電気圧力鍋 Part.8 (795レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
55: 2023/05/18(木)07:31:52.92 ID:osVhf9ME(2/5) AAS
レンコンってブルー
143: 2023/07/02(日)19:53:33.92 ID:Es5ZP8pj(1) AAS
プリンなら80℃かそこらで十分でしょ
プリン液作って入れて低温調理モードで何十分かやればできんじゃね
どうやって出すかが問題だが
154: 2023/07/07(金)04:06:09.92 ID:v3Gpsipv(1) AAS
>>152
一時置き場については>>149に書いてるよ
置き方は普通に裏返して
>>150で書いた片付けは、とっとと洗ってしまう=片付けと言う意
洗ったら水切りカゴへ
蓋を開けるときは炊飯器なんかと同じ
ソロ〜っと開ければ水がドバッと振って来ることはない
218: 2023/11/19(日)08:53:41.92 ID:2v4KtMPI(1) AAS
保温ってことは低温調理機能がない機種?
227: 2023/11/21(火)20:00:33.92 ID:E+bbzXD6(1) AAS
使い捨て前提だったら食品対応ポリ袋でいいわけで
有名なアイラップでも1枚3円以下
403
(1): 2024/04/04(木)10:53:10.92 ID:JCEe9NhJ(1) AAS
>>401
20年自炊してるけどよっぽどひどい場合を除いて灰汁なんて取らないよ
浮いてる油も一緒に捨てちゃうしね

灰汁取りなんて拘るのは料理初心者だろう
471: ころころ 2024/05/07(火)09:25:20.92 ID:I71RvHY7(1) AAS
>>467
デメリットを上回るメリットがあるから圧力鍋なるものが昔からずーっと存在してるんだよ

要はお前が不器用だから扱えないだけだろう?
ぶきっちょは無理に料理しなくていい
コンビニでいいんじゃね
531: 2024/08/18(日)15:55:09.92 ID:zR36dK5C(1) AAS
>>527
食用色素でもぶち込んだら良いんじゃないですかね(適当)
645: 01/01(水)20:41:50.92 ID:Wrjv3h3o(1) AAS
3回目の調理
まだ上手く使いこなせない
こんなものと見切りをつけて付属のレシピ通りに作ったほうがいいのかな

肉も魚もお店みたいにもっと柔らかくなるのかと思ってた
レシピどおりに作ってもネット情報を元にアレンジしてもそれほど柔らかくならない
時短にはなるし鍋から目を離せるけど、従来どおりの鍋とガスコンロで作った方が柔らかくおいしく仕上がる
667
(1): 02/18(火)12:47:54.92 ID:4hR5IQf7(1) AAS
>>666
シャトルシェフいいんだけどほったらかし時間が長くなるので傷ませそうなんよね
加熱終了後自動で保温に切り替わるタイプのスロークッカーが欲しい
772: 07/09(水)10:08:46.92 ID:05ItuykG(1) AAS
まず口が悪いんだよお前
何様だよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s