ウクライナ情勢497 IPなし ウク信お断り (832レス)
ウクライナ情勢497 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758893650/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
422: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/27(土) 06:44:15.59 ID:le33AJX5 ロシア占領下のドンバスの住民の声がほとんど聞こえてこないのは当然で、そこには二つの大きな理由がある。第一に情報統制。占領地では治安機関が厳格に監視しており、少しでも反対意見を発すれば拘束や拷問のリスクがある。匿名で書いても身元が割れる恐怖があるから、住民は「ロシア支持のふり」をするか沈黙するしかない。独立メディアや国際NGOも入れず、外に出るのはロシア当局のプロパガンダか、避難に成功した人々の証言に限られる。 第二に支配層の質。ドネツクのプシーリンは元々マルチ詐欺「MMM」の地方代理人で、他の幹部も密輸や地下経済に関わった経歴を持つ。要するに「犯罪者あがり」が権力を握っている状態だ。法の支配は崩壊し、裁判も警察も政治に従属、汚職や横領が横行する。住民は家や土地を接収されたり、若者が強制的に前線に送られたりする。これは国家の統治というよりマフィア支配に近い。 だからこそ、ドンバスから自由な声が届かないのは「無関心」ではなく「恐怖の沈黙」だ。発言の自由や公正な選挙があれば不満は表面化するが、占領下ではそれが不可能。表向きの「ロシア支持の声」がどれだけ出ても、それが住民の本音を映している保証はない。結局、犯罪者あがりの違法行為が抑制されない恐怖の中で、人々は日常を耐えているのが実情だろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758893650/422
424: 名無し三等兵 [] 2025/09/27(土) 06:47:53.09 ID:blD+qQfT >>422 それが本当ならメディアでガンガン報道するだろ そうじゃないから報道しない自由を行使してるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758893650/424
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s