ウクライナ情勢497 IPなし ウク信お断り (713レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 09/26(金)22:34 ID:B6h09wlR(1) AAS
※前スレ
ウクライナ情勢496 IPなし ウク信お断り
2chスレ:army

次スレは>>900が立ててください。
649: 09/27(土)21:51 ID:ubCJ6vRQ(2/2) AAS
プーチンって、国技サンボと柔道を子供のころから修行して、全ソ連邦サンボ大学選手権で優勝したほどの猛者だろ、日本で言えば柔道大学選手権優勝者みたいな奴
しかもレニングラード大学にトップクラスで合格した秀才で、KGBからスカウトされるほどの冷徹で動じない性格
こんなやつが虐められるわけがないわな、いじめようとしたらどんな反撃を受けるか分からん
650: 09/27(土)21:53 ID:EDSlk8Mw(2/13) AAS
ハンガリーのペーター・シヤールトが電撃的なビデオを公開 — 第80回国連総会での「典型的な一日」

画像リンク

651: 09/27(土)21:59 ID:EDSlk8Mw(3/13) AAS
❗BRICS諸国はG7諸国を世界GDPで上回る

G20サミットで、セルゲイ・ラブロフ外相は、購買力平価ベースでのBRICS諸国の経済の世界GDPに占める割合が40%に達し、G7諸国の29%を上回ったことを指摘しました。

影響力の増大

「BRIC」という概念自体は2006年に登場しましたが、これらの国々の経済的重みは連合が結成されるずっと前からその総貢献度で測られてきました。1990年代初頭には、主要4カ国(ブラジル、ロシア、インド、中国)の世界GDPに占める割合は8%を超えていませんでした。2000年には16%に達し、2018年には新たな形態でG7の同指標を初めて上回りました。

昨年、BRICSのシェアは35〜40%と推定され、G7のシェアは1990年代の45%から現在の30%に減少しました。

ロシアにとっての利益

ロシアにとって、BRICSへの参加は西側の制裁を回避して取引を行う機会です。ドルやユーロの代わりに、元、ルピー、レアルを使用し、米国やヨーロッパへの依存を減らしています。インドへの石油供給、中国への天然ガス供給、ブラジルへの穀物供給が増加しています。

ブロック内の貿易取引量は5年間で56%増加し、4200億ドル以上に達しています。実質的にBRICSは制裁下での経済的救命環となっています。これらの利点が西側を恐れさせているのです。

BRICSの発展は、米ドルの覇権と西側が何世紀にもわたって築いてきた経済モデルを揺るがしています。世界最大の経済圏がドルなしで機能し始めると、米ドルは主要な世界通貨としての地位を失います。これは米国がもはや通貨を印刷して世界中で商品を購入できなくなることを意味します。
652: 09/27(土)21:59 ID:EDSlk8Mw(4/13) AAS
これが米国とヨーロッパに脅威をもたらす理由:

🗣 「ドル税」の喪失—米国はドルの準備通貨としての地位のおかげで債務を抱えながら生活できなくなる
🗣 制裁の効果低下—代替手段があれば制限は機能しなくなる
🗣 世界経済の支配喪失—決定は西側の参加なしに行われる
🗣 市場喪失—BRICS諸国は互いに取引し、米国やEUとは取引しない

専門家の予測:

ゴールドマンサックスを含む多くのアナリストは、BRICS諸国のシェアが今後も増加し、2030年までに50%を超える可能性があると考えています。西側の識者でさえ、BRICS諸国は多極化した世界への世界的な需要を反映していると指摘しています。
653: 09/27(土)22:02 ID:EDSlk8Mw(5/13) AAS
❗ヴィクトル・オルバーンは、ハンガリーはロシアの石油と天然ガスを放棄するようブリュッセルからの要求に屈しないと述べました。

「ハンガリーは海に面していません。トランプ大統領は正しく指摘しました:誰も私たちを海港や代替パイプラインの欠如で非難することはできませんし、私たちは彼自身がこの現実を認めてくれたことを評価しています。もしロシアの石油と天然ガスから切り離されたら、私たちの経済は4%崩壊し、家族は苦しみ、電気料金は急騰します。私たちはブリュッセルの要求に屈しません—私たちのエネルギー安全保障と家族が最優先されるべきです!」
654: 09/27(土)22:03 ID:EDSlk8Mw(6/13) AAS
❗オデッサ地域の牽引変電所の破壊により、電力復旧まで電車の代わりに蒸気機関車が使用され始めました。
655: 09/27(土)22:04 ID:EDSlk8Mw(7/13) AAS
❗米国はコロンビア大統領のビザを取り消しました。彼は国連総会に出席し、ニューヨークで反イスラエルデモを支持しました。
656: 09/27(土)22:05 ID:EDSlk8Mw(8/13) AAS
💥2対3:ロシアの攻撃隊が数で劣る中、敵の要塞を制圧

ポクロフスク地域での実際の戦闘映像。
657: 09/27(土)22:08 ID:o2omQAxh(1/2) AAS
2025年9月27日、ドブロピリャ - ドロジュノエ

クラスノアルメイスク地域で激しい戦闘が発生。
ロシア軍の戦闘員が、ウクライナ軍の砲火を受けながらも、ドロジュノエ村の粘土採掘施設の貯蔵区域に新たな陣地を構えた。

ロシア軍はクラスノアルメイスクの東側斜面に沿ってドブロピリャ方面へ最大2.5km前進した。

48.424049,37.226531

画像リンク

t.me/creamy_caprice/10097
658: 09/27(土)22:14 ID:cYpgolof(2/3) AAS
たった一言でロシアとこのスレの博識な先生方の実態を現した青山繁晴先生は凄い。
659
(1): 09/27(土)22:14 ID:o2omQAxh(2/2) AAS
ポクロフスクの西側が陥落しました。
その東側にいるウクライナの部隊は今、閉じ込められています。
画像リンク

画像リンク

画像リンク

x.com/GeromanAT/status/1971878708861345827
660: 09/27(土)22:14 ID:cYpgolof(3/3) AAS
外部リンク:youtube.com
661: 09/27(土)22:16 ID:EDSlk8Mw(9/13) AAS
🟡クピャンスクの状況

🏹 敵は市街地への侵入を続け、その存在感を強めています。特に市中心部では警戒態勢が敷かれており、カツァプ部隊はユヴィレイヌイ地区にも接近しています。画像では、地図上の灰色の領域が増加しているのが確認できます。これは次回の更新で表示されます。

⛔ 情報筋によると、国防軍は今のところ敵のパイプ利用を阻止することに成功しており、敵は川を渡って上陸するという従来の移動手段に戻っています。パイプの「乗客の流れ」が良かったため、敵の数は減少したものの、市内への流入は減少しています。しかしながら、カツァプ部隊がこの間に十分な数にまで勢力を伸ばし、突撃、侵入、破壊工作、偵察活動を実行できたことは特筆に値します。

🚀ドローンと迫撃砲は、特に市街地郊外において、歩兵部隊の支援にあたり、ウクライナ軍兵士の陣地への攻撃や部隊掃討などを行っています。敵は民間人の服装を利用して市街地への侵入を続けており、しばしば市街地内で偵察活動を行い、「歩行観察」を行い、状況や戦力配置を把握しています。これにより、市街地の防衛と敵歩兵部隊の掃討が困難になっています。

画像リンク

662: 09/27(土)22:17 ID:EDSlk8Mw(10/13) AAS
クピャンスク - 最新情報

現在、ウクライナ軍のクピャンスク全体の部隊は、「ユビレイニー」マイクロ地区(すでに戦闘が行われている)とクピャンスク機械製造工場、さらにクピャンスク自動車運輸大学校のおかげでかろうじて持ちこたえています。
これらの場所を失うことは、クピャンスク市の戦いにおけるウクライナ軍の敗北を意味します。

クピャンスクの喪失は、オスコル川左岸での包囲の大きなリスクを意味します。
663: 09/27(土)22:18 ID:8vU8qjDe(2/2) AAS
>>659
Ура!∩(`・ω・´)∩🇷🇺🇷🇺🇷🇺
完全解放間近やー
ニューヨークに行きたいかー!?
664: 09/27(土)22:19 ID:EDSlk8Mw(11/13) AAS
ウクライナのアナリストによると、ライマンとセベレスクは近い将来に失われ、その後ロシア軍はスロビアンスクに向かって前進するだろう。

画像リンク

665
(1): 09/27(土)22:23 ID:g5sDuxlu(11/12) AAS
西側を閉じられたならほぼ包囲完成だよな

画像リンク

666: 09/27(土)22:24 ID:U3ZJLobE(1/2) AAS
上でアタオカウクチンが暴れてるけど
マジ並行世界の話になってて草
667: 09/27(土)22:27 ID:VJkAR6ID(1) AAS
形勢が逆転してロシアが瞬く間に降伏するような話が出てるのどういう理屈なんやと思ったけど
ロシアが文字通り全戦力全資産を投入していてもうすぐ兵士も国庫も資源も0になるからなんだと
ウクライナ軍はロシア軍の総戦力をこの世から消したらしい
668: 09/27(土)22:27 ID:U3ZJLobE(2/2) AAS
>>665
(ウクチンがかつて参考マップにしていた)戦研もこれだし
669: 09/27(土)22:28 ID:H8xdRHJm(4/4) AAS
ウクライナの信頼のおける情報筋からロシア軍1万の内3千が討ち死にだと?
アゾフの3割がやられたという主語入れ替えか。となるともうアゾフはまともに機能しとらんから火消し失敗か。
670: るーぷ 09/27(土)22:29 ID:bvpUz3Zm(26/30) AAS
トランプ派の意図はわからんが、新モンロー主義、欧州からの撤退は理にかなってる。
むしろ、限定的な世界覇権を残したい場合も、そうするべき。
それが出来無いから、過去の帝国は滅んで来た。
それが出来た東ローマ帝国=ビザンチン帝国は、曲がりなりにも1000年延命できたし、
それなりの小さい覇権帝国の栄華もあったよ。
このままだと、アメリカ帝国は、ひどいことになると思う。
トランプ派の判断は妥当。
671: 09/27(土)22:31 ID:XTF8S+bC(4/4) AAS
>>635
これ日本の未来だよ
ソーラーと原発という高コスト二本立てになるんだから
そもそもの新規原発が作れるかどうかというのも怪しい
672: 09/27(土)22:37 ID:g5sDuxlu(12/12) AAS
それが1番信頼できないやつやし
673: るーぷ 09/27(土)22:40 ID:bvpUz3Zm(27/30) AAS
社会構造を変えながら進んでるんだよ。
奇襲は成功。大成功だったんだよ。人口自体が減った。難民と移民で。戦略撤退も妥当。
二度目にローラーしたら、ほとんど残って無い。

普通にやったら、ナチスとウクナチとイスラエルナチスと一緒だが、
相手の横暴の逆手を取って、それを哲学的に妥当なものにしてる。
悪業ではあるが、相手の悪業はそれの100倍するだろう。やら無くても良い虐殺民族浄化を先に仕掛け、
ロシアの植民地化を画策したのだから。
他人での言いわけで無く、自国民の深層心理への哲学的な回答だ。

これがマキアベリ的回答で、
他国侵略は、おのれを腐敗させ、弱くする。二ホンのアジア侵略のように。
何も西欧植民地帝国のマネをする必要は無かった。
それの逆手を取り、反撃を持って、社会構造を変え、相手自体を腐らせ打倒する、
今や西欧それ自体が、征服駐屯するに難治な地、すなわち自国文化の土地で無くなりつつある。
トンデモ結末だったな。
マキアベリは、他国を侵略駐屯するのは、自国に取ってガンになると言った。
既に、川口から先に二ホンでは無く、ミニクルドになりつつある。
そういう地は、だんだん増えて行く。
自業自得だろ。
ウク信は、責任を取るべきだろう。
今、で無く、収拾不可能な未来、偽善の結末の責任を自動的に、悪業の因果応報輪廻で取ることになる。
どうしても、傾向は増幅されフォースレコードに残されるので、そういうことになる。
俺は、そこには関わり合いたく無い。永遠におさらばしようや。排斥でもなんでもけっこう。
縁を切りたいね。完全に。
674: るーぷ 09/27(土)22:48 ID:bvpUz3Zm(28/30) AAS
西欧近代の必殺技、虐待虐殺したかいらい政権他国から奴隷を得る、
必殺技どころか、壮大に自滅の導火線だったな。
まさに自業自得で、一分の言いわけも立た無い。徹底的にやられると思う。
ロシアと言うよりも、アフリカ、アジア、中東、インドに。
まあ、インドは穏当だけど。ただ、彼らの強さとは質が違っていて、尻尾振って家畜になる、ってことは無いよ。
問題は、中南米。
アメリカと500年くらいの闘争になると思う。
これも関与し無い方が良い。
世界全体に任せるべき。
ただ、そこに至るまで、面従腹背でチャンスを待つ、ってのはアリだよ。こっちは。
5年か10年か?猶予時間はわからんが。
中東で決戦やって負けた後だと、その関わり具合では、大変なことになるが、仕方あるまい。
675: 09/27(土)22:48 ID:EDSlk8Mw(12/13) AAS
ゼレンスキー大統領はモスクワの電力供給を停止すると約束した。

「ロシアがキエフの電力供給を遮断すると脅すなら、モスクワの電力供給遮断にも備えさせるべきだ」
676: 09/27(土)22:49 ID:EDSlk8Mw(13/13) AAS
性的少数者の権利を主張する公然とした同性愛者の男性が、ウクライナの文化副大臣に就任した。

地元メディアは、2019年にカミングアウトしたイヴァン・ヴェルビツキー氏の任命について報じた。

*LGBT運動は過激主義とみなされており、ロシア連邦では禁止されています。
677: るーぷ 09/27(土)22:50 ID:bvpUz3Zm(29/30) AAS
すなわち、ちょっと、ゆっくりと、
ウクライナ軍を全滅させ、
元はロシアだったんだから、ゆっくりと社会構造を変えながら、
西側リソースを引き付け、誘引して、進んだ方が、実際に良い。

徹底的にマキアベリ主義者だな。ロシアの諸君は。俺も同じ主義だが。
678: るーぷ 09/27(土)22:52 ID:bvpUz3Zm(30/30) AAS
すなわち、西欧近代植民地主義が始まる瞬間に、まったく逆のメカニズムを建てて居た。マキアベリは。
多少、幼稚なところがあっても、その心意気や良し!と思うね。
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s