[過去ログ] 【HMD】SteamVR総合 Part50【HTCvive/OSVR/FOVE】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
368
(1): (ワッチョイ bdc1-8n5s [118.105.10.82]) 2016/11/03(木)09:55 ID:GujW8D6x0(1/7) AAS
Obduction Steam版買ってみた。
Reviveで動作確認OK。日本語化パッチ適用OK。

ReviveなんでSSAA上げるとアカン。GTX1080だが1.5でも駄目だった。
画質は甘め。ネイティブ対応すればSSAA上げれてもうちょっとマシになるかな。

導入方法
外部リンク:www.reddit.com

Revive 1.0 Preview
外部リンク:github.com

非公式日本語化
外部リンク:steamcommunity.com

導入注意点:
・SteamVR Beta必須、非同期再投影のみオン(つまりNVidiaのみ)
・Obductionのプロパティ
デスクトップシアターのチェックオフ
起動オプションに "-vr" 指定
Betaなし
・Reviveは1.0 Previewの Revive Patch を使用
  〜\Obduction\Binaries\Win64にコピー

移動方法がカーソル移動のみなんで酔う人はアカンかも。俺は大丈夫だったが。
378
(1): (ワッチョイ bdc1-8n5s [118.105.10.82]) 2016/11/03(木)10:27 ID:GujW8D6x0(2/7) AAS
>>372
Reviveの互換性はこのリストを確認
外部リンク:github.com
411
(1): (ワッチョイ bdc1-8n5s [118.105.10.82]) 2016/11/03(木)12:28 ID:GujW8D6x0(3/7) AAS
Obduction 画質甘目とか言ってスミマセンでした!
グラフィック設定全部最高にしてFXAA200%にしたら超綺麗。
今までのVIVEゲーム中でも屈指の綺麗さです。
ただやはり移動で酔う人は多いだろうね。
対策は
・移動時は真っすぐ前を見て前進、後進しかしないこと。
・方向転換は立ち止まってすること。
かな。
415: (ワッチョイ bdc1-8n5s [118.105.10.82]) 2016/11/03(木)13:02 ID:GujW8D6x0(4/7) AAS
>>413
ゲーム内オプションのFXAAを上げるのは大丈夫。
RenderTargetMultiplierを上げたらガクガクになる。

まあ、非同期再投影が無いとどうしようもないんだが。
Obductionは画面内を動き回るオブジェクトが無いんでASWじゃなくて
再投影だけでも十分効果がありアラが見えない。
421: (ワッチョイ bdc1-8n5s [118.105.10.82]) 2016/11/03(木)13:19 ID:GujW8D6x0(5/7) AAS
>>417
中身がオッサンでよろしければ…
444: (ワッチョイ bdc1-8n5s [118.105.10.82]) 2016/11/03(木)14:22 ID:GujW8D6x0(6/7) AAS
>>441
それは各社検討中。

外部リンク:www.moguravr.com

外部リンク:www.moguravr.com

外部リンク:www.moguravr.com
618: (ワッチョイ bdc1-8n5s [118.105.10.82]) 2016/11/03(木)22:32 ID:GujW8D6x0(7/7) AAS
Obductionの世界に9時間以上いた。疲れたかも。

移動は設定->コントロール->ナビゲーションでワープ移動とカーソル移動を切り替え可能でした。

とにかくグラが綺麗なのでスペック満たしてる人にはお勧め。
745: (ワッチョイ bdc1-8n5s [118.105.10.82]) 2016/11/04(金)09:04 ID:5nKI59HO0(1/6) AAS
VRMark Orange
8336 SUPER

SandyBridge-E
3930K@4.4GHz
Palit Super JetStream GTX1080

やはりCPUとM/Bが古いせいか…
814: (ワッチョイ bdc1-8n5s [118.105.10.82]) 2016/11/04(金)17:32 ID:5nKI59HO0(2/6) AAS
>>809
多分SLIオフにして片方をPhysx専用にした方がVRでは速い希ガス
822: (ワッチョイ bdc1-8n5s [118.105.10.82]) 2016/11/04(金)18:00 ID:5nKI59HO0(3/6) AAS
つっても6700Kでも常用4.5GHzぐらいでしょ?
数年前の旧世代CPUでも4GHz以上にはOCできるしなぁ。
足回りも早くなっているとはいえCPU,MB、メモリ総替えしても2割も早くならない気がする。
825: (ワッチョイ bdc1-8n5s [118.105.10.82]) 2016/11/04(金)18:04 ID:5nKI59HO0(4/6) AAS
まあOrangeはGPU負荷が低すぎてCPUでしか差が出ない感じだな。
170fpsとか出てるし。
実際のVRゲームでは状況が全然異なるでしょう。VRmark有料版で無いとその辺分らんね。
868: (ワッチョイ bdc1-8n5s [118.105.10.82]) 2016/11/04(金)20:18 ID:5nKI59HO0(5/6) AAS
いまなら6700K+Z170一択なのか?7700Kは来年らしいし。
878
(1): (ワッチョイ bdc1-8n5s [118.105.10.82]) 2016/11/04(金)20:30 ID:5nKI59HO0(6/6) AAS
>>870
外部リンク:www.virzoom.com

外部リンク:store.steampowered.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s