ウクライナ情勢496 IPなし ウク信お断り (766レス)
ウクライナ情勢496 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
735: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/26(金) 13:23:04.57 ID:LG39sCJ0 ドローン防衛は実際攻撃されないと対策も取れんだろうからまぁ勉強代って感じだろうな 日本の地下鉄サリンテロと同じよ。アレのお陰で日本の地下鉄の換気は頭おかしいレベルだからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/735
736: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/26(金) 13:24:16.03 ID:gXq4s9IM >>718 前にも似たようなことほざいてたよ、この男 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/736
737: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/26(金) 13:25:12.20 ID:gXq4s9IM >>734 防空がザルなんじゃなくて民間の航空機と区別がつかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/737
738: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/26(金) 13:27:27.85 ID:gXq4s9IM ようはウクライナ/NATOがやってたグレーゾーン攻撃を、ロシアも開始したってこと でこの目的はNATO4条を無効化=NATOの有名無実化が狙い イギリスは緊急要請も何もしておらず、ロシアのサボタージュガーとかほざいてるが (なお911以降、政府関与のサボタージュも集団安保要請要件となったので、どのみちイギリスはロシアに宣戦布告しないといけない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/738
739: 地下鉄サリンテロ朝鮮オウムの朝鮮人が日本で生活 [] 2025/09/26(金) 13:28:32.71 ID:MYjMsUOW >>735 地下鉄サリンテロ朝鮮オウムの朝鮮人が日本で生活し続けている事は、以上極まる対応である。 国籍を剝奪のもと、北朝鮮へ強制送還されなければならない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/739
740: 名無し三等兵 [] 2025/09/26(金) 13:34:44.62 ID:iqrDiChp >>732 ISW ここはアテにならないところでは… 競馬番組みたいに、〇〇先生の勝率と獲得賞金は…とかみたいに専門家や研究所の実績を表示して欲しいです 調べたらF-35は18日も青森でまた緊急着陸してた 再度飛ぶのに2日かかった? イギリスのF-35Bはもっと酷かったけど、結局万全な態勢なら強いけど、そうでないと満足に飛べない戦闘機なのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/740
741: るーぷ [] 2025/09/26(金) 13:46:18.22 ID:/hiHU9Q4 シベリスク、コンスタンチノフカ 〜 まったく戦法が同じ。 ウク軍の隙を付いて、市中央主要道交差点まで進出。 そこまでの60-90度突出部を確保陣地形成。中央交差点に直に接触して、観測直接射撃陣地を確保。 その外側は、砲爆で叩き続ける。 良い戦法だと思う。 俺だとしてもそうする。 ってのが、いんちき。これを参考に、と言うよりは、分布で同じイメージングしてて、 結局、意味論がわかるので、後付けで、いんちきで採用。 上品な言い方すれば、量子論的に意味を変えて採用。 ほんとは、無意識的には分布のモンテカルロシミュレーションで、いんちきでも一般の量子論理解とは違う、同じなんだけどね。 因果は、分布状況期待値に包含されてんだよ。それがほんとの答え。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/741
742: るーぷ [] 2025/09/26(金) 13:51:13.24 ID:/hiHU9Q4 ポクロフスク 〜 北突出部は結局、歩兵分隊、小隊単位で細切れにバンザイ突撃やって、一瞬で中間原野で始末されてる。 それが答え。 変なウク信東南突出部自体も始末されてて、今は、シャクホベ自体を攻略戦やってる。 とんだ結末だな。 まあ、そっちが自然、分布の70%そのまんまだろ? 南西からのポクロフスク市街中央交差点突出は、ちょっと趣きが違ってて、 散在する、小部隊の、全周包囲陣=観測陣地 で細切れに突出してたようだ。 練度、戦力、航空優勢、観測優勢、ドローン戦技、これは下手するとほんとに水補給とかロシア側がやってた気配もある。 が、それは余技で在って、何時でも交代補給補充の戦隊が突破できるから、あえてやってる戦法。 かなり隔絶してるね。今や。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/742
743: るーぷ [] 2025/09/26(金) 13:52:53.81 ID:/hiHU9Q4 まあ、つかまえてそのまま、それにはゼレンスキー総統の確地戦略も逆手に取ってる、 それを優先してる、ってこと。 トランプまで消耗してる。 その辺の詳細は、わからんな。 俺よりも意地が悪い、それくらい、ドンバスのめぐみさん達の件は、許せ無かったのだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/743
744: るーぷ [] 2025/09/26(金) 13:56:35.22 ID:/hiHU9Q4 はい、このリンク張った人、ナイスジョブ。 非常に重要なので、重ねて掲載。 https://jump.5ch.net/?https://imgur.com/O41qNMD.jpg ロシア軍師と参謀本部の分析把握。 意味が非常にわかりやすい。 俺は、行間を読めるから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/744
745: 名無し三等兵 [] 2025/09/26(金) 14:00:00.68 ID:0i8ozm6D 「難民申請するために日本にきた」万博交流プログラム中に失踪のエチオピア人女性の独白 9/25(木) https://news.yahoo.co.jp/articles/70eb1fb2a4c70a4eba6443d8b9705327a32d0e0f http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/745
746: 名無し三等兵 [] 2025/09/26(金) 14:03:23.83 ID:R/q/mi9p 🤡 ラブロフはイエス・キリストの誕生以来ロシアの外務大臣を務めており、彼の口から有益なことが出たことは一度もありません。あまり彼に注意を払わないようにしましょう、とNATO事務総長リュッテは述べています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/746
747: るーぷ [] 2025/09/26(金) 14:04:42.39 ID:/hiHU9Q4 URLコピーを間違えた。正確には、下のURL。 https://imgur.com/O41qNMD.jpg 小さすぎるが、ミリタリー・サマリーなどのサイトで拡大解説してる。 その解説を信用するので無く、シリア人の地図などと照合して判断してる。 ただ、めずらしく、ミリタリー・サマリー、秀逸な分析がある。コンスタンチノフカの 過去1っ週間の爆撃分布とウクライナ側ドローン映像の比較。着目点が良い。 そこからさらに読み取れる点も、ある。 今回、シリア人はバンザイ突撃を戦線図に反映させたのはめずらしく誤りではあるが、 問題点を拡大してる、って点では、逆にやはり鋭い面がある。把握に役だった。 逆に相変わらず、ウク信の宣伝は、分隊の突撃を持って大反攻成功とか、 ちょっと付いて行け無い。 けど、やはりそれも、問題の本質はわかりやすい。 そこら辺、ミリタリー・サマリーのシロートっぷりも、役立ってると言えば役立ってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/747
748: 名無し三等兵 [] 2025/09/26(金) 14:05:00.56 ID:HhM9jfC7 ロシアが攻撃範囲を広げてきたということは中国がやる気を出したということやね NATOが本格的に出てきたら中国が冗談抜きででてくるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/748
749: 名無し三等兵 [] 2025/09/26(金) 14:06:49.92 ID:HhM9jfC7 トランプが方向転換したのはロシアのバックに中国がついたということだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/749
750: 名無し三等兵 [] 2025/09/26(金) 14:07:04.66 ID:+vYP8LH2 >>678 そのアメ国内に呼び込んでも人件費日本の2倍~3倍で輸出競争力がアレなのに、アメ国内購買意欲が高ければなんだろうけど。 一般(対多数)は安い物を買おうとする訳その方策は続かないだろよ、原油価格と違って上がった値段はまず下がらない市場原理。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/750
751: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/26(金) 14:07:26.88 ID:yku4lYJF るーぷが画像貼ったとか記憶にねーかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/751
752: 名無し三等兵 [] 2025/09/26(金) 14:13:19.50 ID:+qmj+rbR >>718 いよいよ死の手が見られるな クッソ楽しみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/752
753: るーぷ [] 2025/09/26(金) 14:14:57.03 ID:/hiHU9Q4 動か無いゼレンスキー満杯全席動画 〜 けっこう、いいかげんだよ。動画作成部隊は。 昔っからそう。 ロシア装甲大隊樹海全滅写真とか、デジタル作成の写真の前を煙だけ流してる。 その上それって、違う場所なんだよ。想定とは。と言うか上が作成指示した設定とは違うドネツ河の場所なんだよ。 かなり、いいかげん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/753
754: るーぷ [] 2025/09/26(金) 14:18:37.74 ID:/hiHU9Q4 しかもその写真、3Dデータで無く、平面データの写真を視点を横に流して映像=動画?を造ってる。 かなりのもんだよ。 別に俺は軍事的合理性からわかっただけなんだけどね。動画を分析して真実を突き止めてるわけじゃ無い。 それにしてもいいかげん。 またそれを信じてる皆さんも。 まずは、軍事的合理性、軍事の物理のできること、できないことを知らないと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/754
755: るーぷ [] 2025/09/26(金) 14:22:07.19 ID:/hiHU9Q4 富士側から樹海をドネツ河増強大隊渡河するとか、 ウク軍の当時の砲兵能力以前に、そこを疑わ無いと。 ロシアが馬鹿だからー馬鹿だからー って、それって、無限の機動展開力になっちゃうんだけど? アルデンヌどころじゃ無いよ? だいたい、道も無いから、キャンプ場まで引け無いから。 ってーか、ウク軍画像三謀部の指示した場所と、違ってんだけど?合成のネタ元が? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/755
756: るーぷ [] 2025/09/26(金) 14:26:56.98 ID:/hiHU9Q4 そして今回、その動画を信じたせいか知らんが、 樹海から現れる機甲部隊??wを待ってたかどうかは知らんが、 ケツからクサビ打ち込まれ包囲されて、樹海キャンプ場とか阻止部隊?ww 大釜包囲されて壊滅してんだけど? なんかすごいよ。 とにかくすごい。 これってほんとに精鋭なの?ウク軍って。 まあ、兵士はロシア兵だし、陸自と比べれば精強なのかもしれんけど。ちょうちん太鼓持ちの元陸幕がそう言ってんだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/756
757: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/26(金) 14:38:33.21 ID:daxh3Vx7 モスクワで40機以上の無人機撃墜、200機に欠航や遅延…ウクライナが大量の気球投入報道も [蚤の市★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758725049/ テロ国家VSテロ国家 モスクワ市民も敗戦に気付き始める。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/757
758: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/26(金) 14:40:24.91 ID:daxh3Vx7 ウクライナ軍の反転攻勢加速~ ロシア軍の本気の夏期攻勢とは何だったのか? https://youtu.be/kDBa4UbQCAM?si=WVL8QZg4VG6LLSSW http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/758
759: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/26(金) 14:41:22.11 ID:daxh3Vx7 塩原俊彦が一言 ↓ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/759
760: 名無し三等兵 [] 2025/09/26(金) 14:41:50.83 ID:R/q/mi9p ドブロピリャ方向の前線の調整。 ここ数日、敵は攻撃を続けており、時には成功しています。現在、我々の兵士が主導権を握り、航空機はFAB(特殊空挺部隊)で懸命に活動しています。 https://imgur.com/ZUVTPdT.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/760
761: るーぷ [] 2025/09/26(金) 14:42:34.55 ID:/hiHU9Q4 米軍大招集 〜 直観的に思うのは、 A、広く意見を聞き、現状分析とする。 内部で異論が対立先鋭化してる。現状分析に付いて。 自軍の戦力分析に付いても同様。 R、ひょっとすると、意見によって、各将軍参謀の自己保身を国家利益に優先させてる度合いを測る。 これは、無いな。 だが、後付けでそうなる、量子論的に意味を変える可能性があるが、俺はそこまで行か無いと思うな。 覆水盆に返らず 哲学自体が腐りきってたからな。 タダで済むわけが、無い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/761
762: るーぷ [] 2025/09/26(金) 14:49:32.71 ID:WuvnwLUd いや、最初のはウクナチの自作自演謀略=盧溝橋みたいなもん、だけど、 今の奥地のは、単なる UFO! 日清製粉で作ってるやつ。 ピンクレディーがそれのテーマ曲歌ってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/762
763: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/26(金) 15:11:11.37 ID:p7yE+aSD >>760 ここから踏ん張ってロシアが押し返せるか それともこの突出部に見切りをつけてさっさと兵を退かせるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/763
764: るーぷ [] 2025/09/26(金) 15:12:19.23 ID:/hiHU9Q4 しょせんは、トランプも貴族に過ぎ無い、ってこと。 アメリカ庶民のクレジットバブル崩壊がわかって無い。 いくら統計マジックだろうが価格操作だろうが、そこに直結し無い弱い所からどんどんインフレになった、ってこと。 アウトだよ。 理解が足り無い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/764
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 2 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s