLje0L(11/16) AAS
今のボールと投高打低なら今日の与座みたいなノーコンヨレヨレのヘボ投手でも誤魔化して好投して8回完投できるんだよ
今の野球で重要なのは投手力なんかじゃなく好投手をどれだけ打てるかの打線の補強
438: 09/23(火)20:47 ID:I2qLje0L(12/16) AAS
>>435
このチームに必要なのは長打ではなくチャンスに打てる高打率打者だぞ
だから打てない穴が多く有りそうな荒い立石じゃなく、
六大・代表戦・全国大会とどの大会でも打ちまくりの天才小島
440: 09/23(火)20:51 ID:I2qLje0L(13/16) AAS
>>435
長打打つ打者は外人のネビン・セデーニョに西川渡部山村らと複数いただろ
それでも打てないのはチャンス作ってもあと一本が出ず打線に繋がりがないからだぞ
結局ハゲ時代までの打者指名は下位でいいなんていう野手軽視のドラフトでは、
いつまで経っても低打率でレギュラー定着なんて永久にできない打撃センスと技術の低い荒い打者しか取れないって事だ
441(1): 09/23(火)20:58 ID:I2qLje0L(14/16) AAS
清原と鈴木健と森はドラフト1位、
おかわりと山川は2位で浅村は3位だ
結局これ以上の上位指名じゃなきゃプロで4番を打てる打撃センスのある好打者は取れないって事だ
下位指名で取れる大砲なんてのは、
垣内やGG佐藤みたいな変化球投げておけば扇風機化する穴だらけの荒いバッターばかりだ
446: 09/23(火)21:30 ID:I2qLje0L(15/16) AAS
>>445
中島裕之は5位指名の無名の隠し球だったけど、
あれを獲れたのは名スカウトの関西担当の鈴木照夫の見る目が高かったから
SNSが発達して情報が共有化されるようになった今の野球で
あんな天才を隠し球にしておけるわけがないだろ
449: 09/23(火)22:03 ID:I2qLje0L(16/16) AAS
>>448
少子化と東京一極集中で地方のFラン大学なんか落ちこぼれの山でロクな学生が集まらなくなったからな
野球だって一緒よ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s