[過去ログ] 【HMD】SteamVR総合 Part50【HTCvive/OSVR/FOVE】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: (ワッチョイ fbd5-WjTj [124.41.79.102]) 2016/11/01(火)19:42 ID:X5h/Xolp0(2/4) AAS
■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
→ユーザー名を半角アルファベットに変更するか新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください
■ゲームが起動しない時にまず確認する事
・デュアルディスプレイにしていないか
→初期設定の際にデュアルディスプレイだとエラー発生報告あり
初期設定後にデュアル化で以降問題無く動く報告もある
・PCとヘッドセットを繋ぐケーブルはHDMI→HDMIか(変換ケーブルを使用していないか)
→変換ケーブルを使用しているとヘッドセットが認識されない報告あり
HDMI出力が一つしか無い場合はヘッドセットに使用して、変換ケーブルはモニター側に使用する事で改善例あり
■その他のトラブル
・ヘッドセットの認識がすぐに途切れる
→周りに赤外線を阻害するものは無いか
具体的には、鏡やガラスなどの反射物
リモコン等、赤外線を発する第三機器
窓から射す日差しや蛍光灯など、室内照明自体が原因の事もある
・イヤホンのトラブル(外れやすい、動くと耳元がガサガサする、装着しにくい)
→イヤホンをこのように配線すると安定するのでおすすめ
画像リンク
■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
外部リンク[html]:blog.tsukumo.co.jp
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし
・Redditでまとめられたトラブルシューティング(英語)
外部リンク:www.reddit.com
54(1): (ワッチョイ 3f17-0+qa [119.170.131.6]) 2016/11/02(水)03:28 ID:GnPvkgrc0(1/4) AAS
>>53
画像リンク
69: (ワッチョイW 133c-O9pn [126.111.243.12]) 2016/11/02(水)05:41 ID:mLWjb7Mz0(4/15) AAS
プレイする前から返金しそう・・・
画像リンク
121: (ワッチョイ 235b-kNoC [106.156.3.121]) 2016/11/02(水)12:46 ID:+B2ayVSj0(1) AAS
>>53-54
デモ版はやってたんだけど昨日から正式な ETS2 始めてみた。起動で確かにハマった。
-openvr 指定だから Vive での話だと思うけど、これ、シアターモードにしないと映像がヘッドセットに来ない。
なので >>54 の図はシアターモードを「チェックする」の間違い。他のゲームはこれをチェックしないのが普通だからハマった。
実際に起動した後の設定画面 画像リンク
環境によって違うのかな?
ところで、なんだかんだでやってみるとやはり面白い。
ハンコンなくてフライトスティック、リアルオートマでやってるけど、自由に見回せるだけで全然違う。
特にサイド等のミラー類を実際のように見られるとか、体を乗り出して後ろを見るとかいうのは VR ならではだと思う。
ただでさえ不慣れなのに右車線ではどうにも困りそうだったので左車線右ハンドルのイギリス本拠地でやってる。
運転中は車によって多少座席が合わないのを除いて問題ないけど
もちろん、無理に VR にしている感もあって、説明画面が出ているときがダメな人がいそう。
あと、ナビ含む情報画面が邪魔だけど、見ないと目的地に行けん。
232(1): (ワッチョイW 133c-O9pn [126.111.243.12]) 2016/11/02(水)20:58 ID:mLWjb7Mz0(11/15) AAS
>>218
画像リンク
完全に消したいなら、ここをオフにするといいよ
272(1): (ワッチョイW f7c9-O9pn [113.38.29.183]) 2016/11/02(水)22:28 ID:nIOiOzW60(4/4) AAS
1080 founder editionお持ちのお友達にお知らせです。高負荷時に75度超えてしまってクロックダウン(速度低下)するので中開けてみたんです...すると...マダラ!!グリスの塗りが超マダラ!!!!
こりゃ冷えねーわ( ´・ω・`)
クーラー側
画像リンク
グラボ側
画像リンク
298(3): (ワッチョイ f06c-8n5s [125.198.64.50]) 2016/11/03(木)00:03 ID:rNrJjOTv0(1/2) AAS
>>288
Part46だか47で上げたやつ
778 自分:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d6c-AIfR)[sage] 投稿日:2016/10/23(日) 23:57:38.89 ID:5PTd4UAO0 [2/2]
溶接バンド、例のブログの固定方法だと付け心地がいまいちだったんで、
思い切って通常のバンドと交換出来るように改造してみた
画像リンク
これなら通常バンドと同じ感覚で装着出来るし、締め付けの調整も簡単
通常バンドみたいにゴム部分の劣化の心配もしなくて良い
バンドの前面についてたウレタンをカットして後頭部が当たる部分に張り付けたら
付け心地がグッと良くなったのでおススメ
画像リンク
327: (ワッチョイW 653c-m5qj [126.111.243.12]) 2016/11/03(木)03:46 ID:t9BZ31h50(2/5) AAS
FoveはVive互換みたい
オキュラスとは互換がない
画像リンク
画像リンク
343(3): (ワッチョイW 210f-m5qj [202.177.124.66]) 2016/11/03(木)08:46 ID:wGGb9bM80(2/8) AAS
Viveこれから買おうと思ってたんだが、最近
以下の情報がネットに出だして正直迷ってる。
Viveの良いところを教えてくれ
viveとoculusのの画像の比較
画像リンク
Oculus Touchとルームスケール
動画リンク[YouTube]
351: (ワッチョイW 210f-m5qj [202.177.124.66]) 2016/11/03(木)09:26 ID:wGGb9bM80(4/8) AAS
>>349
拡大すると差がよくわかる
画像リンク
424: (ワッチョイW 76c9-dYGq [43.234.255.72 [上級国民]]) 2016/11/03(木)13:29 ID:jAKlll1W0(3/4) AAS
>>416
画質の違いはだいたいあんな感じ
輝度はViveの方が明るいよ
視野角は↓な感じで片目あたりはViveのが広い
両目だと一長一短
あとRiftは少し下方向にオフセットされる(HMD部分が下方向に回るので)
画像リンク
475(2): (ササクッテロレ Spbd-m5qj [126.245.206.101]) 2016/11/03(木)16:47 ID:HpparECap(1/2) AAS
前に紹介してもらった溶接ヘッドバンドのカスタムやってみたよ。
以前の前方部分をHMD上に逃がす方法ではなく、前方部分をまるごとカットしたうえで、純正ヘッドバンドを外して代わりに溶接ヘッドバンドを取り付けるというもの。
純正バンドついてるようにみえるのは、配線取り回し用に上からかぶせてるだけ。
画像リンク
以前の方法より装着感もアップしてかなりよくなった。
サイズ調整が楽なのは変わらず。
画像リンク
HMD部分へのとりつけは横着して結束バンドでやったw
画像リンク
カットした前方部分についてるクッション素材をカットしてあちこちにつけると長時間つけるときの痛みもなくなって良さそう。
484(2): (ワッチョイW 74c9-m5qj [113.38.29.183]) 2016/11/03(木)17:24 ID:/4jVh2fL0(3/5) AAS
>>480
前スレに張ったやつやけど知らんまにそこ改良できてたわ。ヘッドバンドの前半分切ってるなら買い直しになるけど......
この方式やと締め付けられるのがデコになるから顔(目の下あたり?)痛くないで
具材
・HTC Vive x1 (標準バンドはゴム伸びる前に外す!)
・溶接面用ヘッドバンド ×1
・結束バンド ×3
・ケーブルまとめネジネジ ×1
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
マジックテープ外せばケーブルホルダー付き
画像リンク
画像リンク
491(1): (ワッチョイ 0117-Xqtn [42.146.158.158]) 2016/11/03(木)17:38 ID:zZ1JiLyz0(2/6) AAS
>>466
前にも書いたけどうちはこれ
100円ショップ(ダイソー)で売ってる押しピンで取り付けできる棚に、吸盤型のカメラマウント
画像リンク
カメラマウントは1個783円
外部リンク:www.amazon.co.jp
501(1): (ワッチョイ 0117-Xqtn [42.146.158.158]) 2016/11/03(木)18:28 ID:zZ1JiLyz0(3/6) AAS
>>498
ベースステーションは350g、カメラマウントは54gで合わせて400g強で
棚は500gまで大丈夫と書いてあった。グラつきはないよ。
画像リンク
505: (ワッチョイ bcba-8n5s [153.208.116.87]) 2016/11/03(木)18:43 ID:MqJi7icH0(2/2) AAS
壁掛け美人(画像リンク
)
+
無印良品の壁付け箱(画像リンク
)
で上にベースステーションのっけてネジ止めな感じで設置してみた
689: (ワッチョイ 7bd5-Xqtn [124.41.79.102]) 2016/11/04(金)01:19 ID:bb9OYin20(6/30) AAS
ほい、1070FEでスコア10024でふよ
画像リンク
691: (ワッチョイ 7bd5-Xqtn [124.41.79.102]) 2016/11/04(金)01:19 ID:bb9OYin20(7/30) AAS
間違えた、こちらです
画像リンク
697: (ワッチョイ 3be3-8n5s [60.39.206.81]) 2016/11/04(金)01:26 ID:iS4IuqzK0(7/11) AAS
画像リンク
俺はこのありさまだ。なにが悪いんだろう
700(1): (ワッチョイ 3be3-8n5s [60.39.206.81]) 2016/11/04(金)01:29 ID:iS4IuqzK0(8/11) AAS
>>693
画像リンク
こんな感じだったよ(´・ω・`)
725(4): (ワッチョイW 74c9-m5qj [113.38.29.183]) 2016/11/04(金)03:29 ID:k9ZQuvpN0(6/17) AAS
今流行りに乗っかってVRmarkしてきたけど1080積んでるのに4200点てウンチやんwww哀しすぎるわマザボとCPU買い替えよかなwwwww(;ω;)
画像リンク
731(2): (アウアウカー Sab5-DGmA [182.251.252.6]) 2016/11/04(金)04:20 ID:axq7ptGfa(1/2) AAS
>>484
これの
画像リンク
ってどうやって外すの?割れそうなんだけど
743(1): (ワッチョイ 0117-Xqtn [42.146.158.158]) 2016/11/04(金)08:30 ID:EElrlACf0(1/7) AAS
>>737
>>739
Steam > 表示 > 設定 > インターフェース で言語設定を英語にするとできるようになる
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.389s