【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (228レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13(1): 09/27(土)06:16 ID:ueTqXwZi(2/9) AAS
RRはファーンボロに展示されたモデルの説明で,GCAPのエンジンのモデルと言っている
IHIの中村さんが日本のDSEIで GLOBAL COMBAT AIR PRGRAMMEと書かれた同じモデルを、
「今のエンジンは、IHIとそしてRRと」「RRとavio aero」「とやっている。」「はい」
とやり取りをしながら説明している。
JWINGに対してRRは現在、サブシステムの試験を行っている,IHIとavioも
それぞれ開発したものを単独で試験し,その後で統合して試験すると言っている。
これは2023年にIHIの佐藤さんがJanesに2020年代の遅い時期までに試作エンジンを作り
GCAPの初期バッチに載せると話したことと整合が取れている。
GCAPのエンジンはあのモデルの通りRRコンセプトの4本パイプ付きの太く短いエンジンになる。
2027年に実証試験を終えて、2029年にフライトモデルが完成する
そして2030年に初飛行をするというのが現在の計画
外部リンク[aspx]:www.rolls-royce.com
動画リンク[YouTube]
外部リンク:www.jwing.net
外部リンク:web.archive.org
37(1): 09/27(土)19:42 ID:OZah6eKv(1/3) AAS
>>13
この面子で構成されるGCAP公式が満を持して公開したGCAPエンジンのデモだから
ここで国産厨が負け惜しみの妄想をこねくり回してもどうにもならんわな
現状でこれに勝るエビデンスはない
i.imgur.com/ckaWLlo.jpeg
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s