SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 198台目 (346レス)
1-

1: 04/27(日)12:30 ID:eyF9jz0p0(1/4) AAS
ソニー公式サイト
外部リンク:www.sony.jp

前スレ
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 195
2chスレ:av
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 196台目
2chスレ:av
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 197台目
2chスレ:av
317
(2): 08/18(月)09:52 ID:i0mT7xLR0(1/2) AAS
ブラビアリンクって
テレビでブラビアリンクの設定を有効にすると、テレビのリモコン1つで両方操作できるようになります。
て書いてあるけど、一方向だけなんですね?
ブラビアを2台置いてるので、BDZのリモコンからブラビアリンクでテレビの
電源オンオフ、音量の上げ下げができたらラッキーなんだけど
318
(1): 08/18(月)10:01 ID:i0mT7xLR0(2/2) AAS
ブラビアはHDMIにつないだBDZを見てるだけで
テレビのチューナーで番組を見たりしないのよね
319: 警備員[Lv.6] 08/18(月)12:03 ID:2v2FKxIb0(1) AAS
BDZのリモコンでブラビア操作することはあるけど
ブラビアの画面上からBDZの予約録画したりBDZの録画タイトル見る事は動きが重いのでしてない
HDMIをBDZに切り替えて操作してる
320
(1): 08/19(火)18:35 ID:BiAcTXx30(1) AAS
>>318
3番組同時録画してる際にその3番組以外の番組をリアルタイムで視聴する場合は
テレビのチューナーを使う必要があると思うんだがどうだろう
321
(1): 08/19(火)18:49 ID:rCxMhiq80(1) AAS
>>317
それはブラビアリンクじゃなくてリモコン設定でテレビメーカー指定すればできることじゃん
322: 08/19(火)18:52 ID:HLt0l4MV0(1) AAS
EW1200 の頃からテレビのチューナーなんて使わないなw
レコーダーで全部対処してる

ただ、4200 はなんか操作がめんどくさい
まあ、放送中の番組を見ることなんて稀なんだけど
323: 08/19(火)20:41 ID:u1EY5kix0(1) AAS
地デジと無料BSは極力テレビチューナーで見てるなあ
レコーダーで見てると録画開始で突然チャンネル変わったり3チューナー同時録画で見られなくなったりするから
324: 08/19(火)21:32 ID:tM3YANsH0(1) AAS
昔年末年始の時なら4つ目5つ目の番組も観たいってのはあったけど最近じゃ年末年始でもその状況にはならないね

観たい番組がどんどん減ってる
325
(3): 08/20(水)02:44 ID:eQmlNsAH0(1/3) AAS
>>320
Tは持ってなくてWを4台持ってる
ブラビア2台と13.3インチPCモニターがあるので、テレビのチューナーでは見ない
というかアンテナ線は繋いでないし

>>321
今知ったが、最近のブラビアにはリモコンモードがあるみたいだな
どう使うのかよく見てないが
持ってるブラビア二台は古いので、BDZでそれぞれのブラビアの電源オンオフ
ボリュウムの上げ下げはできないって話
326: 08/20(水)02:48 ID:eQmlNsAH0(2/3) AAS
>>325
訂正
BDZのリモコンで
327: 08/20(水)03:10 ID:eQmlNsAH0(3/3) AAS
販売終了になってしまったが、もう一台買っとけばよかったわ
外部リンク:www.itprotech.jp
328
(1): 警備員[Lv.8] 08/20(水)09:22 ID:LwESjeMi0(1) AAS
むしろリモコンモードなかった時代ってあるのか
329: 08/20(水)09:42 ID:dzlSEVhu0(1/2) AAS
>>328
テレビのリモコンモードなんてある方が珍しいと思う
俺が使ってた2000年代初期のREGZAにはなかったが10年ぐらい前のREGZAにはA/B2系統のモードが付いてた
多分BRAVIAとかでも全世代に付いてるとは思えない
330
(1): 08/20(水)09:48 ID:Oq9MVT6y0(1/2) AAS
テレビのリモコンじゃなくてレコーダーのリモコンの話だと思う
1台のテレビに対して複数台のレコーダーを繋ぐ人もいるから一般的にレコーダーのリモコンは複数モード(大抵2ch)あった
331
(2): 08/20(水)10:26 ID:dzlSEVhu0(2/2) AAS
>>330
>>325 読めばどう見てもテレビのリモコンモードが複数あってそれぞれをBDZのリモコンで個別に切り替えできればよかったのに
としか読めないんだが?
332
(1): 08/20(水)19:28 ID:Oq9MVT6y0(2/2) AAS
>>331
ごめん
俺日本語しかわからない
333: 08/20(水)19:32 ID:wCP3SXbZ0(1) AAS
>>332
同意
334: 08/20(水)19:39 ID:QEs9xdKd0(1) AAS
どう見てもテレビのリモコンの話してるのに何の脈絡もなくレコーダーにリモコンの話をぶっ込んだり自分の日本語理解力のなさを自慢したりでいかにも2ちゃんねるっぽいスレで安心した
335
(1): 08/20(水)19:51 ID:NUWzUtnI0(1) AAS
>>325ってレコーダー大量に置いてたりするから昔から定期的にこのスレに現れるガイジじゃないかな。日本語が不得手なところも似てる。

おそらく学習リモコンなんかの説明書にソニーのテレビのリモコンコードが3種類書かれてるから、BRAVIAもレコーダーみたいにリモコンモードを切り替えられると勘違いしているのだと思う。やりたいことは>>331の言ってることだろう。
ちなみに学習リモコンの説明書に書かれてる三種類のリモコンコードはテレビの年式によって変わるものだと思われる。
336: 08/20(水)23:32 ID:QX8hdgDF0(1) AAS
受光部を隠す等の方法では、3台以上になると面倒になると思うので
リモコン中継器などが手軽でいいのでは?
337: 08/21(木)11:42 ID:z7WkXrCn0(1/2) AAS
>>335
リモコンコード
外部リンク[html]:www.cainz.com
338: 08/21(木)12:01 ID:z7WkXrCn0(2/2) AAS
>>317
ブラビアを2台使ってる
繋いでるレコのリモコンでブラビアの電源、ボリュームをいじると
ブラビア2台とも動作してしまうからブラビアリンクなら、と思ったってことだね

これに対する正しいレスは
テレビ1台をソニー以外に買い替えましょう
339: 08/22(金)02:37 ID:jI0lUW1Y0(1/2) AAS
昨日タブレットのvideo&TVSideViewと繋がらなくなったんで、ネットワーク設定/無線LAN/アクセスポイントの再認証/再設定しても設定できず…

コレは終了、ってこと?
機種はzw1700
340
(1): 08/22(金)06:20 ID:zLUQmltK0(1/2) AAS
アプリの設定で外出先機能有効期限が切れてんじゃね?
よく分からんが定期的に更新しないと使えなくなる
341: 08/22(金)09:08 ID:jI0lUW1Y0(2/2) AAS
>>340
うん、それも知ってるが、それ以前にレコーダーのWi-Fiが認証できないし、IPアドレスも表示されないから、レコーダーがおかしいんじゃないかと…
342
(1): 08/22(金)09:14 ID:C3iwQ+fl0(1) AAS
BDZはルーター(ファームウェア)との相性あるよ
ルーターのファームウェアのアップデートで繋がるようになったり繋がらなくなったり
2.4Gだとつながるけど5Gだとつながらないとかも起こる
こういうときでも有線にするとなんとかなる
343: 08/22(金)09:52 ID:woh0DWRj0(1) AAS
>>342
あるある
344: 08/22(金)11:23 ID:D/cpzsef0(1) AAS
買い換えた前の機種を売るにせよ捨てるにせよ出荷状態に初期化するわけだが

録画予約とかんたん予約の項目は残ってるから気をつけような
345: 08/22(金)15:49 ID:JPKt5cF00(1) AAS
BDZのネットワーク設定を初期化してみな?
ゴミが溜まって定期的に初期化しないとならない。
346: 08/22(金)17:17 ID:zLUQmltK0(2/2) AAS
サブ機のシャープのはまれにだが
アプリと通信出来なくなったり
地デジ、BS、CS全部映らなくなったりする事があって
診断や設定初期化しても治らなくて
レコーダー本体リセットしてやると治る
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.703s*