Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 243 (478レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイW 2381-u7/U) 07/22(火)09:29 ID:Rvfad4T/0(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

Panasonicのブルーレイレコーダー「DIGA」について語るスレ
全自動「DIGA」も含む

□DIGA公式
ブルーレイ/DVDレコーダー|Panasonic
外部リンク:panasonic.jp
外部リンク:diga.jp (上URLにジャンプします)
□ラインアップ一覧(機能比較) 外部リンク:panasonic.jp
□お客様サポート 外部リンク:av.jpn.support.panasonic.com

前スレ
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 240
2chスレ:av
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 241
2chスレ:av
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 242
2chスレ:av VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
449: (ワッチョイW 717a-NUUz) 08/18(月)17:06 ID:1qKfLfN30(1) AAS
>>447
どこでもディーガを入れてみたんだけど1クール分をWIKIで調べてコピペで
タイトル変更するとかはスマホアプリでは辛いかな
あと番組一覧の並び順もPC版と同じでレコーダー内の録画順にならないし…

まぁ使ってれば慣れるか
450: (ワッチョイ 8945-6z3T) 08/18(月)17:43 ID:80Qb5emA0(1/2) AAS
DiximってAMD環境だと使えないのか
シェア増えてきたしサポートしてくれればいいのになぁ
451
(1): (ワッチョイW c9e6-e7OI) 08/18(月)21:08 ID:WsxB3ILI0(1) AAS
はて?DiXim play for winならウチの古い𝗥𝘆𝘇𝗲𝗻機では動いていたような気が。ムーヴ先にD以下の別ドライブが指定出来れば買ったんだがなぁ
452: (ワッチョイW 13fd-ps2O) 08/18(月)21:21 ID:YPRtwO3V0(1) AAS
>>451
金正恩みたいな太字なに?
453: (ワッチョイ 8945-6z3T) 08/18(月)21:30 ID:80Qb5emA0(2/2) AAS
GPUの方のAMD環境ね
外部リンク:support.digion.com

0xC026251E
※”0xC026251E“はAMD製GPU搭載パソコンにてHDMI出力の際、発生する場合もあります。
 申し訳ありませんが、AMD製GPUは動作サポートしておりません。
454
(1): (ワッチョイ 4bbf-uNzz) 08/18(月)21:51 ID:5xhicK4g0(1/2) AAS
安価なNVIDIAのグイラフィックボードを入れれば解決するよ
455: (ワッチョイ 4bbf-uNzz) 08/18(月)21:52 ID:5xhicK4g0(2/2) AAS
グイラフィックボード⇒グラフィックボード
456: (ワッチョイW c9c8-DJGD) 08/18(月)22:51 ID:Nd14TFPC0(1) AAS
シーン一覧
プレミアの巣窟
特集が先週のままになってる
先週のデータを読み込んで修正するのを忘れたと思われる
457: (ワッチョイ 8945-6z3T) 08/19(火)00:19 ID:t8PqNWg20(1) AAS
>>454
たぶんゲフォの出力先のモニタからしか見れないよね?
メインモニタがラデ、サブモニタをゲフォに繋いでサブモニタでだけ見るっての見づらいよなぁって思ってしまう

5070あたり買って、今のやつ中古屋に投げるのが正しいんだろうけど、流石に手出しがなぁ
458: (ワッチョイW c94d-Ymbz) 08/20(水)11:41 ID:lU2s1GQH0(1) AAS
そろそろ修理から帰ってくるのかな。入れ替えで修理出して見ようか。ディスクドライブ交換がいくらになるやらhddは無傷だろうから。
459
(3): (ワッチョイW c933-e7OI) 08/20(水)13:41 ID:DZzoOXKS0(1) AAS
BD-Rに焼くとほぼ二度と見ないのでそんな人向けに昔パイオニアが出していたような300連装チェンジャーのDIGA出せや
460: (ワッチョイW 217c-H4vn) 08/20(水)13:55 ID:wGmcbw4G0(1) AAS
>>459
昔録画した音楽番組とか、見ないのもったいないから
せっせとPCでmp4に変換して
車のテレビで再生させてる
461
(1): (ワッチョイW 4be0-Edp9) 08/20(水)18:56 ID:rsgPVmz70(1/2) AAS
>>459
いいなそれ
昔パイオニアのCD50連装の使ってたけどそれでも物足りなかった
300なんてのが存在してたんだな
BDでできたらかなり便利そう
462: (ワッチョイW 5b88-7nxG) 08/20(水)19:14 ID:i64Nwnwb0(1) AAS
300連装なんて、かつてのカラオケかよ
463: 690 (ワンミングク MMd3-ySH8) 08/20(水)20:06 ID:ZVzUTjhSM(1) AAS
>>461
PD-F1007な。持ってるし現役だわ。w
昔のジュークボックスみたいにグルグル回って映える。
ディスクタイトル登録するのが超絶面倒だが。
464: (ワッチョイ b9ad-mlbM) 08/20(水)20:14 ID:hO5r7GaP0(1) AAS
ISOでも256GBのmicroSDに全部収まる計算か
465: (ワッチョイW 410f-CExz) 08/20(水)22:27 ID:TX5YyHxF0(1) AAS
俺の古いディーガは外付けhdd容量制限2TBだけど
いま最新のは増えてるの?
466: (ワッチョイW 4be0-Edp9) 08/20(水)22:54 ID:rsgPVmz70(2/2) AAS
8Tじゃね今のは
467: (ワッチョイW 4109-H4vn) 08/21(木)08:57 ID:xLGtvhbN0(1) AAS
>>459
30年前、車のカーナビにはCDチェンジャー付けてたな、なつかしい
468
(1): !dongri (アウアウウー Sa45-voMn) 08/21(木)15:18 ID:H+p6L/FEa(1) AAS
2024年モデルから8テラ、それ以前は4テラ
外部リンク:online.stereosound.co.jp
469: (ワッチョイW 935d-0+hF) 08/21(木)15:25 ID:Z7ejxB++0(1) AAS
>>468
俺のは3TB何だが
470
(1): (ワッチョイ 2bf2-wJZx) 08/21(木)23:22 ID:4QETGVB30(1) AAS
3.5インチの外付けHDDの外部電源をDIGA経由でつなげられないようにしているのは
コストやノイズの影響などよりも、
つなげられるようにすると、HDD以外のをつなげようとする人もいるかもしれないからかな
471: (ワッチョイ c101-M8nZ) 08/22(金)10:34 ID:kuy/YIcc0(1) AAS
>>470
電源のコスト&寿命やな
非力な電源で他に使われると自分がダウンしてしまう
PCではないのでそこまでサービスする必要がない
472
(1): (ワッチョイW b337-Ymbz) 08/22(金)17:52 ID:Ki2BPd7t0(1) AAS
誰か教えて下さい
ちょっと前にケーブルテレビのチューナー(パナソニック)替えたら以前あったワイド画面機能が無くなって昔のドラマが左右黒帯入ってしまいます。これは新規(ケーブルとは別に)にレコーダー買えば解決しますか?
その場合どの機種が良いでしょうか?
473: !dongri (アウアウウー Sa45-De1A) 08/22(金)19:06 ID:MGOMFlvTa(1) AAS
>>472
テレビの設定でできそうだけど
まずテレビのメーカーと型番を書いて
474: (ワッチョイ 2bf2-wJZx) 08/22(金)20:06 ID:GTgrsFyX0(1) AAS
今まで昔の4:3の画面をワイドにして横に引き延ばしてみていたのなら
今まで太って見えていたのが普通に見えていたのなら、スリムにみえてかなり違和感ありそう
475: (オイコラミネオ MMa5-mHkL) 08/22(金)21:21 ID:cHxlaRCHM(1) AAS
アナログ放送からデジタル放送への切り替え時期にそんな機能があったよね。懐かしい
476
(1): (ワッチョイ 395f-uNzz) 08/22(金)22:01 ID:rMaZ0sAD0(1) AAS
逆に4:3アナログTVで変換された地デジを観ると上下に黒帯が入ってしまい、
その地デジ放送で昔の4:3放送やってると上下左右額ぶち状態になってしまったこともあった
477: (ワッチョイW 9355-lLl6) 08/22(金)22:47 ID:SFTgmBR70(1) AAS
>>476
遺影モードか
2000年代前半あたりはそんな感じだったな
ワイド液晶テレビが普及して見なくなったが
478: (ワッチョイW 2129-aQF0) 08/23(土)06:20 ID:3BVu18nH0(1) AAS
ディスクが取り出せなくなって
強制排出も効かないし
久々に電化製品を分解したわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s