[過去ログ] 【HMD】SteamVR総合 Part50【HTCvive/OSVR/FOVE】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
54(1): (ワッチョイ 3f17-0+qa [119.170.131.6]) 2016/11/02(水)03:28 ID:GnPvkgrc0(1/4) AAS
>>53
画像リンク
60: (ワッチョイ 3f17-0+qa [119.170.131.6]) 2016/11/02(水)04:02 ID:GnPvkgrc0(2/4) AAS
なにこれ。セールじゃないの?
99(1): (ワッチョイ 3f17-0+qa [119.170.131.6]) 2016/11/02(水)11:20 ID:GnPvkgrc0(3/4) AAS
>>92
尻サム攻略のコツ
・武器ごとに異なるDPSを大まかに把握する(DPSは武器の値段なり)
・その場で対処できるギリギリのDPSの武器を使うのが理想
・弾が満タンの武器を優先して使う(弾薬とっても増えないのでもったいない)
・EasyとNormalならゲームオーバーとリトライを繰り返してお金を貯める
・避けきれそうにない敵の攻撃はチェンソーで相殺する(チェンソーは万能)
これでだめならエイムを鍛えたほうがいいかもね
278: (ワッチョイ 3f17-0+qa [119.170.131.6]) 2016/11/02(水)22:38 ID:GnPvkgrc0(4/4) AAS
インターリーブリプロジェクションと再投影許可は同一設定
305: (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/03(木)00:42 ID:Qrzu9bDr0(1/13) AAS
EXISTING VR GAME TITLES
SteamVR・OSVRゲームタイトルがプレイ可能
250+
ネイティブに動作するSteamVRタイトル数
マウスキーボードや箱コン対応のゲームは遊べるということだろうか?
308(1): (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/03(木)00:51 ID:Qrzu9bDr0(2/13) AAS
>>302
ゲームの設定次第かな
QuiVRに限ればグリップボタンを押したときしかマイクオンにならなかったはず
他人の音声はスコアボードの左にあるスピーカーアイコンを矢で当てるとミュートにできる
312: (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/03(木)01:18 ID:Qrzu9bDr0(3/13) AAS
ゲームには向いてないけど高解像度だからシアターやデスクトップ作業にはViveより向いているかもしれない
その点だけはレビューを期待しておこう
399: (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/03(木)11:44 ID:Qrzu9bDr0(4/13) AAS
やっとUnityがVR SLIとSMPサポートするな。長く待たせやがって
1080を心置きなく追加発注できる
400: (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/03(木)11:46 ID:Qrzu9bDr0(5/13) AAS
>>398
軽量化されるかはわからないけど解像度上がるバージョンは希望通りの再来年あたりだったはず
437(1): (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/03(木)13:59 ID:Qrzu9bDr0(6/13) AAS
>>425
それBigScreen固有の問題じゃなくてHMDの仕様上の問題だから
445(1): (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/03(木)14:25 ID:Qrzu9bDr0(7/13) AAS
Foveated Rendering使うと処理負荷1/6というのは理論的な話で3か月くらい前のNVIDIAのデモでは1/2〜1/3くらいだった。今後最適化が進むとは思うけど
ついでに言うとFoveated Rendereringは既存のおそらくすべてのSteamVRのゲームでは有効にならない。専用のUnityプラグインを適用しないとだめだと思われる
449: (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/03(木)14:43 ID:Qrzu9bDr0(8/13) AAS
視線トラッキングの分解能は240Hz以上ないと厳しいといわれてるけどfoveのそれは半分の120Hzだからね。ラグを感じやすいと思う
499: (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/03(木)18:09 ID:Qrzu9bDr0(9/13) AAS
ObductionとATSの相性いいね。グラが超綺麗
ただ移動のストレスはやばい。Vive正式対応してくれないかな
500: (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/03(木)18:15 ID:Qrzu9bDr0(10/13) AAS
ATSじゃなくてATWだな。appleに毒されてきた・・・
522: (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/03(木)19:49 ID:Qrzu9bDr0(11/13) AAS
この辺はFPSにどっぷりつかっていたかで意見変わりそう
VWFもそうだけどカッティングパイできない移動方法はFPSとしてかなり違和感を感じる
530(1): (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/03(木)20:03 ID:Qrzu9bDr0(12/13) AAS
>>527
遅くとも来年6月だったはず
541: (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/03(木)20:15 ID:Qrzu9bDr0(13/13) AAS
>>534
仮に動作したとしてもViveコンは使えないからな
695: (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/04(金)01:24 ID:nw+KXNmM0(1/6) AAS
>>674
ほぼ同じ構成でほぼ同じスコアだった
712(1): (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/04(金)02:20 ID:nw+KXNmM0(2/6) AAS
Orange RoomはGPUよりCPUをOCした方がスコアの伸びは大きいね
726: (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/04(金)03:31 ID:nw+KXNmM0(3/6) AAS
SteamVRベータのアプデでSS不具合の修正を確認
914: (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/04(金)22:11 ID:nw+KXNmM0(4/6) AAS
>>907
スレ建て乙。テンプレすっきりしていい感じ
926(3): (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/04(金)22:30 ID:nw+KXNmM0(5/6) AAS
City Car Driving教習っぽくてペーパーな俺に向いてそう
日本語対応してるのに右車線とVive非対応なのが悔やまれる
steam版はRevive駄目っぽいし開発者はVive対応約束してるからちょっと待つかな
932: (ワッチョイ 3217-umBA [119.170.131.6]) 2016/11/04(金)22:49 ID:nw+KXNmM0(6/6) AAS
左車線できるんだね。俄然意欲がわいてきた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s