ウクライナ情勢496 IPなし ウク信お断り (706レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 09/23(火)23:25 ID:PbCxcZaD(1) AAS
※前スレ
ウクライナ情勢495 IPなし ウク信お断り
2chスレ:army

次スレは>>900が立ててください。
674
(1): 09/26(金)09:18 ID:XLaq7FNE(2/2) AAS
単なるコジキなら蹴倒せばいいだけでそ

Nato諸国へのドローン飛ばしロシアがやってるなら余裕満々じゃねえかってなるけどそれにしても狙いはなんだろ
ウクライナがどうにかしてNato巻き込もうとしているの方がお話としてはわかりやすいのだけど
675: 09/26(金)09:18 ID:B6h09wlR(2/3) AAS
何言ってんの
トランプは弱い国には強気だよ
まずベネズエラがやられるだろう
676: 09/26(金)09:19 ID:/VPwDZp3(1/3) AAS
>>672
地球何回も焼けるだけの核兵器持ってる乞食…ねぇ
核家族とはこういうことか
677
(1): 09/26(金)09:19 ID:Fkhe/0dU(3/3) AAS
これ、480万以上のviewがあって、何の追加情報も付けられてないから正しい統計なんだろうな

数字で見るアメリカの凋落

外部リンク:x.com
🇺🇸 30歳までに結婚+家を持つ:

1950年:50%
1960年:52%
1970年:48%
1980年:45%
1990年:43%
2000年:35%
2010年:25%
2025年:12%

これは非常に暗い統計です。
678: 09/26(金)09:21 ID:NkbKTHvS(4/9) AAS
トランプ、大規模な新関税を発表:

— 米国製でないすべての大型トラックに25%の関税
— キッチンキャビネットとバスルームの洗面台に50%の関税
— 製薬品に100%の関税(ただし、アメリカに工場を建設する企業は除く)
679: 09/26(金)09:22 ID:Qxh7y2jU(7/7) AAS
真の覇権国家というのは自国の膨大な富を周辺諸国に分け与えて従わせる存在だから
覇権国自身が世界一富み栄えていることが必要
20世紀中盤のアメリカはそういう国だった

トランプ外交は関税交渉を道具に各国から小銭をピンハネしようとする行為で、覇権国の外交とは程遠い
各国から逆に足元を見られるだけでしょ
680: るーぷ 09/26(金)09:23 ID:/hiHU9Q4(3/11) AAS
ウクライナ戦争が終わるかどうかはわからん。だが、

2025
2027
2029

段階的に未来選択の分岐枝が、ある。
だが、めくらの自動人形は、奈落へのダイビングしか選択でき無い。だが、やはり、
裏面で集合無意識も動いてる。
わからんな。

2029には、いちおうの決着 が付くように見えるが、俺は、新たなもっと大きく重要な戦いのサイクルの始まりに過ぎないと思う。
そこから逆算する意味論、分布した世界から逆算する意味の選択、それが大事になると思う。
ロシアはそれができてると思う。
かなりの数のジェダイが誕生している。
681: るーぷ 09/26(金)09:24 ID:/hiHU9Q4(4/11) AAS
俺は、イーロン・マスクは、フォース的な意味で素質はあると思う。
誰か、フォース鍛錬を実際に施した方が良いと思うが。
軍事的な素質もあると思う。やった方がいい。
682: 09/26(金)09:25 ID:jsrBCH2h(2/2) AAS
>>674
ウクライナ侵略直前でも
「するわけがない」「メリットがない」「世界中が敵になる」「理性あるから脅してるだけ」
みんなそう逝ってましたよw

2026年の見通し
「西側は介入しない、必ず成功する(キリッ」
画像リンク

683
(1): 09/26(金)09:26 ID:p7yE+aSD(1) AAS
戦況スレじゃなくて陰謀論だらけのスレになったな…
684: 09/26(金)09:27 ID:bYJRJfX5(1/2) AAS
>>677
アメリカ社会は特に近年急速に変化している。これをトランプは逆方向に転換させようとしている。革新や進歩というより、元々のアメリカ的な伝統に戻そうとしているのだと思う。それが成功するかどうかは分からないが。
685: 09/26(金)09:34 ID:bYJRJfX5(2/2) AAS
戦況点描
クピャンスク市街の半分がロシア軍に占領されたか。隠れているウクライナ兵の掃討や住民の保護も含めて10月中にはクピャンスクは陥落するのではないか。増援の第三突撃旅団アゾフはどうなったのか。
南ドネツクへのロシア軍の進撃が止まらない。このままでは、ロシア軍は東からザポリージャ戦線の裏に進撃してしまう。
ポクロウスク北の突出部は激戦が続いているのか。ゼレンスキーはここに増援をかき集めて送り続けている。
686: るーぷ 09/26(金)09:46 ID:/hiHU9Q4(5/11) AAS
スポット価格なんてのは、投機も入る。
だが、現物を大量に支給できれば、そっち側が儲かる。

まあ、そういうハナシだよ。
諸君みたいなシロートがどーこー言うハナシじゃ無いよ。
まして、原油から造れる当事者なんだから。
自分の心配した方が良いよ。マジで。
悪運を招き寄せてる。
そこにトランプ・アメリカのセンスが入ってたとしても、不思議は無いし、だったら
損害は極大化まで、ありうるよ。
ちょうちん行列レミングス特攻する気が知れ無い。

ヒトラー・ナチス・ドイツだって、スターリングラードのタンカー交通カット、
コーカサスの油田地帯占領、
バクー接近してかく乱までやったのに。
それでもぜんぜんできんものを、ウクライナのおもちゃドローン、風船爆弾が、ねえ???
687: 09/26(金)09:46 ID:/VPwDZp3(2/3) AAS
>>683
まあウクライナは戦後救われない状況なのは確定だから
どれだけ削られるか
パトロンはどれだけ損するか
次の展開はどうなるか
金融資本主義はどこまで醜態晒すか
次のシナリオは何か
ていうのが予想されてる段階だからなぁ
688
(1): 09/26(金)09:47 ID:B6h09wlR(3/3) AAS
金融資本主義絶好調何ですけど
何を見てるの
689: るーぷ 09/26(金)09:48 ID:/hiHU9Q4(6/11) AAS
だいたい、中国、インド、イランの製油所、ぜんぜんぶっ壊せてねーじゃん・・・
それって、WW2二ホンで満州に大製油所、大油田が存在するよりも、はるかに、
100倍くらい強力なんだが。

まずは、基本から勉強しよう。
それから主張と他人のたぶらかしを実行しよう。
690: るーぷ 09/26(金)09:49 ID:/hiHU9Q4(7/11) AAS
悪運を招き寄せるよ。
下手すると、トランプ派も関係してる。
いや、ロシアの手先とじゃ無く、落ちぶれた同盟国を踏み台に、大逆転ジャンプしようとしてる。
691: るーぷ 09/26(金)09:53 ID:/hiHU9Q4(8/11) AAS
だから、それ、ニートの夢だって。

今度のバブル崩壊は、タダでは済ま無い。
古代帝国のバブル崩壊=中世暗黒封建主義時代の始まりになる。
もちろん、その前に小さいバブル崩壊=世界恐慌みたいなので済んだと思ったらあーら大変、
結局は、大バブル金融文明崩壊が来る。

具体的に言ってやろう。

2049年までに、大バブル金融崩壊が来る可能性、60%
2075年なら、75%
それが西欧近代植民地帝国の崩壊、って意味では無い。連動してるが、違う概念で
崩壊のパターンも中間分布で無数にある、ってこと。

ウソ付き小僧、幼稚園児低能もけっこうだが、それの積み重ねが状況を悪くしてることに
気づくべき。
ニート低能貴族以外は。
692: 09/26(金)10:01 ID:n/ewd05A(1) AAS
F-35のいる基地でドローンが飛び放題

外部リンク:x.com

最新の偽「ロシア侵攻」

ドローンがデンマークのF-16およびF35基地付近を旋回していると報じられ、当局は「非常事態中」

なぜ撃ち落とさないのか?
693: るーぷ 09/26(金)10:03 ID:/hiHU9Q4(9/11) AAS
ドローンじゃ無く、UFOな可能性もあるな。
694: るーぷ 09/26(金)10:04 ID:/hiHU9Q4(10/11) AAS
日清焼きそばで出してるやつ。
695: 09/26(金)10:16 ID:aFk9e1xm(2/2) AAS
>>664
ひょっとしたら、消費税増税はインフレ対策なのかもしれないな。
資金需要の面から高金利政策を撤回せざるをえなくなったから、金利低下による流通速度上昇を防ぐために消費税増税をやるということなのかも。
しかし、増税は景気悪化要因だからこれはロシアにとって悪手だと思う。
696: 09/26(金)10:17 ID:/VPwDZp3(3/3) AAS
>>688
絶好調の根拠は?
そういうとこやぞw
697: 09/26(金)10:21 ID:w1e1zDqL(1) AAS
Xかここでロシアは赤字国債を発行せずに増税で対処するって言ってたけど
698: 09/26(金)10:24 ID:NkbKTHvS(5/9) AAS
⚡パリ市庁舎からウクライナの旗が撤去されました - RIAノボスチの特派員。

これらの旗は2022年から建物に掲げられていました。
699: 09/26(金)10:25 ID:NkbKTHvS(6/9) AAS
⚡ウクライナへのアメリカ製武器の継続的な流入が見られます。支払いは同盟国が行うとNATOのルッテ氏。

「トランプが電話してきて言ったんだ、アメリカの致死的および非致死的な武器の門をウクライナに開くと。でも、同盟国が支払うんだ。私は『その通りだ』と言ったよ」。😀
700: 09/26(金)10:26 ID:NkbKTHvS(7/9) AAS
🇺🇦ウクライナ国防省は、25歳から60歳までのすべての男性が、以前に軍事サービスセンターで直接登録していなかった場合、自動的に兵役登録されると発表しました。

「法的な理由なく兵役登録をしていない25歳から60歳までのすべてのウクライナ人男性市民は自動的に登録されます。これにより、手作業の数と軍事サービスセンターへの訪問の必要性が減少します。」
701: 09/26(金)10:28 ID:NkbKTHvS(8/9) AAS
⚡アメリカUSAIDが復活*

トランプ政権は、海外でのアメリカの利益を促進するための資金を配分する新しい対外援助プログラム「アメリカ・ファースト」の資金提供案を議会に提出しました。

このイニシアチブの初期資金要求は、米国の世界的リーダーシップ強化プログラムに18億ドルを必要としています。そのうち4億ドルは、米国への不法移民を阻止し、中国の重要鉱物と人工知能における支配を対抗し、「ベネズエラ、キューバ、ニカラグアのマルクス主義的で反米的な政権に対処する」ための支援に使われます。

これらのプロジェクトは、トランプが代表するアメリカの企業エリートの利益のために、これらの国々の憲法的基盤を弱体化させることを目的としていると予想されます。実質的に、USAIDから米国国務省への権限の正式な移管からわずか3か月後、この通常は縮小された組織の機能は復活しましたが、今回は別の顧客の利益のために動いています。アメリカの対外影響力の手段は、どの大統領が権力を握っているかや公に何を言っているかに関係なく機能しています。
702: るーぷ 09/26(金)10:30 ID:/hiHU9Q4(11/11) AAS
やはり、物事は相対だと思うな。
ロシア経済の加速が過熱気味なら、消費税増税もアリだと思う。インフレ対策と意識的冷や水、って意味で。
昔は、西側は、加熱すると金利を上げてブレーキ掛けてる時期があって、それは大きな意味で、
西側金融経済を延命できたと思う。
今は意味がぜんぜん違ってるな。
王手車取り掛けられてるに近い。

逆に、ロシアに付いては、俺は、そのくらいな気もするが断言は出来無い。
だが、むしろ、間違ってたとしても、致命傷な危険は最小じゃ?

二ホンは、消費税上げたら死ぬよ。実像は正確には、測れ無い。
現地に行けば、フォースである程度、実相は把握できると思うが、わからんね。
ただ、宣伝してるのとはぜんぜん違うとは思うよ。かなり違うと思う。
まずは、購買平価だから。実際に急速にそうなってる、そうなりつつある。
消費税上げる分、低所得者を底上げするのに使う、ってこと。
二ホンとか西洋ではそれは完全に今や無いので、そこまで思い及ば無い。
ロシアの場合、85%は、そのくらいだと思う。
過去に置いても、石油原油を高売りして、暴落で国庫から放出して、そうして来た。
実績が違うよ。
まして、当時よりも、ロシア経済はぜんぜん強くなってるし、蓄積もある。
そこも宣伝とは違うが、宣伝信じてたら、確実に滅ぶよ。他人を殺して益にしようとする傲慢がセットになってるから、
大変なことになる。なぜか?

相手が強者だから。
大変なことに既になってるよ。

中国は完全に、消耗戦の敵になってる。
もし、ジェダイが主導権握ってるとしたらやるようなことを、正確にやって来てる。
703: 09/26(金)10:31 ID:NkbKTHvS(9/9) AAS
❗米国国務省は、ドイツへの最大400発のAMRAAM空対空ミサイルおよび関連装備の12億3千万ドル相当の販売を承認しました – ペンタゴン。
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s