ウクライナ情勢1434(donguri=1/4) (269レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
240: (ワッチョイ 2aa5-C7mJ [219.126.130.159]) 09/30(火)11:04 ID:gBoz2q6A0(1) AAS
エネルギーインフラ攻撃は露が先に始めたことだからウクライナも遠慮なくできるし国際社会も黙認できるね
241: (ワッチョイ 3186-Yz6d [2400:4153:6064:a00:*]) 09/30(火)11:10 ID:G6ZoVXR70(1) AAS
民族性といやあんな気候と環境で4年くらい塹壕戦やれるのはスラヴの民族性ゆえだろうかな
他の国民無理じゃね
242: (ワッチョイ aa36-04UG [2400:4053:a321:ff00:*]) 09/30(火)11:21 ID:8kf9l9Ja0(4/10) AAS
ヴァンスのトマホーク供与のほのめかしは
ウクライナ最初の火力発電所攻撃とセットの脅しか
243: (ワッチョイ aa36-04UG [2400:4053:a321:ff00:*]) 09/30(火)11:59 ID:8kf9l9Ja0(5/10) AAS
ベルゴロドの停電はどうなったか
発電所攻撃直後のビデオがあったけど直ったのか
x.com/DaherOly/status/1972721502526333279
244
(2): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 99dc-1R5h [240a:61:52f1:dee9:*]) 09/30(火)12:00 ID:XPTCntFj0(1) AAS
>>238
中央からの統制効かなくなって
地方でマフィアが幅きかせるのはもう目に見えてるよなぁ
245
(2): 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 2610-vrAF [153.242.9.1]) 09/30(火)12:06 ID:EPSL9UPj0(1) AAS
>>225
そういうところは初手フラミンゴで現代芸術を吹き飛ばしたあとドローンの群れでフィニッシュか
逆にドローンの群れで排除したあとフラミンゴでとどめなのか・・・
246
(1): (ワッチョイ 9ec2-fS9Y [39.110.104.166]) 09/30(火)12:16 ID:kIpvptAc0(1) AAS
確かフラミンゴには地中突入型弾頭があったはず ドローンよけはフラミンゴには効かない
247: (ワッチョイ aa89-b3Qz [2400:2200:494:faa4:*]) 09/30(火)12:17 ID:MqtAz6wd0(1) AAS
冬のインフラ攻撃の時期になるとボグダンも目に見えて弱気になったりするし、ロシア人にとってもかなりきついだろう
248: (ワッチョイ aa06-fGd+ [123.0.71.10]) [Sage] 09/30(火)12:20 ID:L+GCBP2V0(2/3) AAS
もはや移動できない重要施設は防御不可能だな。
249: 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 11da-4hHm [240a:61:20e4:df50:*]) 09/30(火)12:22 ID:cMJyWBFd0(2/3) AAS
>>244
何なら雨後の筍みたいに新しい犯罪組織が次々と誕生するのも目に見えてるぞ
戦後はギャングやら新興マフィアやらで溢れかえるんじゃないか
250
(1): (ワッチョイ aa06-fGd+ [123.0.71.10]) [Sage] 09/30(火)12:25 ID:L+GCBP2V0(3/3) AAS
製油所、発電所の次はダムかな。
251
(1): (ワッチョイ dacf-2RyL [240a:61:21f0:c332:*]) 09/30(火)12:31 ID:if7TiOxy0(1/2) AAS
>>245
真上でテルミット弾使えば直下の構造物は無事では済まんが
ただ、写真見る限りそもそも意味あるのか疑問
252: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 667c-0Pgl [2001:268:98c1:7051:*]) 09/30(火)12:32 ID:6rMbly7b0(1) AAS
>>245>>246
以前の蒸留塔の例を挙げるまでもなく
ただの足場なんで2撃も貫通弾頭も要ら無いんじゃ無いかな

あれが対ドローンとして有効なのは弾頭重量数キロのランセットモドキとか
良くてシャヘドモドキの数十キロ位までで
数百キロ以上の弾頭には気休めにもならんかと
253: (ワッチョイ dd19-LqRG [2001:268:982a:5a0e:*]) 09/30(火)12:34 ID:gaSqSbfp0(1) AAS
>>251
「やっても意味がないですよ」とは上官(上司)に言えない…
254: 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 11da-4hHm [240a:61:20e4:df50:*]) 09/30(火)12:36 ID:cMJyWBFd0(3/3) AAS
というか完全なソフトスキン&可燃物質満載の製油施設に鳥籠がどこまで有効なの? という話ではある

至近で爆発したら結局燃えるのは変わらないだろうし、焼夷薬剤を撒いたらネットじゃ素通しだろうし
255: (ワッチョイ dacf-2RyL [240a:61:21f0:c332:*]) 09/30(火)12:49 ID:if7TiOxy0(2/2) AAS
ハリウッド的に岩とかで偽装して、隣に本物っぽいダミーを置いとくとかかなぁ
将来的には戦略物資関連施設は全部地下に作るように義務付けるほうがええんかも
AI画像誘導を妨害する為に、超高温高圧水蒸気ノズルをあちこちに設置して、あわよくばドローンも吹き飛ばすみたいな事ができれば面白いかな
256: (オイコラミネオ MM91-Sewf [58.188.217.81]) 09/30(火)12:50 ID:asl/0hl2M(1) AAS
インフラ攻撃するならザポリージャ原子力発電所に攻撃するぞとか脅して来そうな気がするが

やったらNATO参戦決定だが全面核戦争よりはマシとか考えてそう
257: (ワッチョイ c510-utGp [180.60.1.132]) 09/30(火)12:55 ID:7unbH5Hd0(1) AAS
>>250
ダム攻撃は明確な国際法違反だからさすがに慎重にはなると思う
258: (ワッチョイ dde0-bVda [2400:4051:5061:d600:*]) 09/30(火)13:06 ID:6BNy8z+U0(1) AAS
>>231
面白い
選挙終わったしやるなら今だもんな
何かあんのかもね
259: (ワッチョイ aa21-J+tw [2404:2d00:5504:351:*]) 09/30(火)13:34 ID:x3VeQgUc0(1) AAS
今冬は厳しい冬になりそうですなあ。ロシアの車は冬の間エンジンを掛けっぱなしにしないと、春までエンジンがかからなくなると聞くが
260: (ワッチョイ 91d2-m3XV [120.75.138.33]) 09/30(火)14:12 ID:lXSeqwGb0(1) AAS
>>244
プーアノン右翼の台頭や資金援助はヤクザ牽制装置であったりする
歴史的に右翼団と左翼団はギャング牽制装置や連携装置としての役割をなしてきたシステムだ

ギャングに右翼団経由で協力や事業斡旋を取り付ける
左翼がギャングを隠みのにする

こういう力学下で右翼=左翼=ギャングという構造で社会は成り立った
ギャングが社会的貢献者の地位を手軽に擬態するために右翼化し、自己保全の盾として左翼を使う力学もあり三者は一連託生
261: (ワッチョイ aa36-04UG [2400:4053:a321:ff00:*]) 09/30(火)14:31 ID:8kf9l9Ja0(6/10) AAS
元Russian bridge go boomのこのインフラオタクだけど
3年前から、変電所のこの部分を破壊するとこの一帯の電気を止めることができるとかずっと投稿しまくっていたけど、バイデンの不可侵ポリシーのためにウクライナは攻撃できなかった。今すぐに過去のログを漁るべき
x.com/bruckenruski/
Googleのカスタムマップになっている
www.google.com/maps/d/viewer?mid=1ChqgfwK4x7rwMyWnHzgb6erBxfujbwM&hl=en&ll=54.52511158894112%2C35.016315814450564&z=4
262: (ワッチョイ aa36-04UG [2400:4053:a321:ff00:*]) 09/30(火)14:36 ID:8kf9l9Ja0(7/10) AAS
最後の更新が去年の12月だけど、この時は750キロレンジの破壊目標しかない
今や1300キロのフラミンゴの破壊レンジと、2500キロのトマホーク用に更新しないと行かない
263: (ワッチョイ aa36-04UG [2400:4053:a321:ff00:*]) 09/30(火)15:49 ID:8kf9l9Ja0(8/10) AAS
今日のヘグセス(トランプも訓示するらしいが)の緊急会合のリーク情報がないね
ギレンザビみたいな演説をやるのか
「ジーク・マガ!!」「圧倒的じゃないか、我が軍は」
264: (ワッチョイ 26cc-Nz7M [153.228.181.22]) 09/30(火)15:51 ID:FSRqdsrb0(5/6) AAS
トランプ演説が現地時間11時からだから日本だと夜中だなぁ
まさかベネズエラ作戦開始とか変なこと言わないとは思うが……嫌な予感がする
265: (ワッチョイ aa36-04UG [2400:4053:a321:ff00:*]) 09/30(火)15:53 ID:8kf9l9Ja0(9/10) AAS
ホワイトハウスの金ピカ装飾は、トランプが前の奥さんと記念撮影したモスクワの宮殿そっくりだと言われているけど、
中露の軍事パレードっぽい一糸乱れない忠誠を真似したいのかね、
266
(1): (ワッチョイ aa36-04UG [2400:4053:a321:ff00:*]) 09/30(火)15:58 ID:8kf9l9Ja0(10/10) AAS
スパイドローン領空侵犯事件についてのオルバンの言い草がかなり上からですごい
ウクライナは外国の資金がなければ消えている国で主権国家ではないので大したことないって、ハンガリー自身もEUから分配金をもらっている連盟国だというのは棚に上げて上から目線なのもまたすごい
267: (ワッチョイ 99f0-LqRG [2001:268:9851:a23a:*]) 09/30(火)16:01 ID:YcDXfCIy0(1) AAS
2022年2月24日から2025年9月30日までの戦闘損失の推定合計:

人員: 約1,110,560人 (+970人)
戦車: 11,222両 (+4)
兵員輸送車: 23,291両 (+1)
砲兵システム: 33,311両 (+27)
多連装ミサイルシステム: 1,505両 (+1)
対空システム: 1,224両 (+0)
航空機: 427両 (+0)
ヘリコプター: 346機 (+1)
作戦戦術レベル無人機: 65,303両 (+301)
巡航ミサイル: 3,790発 (+0)
軍艦/ボート: 28隻 (+0)
潜水艦: 1隻 (+0)
車両および燃料タンク: 63,241両 (+90)
特殊装備: 3,979両 (+0)
268: (ワッチョイ 7609-SwQ5 [240b:13:8280:c500:*]) 09/30(火)16:28 ID:R9tm6NeR0(1) AAS
>>266
親露は何故おまいうなのか
269: (ワッチョイ 26cc-Nz7M [153.228.181.22]) 09/30(火)16:33 ID:FSRqdsrb0(6/6) AAS
NATO前事務総長のイエンス・ストルテンベルグ氏は、1940年代のフィンランドのように、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領に対し領土譲歩を促したと述べたと、AFP通信が報じた。
ストルテンベルグ氏の著書「Under My Watch(私の監視下で)」は月曜日にノルウェーで出版された。

「私がウクライナ戦争に対する『フィンランド的解決策』を初めて示唆したとき、ゼレンスキー氏はいかなる領土の譲渡も拒否した」と同通信社は元NATO事務総長の発言を引用している。(後略)
外部リンク[html]:ria.ru

ストルテンベルグの名前も懐かしいな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s