パレスチナ・イスラエル情勢 53 (211レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): (ワッチョイ 92f5-D61h [2400:2410:9060:5200:*]) 09/21(日)10:06 ID:KCr8L62v0(1/3) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。
スレ立てで1行消えます。
次スレは >>950 を踏んだ方お願いします
踏み逃げされた場合980以降スレ建て以外のコメントご遠慮下さい
ここは軍事板のパレスチナ・イスラエル情勢スレですが、現在進行中の戦争は国際情勢、宗教、歴史など様々な要素が複合的に絡む戦争となっていますので、純軍事的な話題に限らず話したいと思います
スクリプト荒らし対策
1.名前欄に何か記入して書き込み
2.「名無し@三等兵」をNGnam
※前スレ
パレスチナ・イスラエル情勢 46
2chスレ:army
パレスチナ・イスラエル情勢 47
2chスレ:army
パレスチナ・イスラエル情勢 48
2chスレ:army
パレスチナ・イスラエル情勢 48(実質49)
2chスレ:army
パレスチナ・イスラエル情勢 50
2chスレ:army
パレスチナ・イスラエル情勢 51
2chスレ:army
パレスチナ・イスラエル情勢 52
2chスレ:army VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
182: (ワッチョイ 1201-RMko [2001:268:d25a:2143:*]) 09/26(金)05:14 ID:uRvscR7Z0(1/2) AAS
Grokおはよー 起き抜けにふと疑問が湧いたので 戦闘機(購入費とメンテナンス維持費込み)+爆弾+精密誘導キットとM113(これは処分費込みと考える)に7ton近くの爆薬積んで爆破と 戦闘工兵が建物爆破するコストとメリットデメリット含めてもう1回整理して貰える? 達成度も考慮して あと壊し残しで民兵の民間重機入れるコストも含めて できればどれが1番良いかではなくどの組み合わせが最高とかも 

と このテキストをコピペして各自お気に入りのAIに聞いてみてください 
183: (ワッチョイ 1201-RMko [2001:268:d25a:2143:*]) 09/26(金)05:18 ID:uRvscR7Z0(2/2) AAS
AIとお話するにも自分側にある程度の知識がないと話しにならない
184
(2): (ワッチョイ 5ede-p2ny [153.120.209.51]) 09/26(金)05:41 ID:JwW2u1Q30(3/5) AAS
アメリカやイスラエルのような民主主義の国にとって最大のコストとは国民の人命なのさ
その損失を最小化するためにならどれだけ物量を投入しようが構わない
アメリカがベトナム戦争でどれだけ爆弾投下したか知らんのか?
別に有効で合理的な戦略があるというなら提示してみろよ?
できないくせによ😁
185: (ワッチョイ b2f5-D61h [2400:2410:9060:5200:*]) 09/26(金)08:35 ID:1jbaTLao0(1) AAS
ICCに逮捕状を出されているイスラエルの首相がNYに到達するための空路
フランスなどの主要国上空を避け、ギリシャとイタリア上空を通過後、ジブラルタル海峡を抜けるしかない

情けない首相…
画像リンク

186: (ワッチョイ 6ea3-RMko [2001:268:d211:7f1f:*]) 09/26(金)08:42 ID:OwAZmG/10(1) AAS
あーコレ思ってたw
「イスラエルの新聞ハアレツがネタニヤフを嘲笑:
ネタニヤフと彼の妻は、パレスチナの国旗の色身にまとって国連総会に出席した。」
x.com/SilentlySirs/status/1971312563926466967?t=ePRMwzw3zg9p1993AdvX9g&s=19
187: (ワッチョイ 0d13-D61h [2001:268:9052:b879:*]) 09/26(金)10:50 ID:W3t3dch10(1/4) AAS
>>184
「建物を全部壊せばトンネルは無効化される」という前提が間違い
トンネルは地中深く複雑な分岐や補強を伴うから表層の建物を取り払ったところで無力化されない
過去の戦闘でも多くが生き残り再利用されている

次に「都市を更地にすれば一瞬で勝負がつく」というのも誤り
都市破壊は抵抗を長引かせ住民の敵対心を強めることが歴史的に繰り返し確認されている
ベトナム戦争での爆撃がまさにその典型

さらに「空から見渡せればファーストルック、ファーストショット、ファーストキルで圧勝」というのも都市戦の実際を知らない机上の空論
市街地では偵察・識別・交戦規則が複雑に絡み地下経路や偽装、民間人の存在によって簡単に透明戦場になることはない

現地住民の懐柔(ハート&マインド)によりゲリラ勢力を弱体化させるのが対ゲリラ戦常套手段
そういう長期的アプローチを無視して単に破壊と虐殺を繰り返す現行の軍事行動は戦術面だけでなく戦略的にも無意味で逆効果

つまり「原っぱ戦略」は戦術的にも戦略的にも現実性を欠いた短絡的な発想に過ぎない
188
(1): (ワッチョイ 5ede-p2ny [153.120.209.51]) 09/26(金)11:40 ID:JwW2u1Q30(4/5) AAS
・地上の建物が全てとガレキと化せば「ガレキによってトンネルの出入り口の大半が塞がれ使用不能になる」と
言っているのにバカだねえ。
・住民の敵対心が増大しようがハマス側に対抗手段がないんだからどうにもならんよ
・地下経路←トンネルを無効化すればの前提で語っているのにバカだねえ。
 またどんな偽装も熱源感知等を誤魔化すことはできない。
・現地民の懐柔←現在ガザ内で複数の民兵組織を支援してハマスを攻撃させているわけだ
 相互に潰し合いをやらせて弱体化させる戦術
いやあ素晴らしいね。流石イスラエルだな
アッパレをあげようつ天晴😁
189: (アウアウウー Sa4d-ZW/Z [106.146.12.123]) 09/26(金)11:51 ID:jax1OiDfa(1) AAS
国連総会でのパレスチナの国家承認のお祭り騒ぎで、イスラエルによる国際法違反がどうだだの、戦争犯罪がどうだだのと皆がイスラエルを非難するが、イエメンのフーシ派による国際法違反、戦争犯罪を非難する国家、人間は誰も居ない。結局はユダヤ国家差別に血道を上げているに過ぎない。
茶番だ。
外部リンク:x.com
190: (アウアウキー Sa31-RvFB [182.249.23.78]) 09/26(金)12:05 ID:aOgP2I6Ta(1) AAS
アッバス議長はパレスチナ国家の運営からハマスは排除するしハマスは武装解除して自治政府に武器を引き渡せと言ってるからイスラエルが代わりにハマスを武装解除させてあげるのもありやな
191: (ワッチョイ 0d13-D61h [2001:268:9052:b879:*]) 09/26(金)12:53 ID:W3t3dch10(2/4) AAS
>>188
これだからノータリンの素人考えは

「建物を全部つぶしてガレキで出入口を塞げばトンネルは使えなくなる」とか言ってるが
実際のトンネル網は深さや多数の入口・竪穴、既存インフラへの組込みなどで非常に頑強
単に上の建物を壊しただけでは無効化などできないし瓦礫はむしろ隠蔽や防御に利用される場合が多い

次に、民間人の敵対心が高まっても「向こうに反撃手段がないから問題ない」とするのも短視的
住民の支持を失えば情報提供や協力が得られず長期的に抵抗勢力を温存・拡大させるリスクにつながる
力任せの破壊が戦略的成功に結びつかないことは歴史的にも明らか

また、熱源感知など技術センサーは深掘り・迷彩・地下での熱遮蔽・多数の未確認竪穴などで誤検知や回避が可能
探知→除去は容易ではない

最後に「現地の複数民兵を使って相互に潰し合わせる」戦術は新たな武装勢力や無秩序を残し将来的に治安回復をさらに困難なものにする
つまりハマスと同じような勢力を育ててるだけ

要するに瓦礫化と圧殺の単純作戦で即時決着が付くみたいなのはまともな軍人ならやらないボンクラ計画
192: (ワッチョイ 5ede-p2ny [153.120.209.51]) 09/26(金)15:11 ID:JwW2u1Q30(5/5) AAS
「占領への抵抗続ける」…インタビューでハマス幹部、イスラエル人の人質解放も拒否 読売
ほらもうコリャ徹底的に爆撃するしかない
ガザは全部ぶっ壊す全部更地にしてリゾート地を建設するしかない
こりゃもう仕方なか😁
193: (ワッチョイ 1206-nzTD [123.0.71.10]) [Sage] 09/26(金)17:06 ID:wiKTgpKC0(2/3) AAS
インフルエンザでも蔓延させた方が早いんじゃね?
194: (アウアウ Sa46-RvFB [59.132.146.141]) 09/26(金)19:11 ID:orol+tfYa(1) AAS
もうイスラエルは資源輸出国だったりする
エジプトはイスラエルからガス輸入してる
更に今年の8月にはエジプトと最大規模の契約をしたとニュースになってる
アラブ諸国はイデオロギーを乗り越えてイスラエルと仲良くしてた方がお得なんよね
195: (ワッチョイ 0d13-D61h [2001:268:9052:b879:*]) 09/26(金)19:16 ID:W3t3dch10(3/4) AAS
利権のためにジェノサイドを容認すべきとは
ユダヤ人らしい発想w
196
(1): (アウアウウー Sa4d-ZW/Z [106.133.34.9]) 09/26(金)19:42 ID:KbsSTo1ka(1) AAS
【悲報】スペインさん、兵器購入キャンセルで莫大な金額をイスラエル企業に貢いでしまう
外部リンク:x.com
197: (ワッチョイ 0d13-D61h [2001:268:9052:b879:*]) 09/26(金)19:49 ID:W3t3dch10(4/4) AAS
>>196
キャンセル料に関するファクトチェック

主張: スペインがイスラエルとの武器契約をキャンセルした結果、「巨額の終了手数料」を支払うことになる。判定: 未確認証拠:現状: 2025年9月にキャンセルされた3つの主要な武器契約(総額12億ユーロ以上、約2000億円)に関して、終了手数料の具体的な報道はない。これには、6億9700万ユーロのSILAMロケットランチャー、2億8700万ユーロの対戦車ミサイルランチャー、2億700万ユーロのLitening 5ポッドが含まれる。

過去の事例: 2025年4月の小規模契約(IMIシステムズの660万ユーロの弾薬)では、スペインが「ジェノサイドへの加担回避」を理由に一方的にキャンセル。法的助言で補償リスクが指摘されたが、手数料の支払いは明示されていない。

契約の一般論: 武器取引契約には通常、違約金条項(契約額の5-20%など)が含まれる可能性がある。しかし、スペインの2025年9月23日発効の王令(イスラエルとの全武器取引禁止)により、「公共の利益」や国家安全保障を理由に手数料支払いを回避する法的枠組みが存在する。

専門家の見解: スペインはEUや国内企業(例:ラインメタル・エクスパル)への代替移行を計画しており、違約金を最小限に抑える意図がうかがえる。ただし、イスラエル企業(エルビットやラファエル)が訴訟を起こせば、補償請求の可能性はある。その場合、契約規模から推測すると手数料は数千万ユーロに達する可能性があるが、現時点で具体的な金額や支払い義務は未確認。

結論: 「巨額の終了手数料」の主張は、契約法上あり得るシナリオだが、公開情報では裏付けられていない。スペインが支払いを免れる可能性も高い。

情報源: ハアレツ、タイムズ・オブ・イスラエル、AFP、ル・モンド、ブレイキング・ディフェンス、TRTワールド、アルジャジーラ(2025年9月時点)。
198: (ワッチョイ 1206-nzTD [123.0.71.10]) [Sage] 09/26(金)20:12 ID:wiKTgpKC0(3/3) AAS
高額な違約金払ってでも我が正義を貫くのが漢だろw
199: (ワッチョイ 9e45-RMko [2001:268:7248:3652:*]) 09/26(金)20:17 ID:s/H11+CZ0(1/8) AAS
ネタニヤフ氏 ガザ地区の住民にも自分の国連でのスピーチを聞かせる予定
既に軍の大音量を出せるスピーカー搭載トラックが展開 他にunit8200が特別な技術でスマホに送信 他にドローンなども併用 ヤバい人とは分かってたと思ってたがここまでとは 独裁者とかこういうの好きじゃね?
x.com/tamerqdh/status/1971520078966608353?t=vkoFOnC8tdfHYZDWNaPnfQ&s=19
200: (ワッチョイ 9e45-RMko [2001:268:7248:3652:*]) 09/26(金)20:34 ID:s/H11+CZ0(2/8) AAS
スマホの電源落としていても勝手に起動してネタニヤフの演説を流し始める…とかアイツらならやれそう
201
(1): (アウアウキー Sa31-RvFB [182.249.23.73]) 09/26(金)20:48 ID:rTf7nPdpa(1) AAS
ネタニヤフはアラブ語も話せるんだな
202: (ワッチョイ 9e45-RMko [2001:268:7248:3652:*]) 09/26(金)21:17 ID:s/H11+CZ0(3/8) AAS
>>201
単なる自己満かと さすがにスマホなどでは字幕翻訳ぐらいユニット8200が付けてくれるよw 
203: (ワッチョイ 9e45-RMko [2001:268:7248:3652:*]) 09/26(金)21:20 ID:s/H11+CZ0(4/8) AAS
てか オレが知らないだけかも知れんけどこんなの何か前代未聞みたいな感じなので注目している
204: (スッップ Sdb2-/CKH [49.98.139.214]) 09/26(金)22:30 ID:ROx2LmPld(1/2) AAS
>>180
今でも真っ昼間に待ち伏せにあってる時点で、絵に描いた餅なんだけどね。

味方の近くの監視でさえまともにできてないってことなんだから。

戦車の中に直接爆弾を投げ込まれてるぐらいで、現状で歩兵や監視との連携も全く取れないし、戦車がただの鉄の棺でしかなくなってる。
205
(1): (ワッチョイ 9e45-RMko [2001:268:7248:3652:*]) 09/26(金)22:52 ID:s/H11+CZ0(5/8) AAS
もう終わったかな ちな演説直前の便所タイムの様子 国連ホール
x.com/Kahlissee/status/1971565270071435590?t=cq-dsSinrhzM7H-cKxKy2g&s=19
206: (スッップ Sdb2-/CKH [49.98.139.214]) 09/26(金)22:53 ID:ROx2LmPld(2/2) AAS
>>184
最初からネタニヤフには合理的な戦略なんてないんだから、もう彼と一緒に地獄に落ちるしかないんだよ。

人命コストを抑えるためにアメリカやイスラエルの軍隊が構築されてるのに、それに反する戦略、戦術を取ってだらだらムダ金掛けてやってたからアメリカはベトナムでやアフガンで負けたのよ。

2000年以降の非対称の戦争ではそのコストが何倍にも跳ね上がったっていうのに、イスラエルかやってるのはおそらく建国以来一番コスパの悪い戦争。

それは紛れもなくアメリカがベトナムやアフガンで踏んだ轍だからね。
207: (ワッチョイ 9e45-RMko [2001:268:7248:3652:*]) 09/26(金)22:57 ID:s/H11+CZ0(6/8) AAS
多分ネタニヤフは母親が悪い 権力者でないと死んじゃう病
208: (ワッチョイ 9e45-RMko [2001:268:7248:3652:*]) 09/26(金)23:01 ID:s/H11+CZ0(7/8) AAS
>>205
別アングルからの動画
x.com/TheNationalNews/status/1971563165231010041?t=TMPrhINmx3i7OvgzArJyRQ&s=19
209: (ワッチョイ 9e45-RMko [2001:268:7248:3652:*]) 09/26(金)23:15 ID:s/H11+CZ0(8/8) AAS
肝心の演説はYoutubeUNライブでちょい見たけど精彩を欠いていたので見るの止めた 退席者の多さにビビったのかと ビビだけにw
210: (アウアウキー Sa31-RvFB [182.249.23.73]) 09/27(土)01:30 ID:MBlKb6Xba(1) AAS
ハマスは人質カード握ったままなのでこのままガザ市を掃討するのだろう
211: (ワッチョイ 9e0c-m2cd [240b:c020:4d0:7e43:*]) 09/27(土)01:42 ID:mKo1wrEI0(1) AAS
人質カードを手放してもガザ市を殲滅すると思うよ?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s