【零戦】日本海軍機のスレ part2【烈風】 (385レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 09/05(金)22:22 ID:dAK7xYWu(1/2) AAS
日本海軍機を中心にした雑談スレ
356
(1): 09/26(金)17:54 ID:S2zCtzLN(1/4) AAS
玉鋼を鍛えて戦艦を作るわけですね
分かります
357
(1): 09/26(金)18:33 ID:M+pijPhE(1/4) AAS
>>356
海軍の徹甲弾を造る技術を陸軍に供与して、戦車砲弾の貫通力を上げていかないと、どう考えても負ける戦よな。
358: 09/26(金)19:15 ID:9AcsCWtT(1) AAS
戦後ドイツでは鍵十字のナチス国旗を掲げることはおろか、ナチス擁護の
発言も取り締まりの対象になったとのこと。

これに対して日本は日の丸を堂々と掲げられて、中国人差別も平気でやれる。
中国人をチンピラゴロツキとか蛆虫とかゴキブリとか呼んでも全然平気。
つまり皇軍はドイツ軍とは違い、完全に負けたわけではなかったのだ。
負けは負けでも太平洋の日米戦に限定され、日中戦争は最後まで無敵皇軍。
日の丸はかつて大陸打通作戦中国チンピラゴロツキ殺戮街道3000キロで
皇軍が勇名を馳せたシンボルで、中国人に計り知れない恐怖を思い起こさせる。

大東亜戦争は正当防衛だったが、戦力が敵に及ばなかっただけ。
あの戦争を「侵略戦争」呼ばわりするのであれば憲法九条改正なんてやるな。
戦争は大東亜戦争のような大義名分の大きい戦争だけが肯定される、
そうでなければ憲法第九条の平和主義は守られるべきだと自分は考える。
また大東亜戦争は東洋平和のための戦いだから、平和憲法の条項に反しない。

ただし中国人が「東洋平和」と聞くと、これは東洋鬼が平和と叫びながら
大陸打通作戦3000キロを進撃してくる姿を想像して恐怖を感じるであろう。

     9 7 式 中 戦 車 チ ハ

それは機械的信頼性と燃費効率と走行性を兼ねそろえた、現在の日本自動車
産業の先駆けともいえる、世界最先端の自動車製造技術の象徴とも言えよう。
これはあくまで戦車ではなく、中国のチンピラゴロツキ蛆虫ゴキブリドブネズミ
サナダムシ専門の高性能機動殺戮マシーンであったのだ。
359
(2): 09/26(金)19:26 ID:S2zCtzLN(2/4) AAS
>>357
当時は成形炸薬弾が日本軍でも使われだして米戦車は土嚢やコンクリ板を戦車に付けてたと言うのに時代遅れ過ぎだろ(;^ω^)
360: 09/26(金)19:29 ID:ffaeIvVg(1/2) AAS
>>359
M4シャーマンなりバズーカなりがそんなに強いなら、中国人に供与して抗日戦争をやらせれば良いはず
とはいえ中国人の先天的かつ絶望的な知能障害を、大きく差し引いて考えなければならないけれども
361: 09/26(金)19:34 ID:S2zCtzLN(3/4) AAS
見えるぞシナ人が明後日の方向にバズーカを発射して後ろのシナ人が吹き飛ばされる惨劇が・・・
362
(1): 09/26(金)19:42 ID:M+pijPhE(2/4) AAS
>>359
ライフリング砲で成形火薬は、威力が落ちる。チハの57mm砲では50mmしか貫通しない成形火薬より、無垢の徹甲弾が初期にあれば、余裕でフィリピンのM3軽戦車にも勝てたはず。
363: 09/26(金)19:46 ID:ffaeIvVg(2/2) AAS
坦克博物館(中華人民共和国/北京)に有るのは功臣号(97式中戦車チハ)

M4シャーマンでは無い
364
(1): 09/26(金)19:57 ID:S2zCtzLN(4/4) AAS
>>362
むしろチハたんの57ミリ低速砲より成型炸薬弾に向いた戦車砲は無いのだが?
365
(1): 09/26(金)21:21 ID:Clae59uL(1) AAS
>>364
ドーラに成形炸薬弾を撃たせたら大概の戦車は貫通できると思う
366
(1): 09/26(金)21:41 ID:1FdZkE3z(1) AAS
チハの主砲用のHEAT弾が実際に用意されてた話を以前見た記憶がある
367: 09/26(金)22:19 ID:M+pijPhE(3/4) AAS
>>366
そこでチハの砲塔を積んだハ号軽戦車こと、四式軽戦車の出番ですな!成形火薬を撃ちまくり。
画像リンク

画像リンク

画像リンク

368: 09/26(金)22:22 ID:M+pijPhE(4/4) AAS
でも、最前線の日本兵に有って欲しかったのは、こう言う車両だったのかもね。
画像リンク

369: 09/26(金)23:01 ID:9f0ucCQ1(1) AAS
でも日本軍なら同じ予算でこんなのを作ってしまうだろう
画像リンク

370: 09/27(土)00:26 ID:ekh4rReU(1/2) AAS
実際沖縄では47ミリ速射砲は徹甲弾でM4の側面装甲撃ち抜くしか勝ち目がなかったし
成形炸薬弾もなく鉄血勤皇隊が地雷背負ってM4に突っ込んでる

肉弾攻撃してた日本軍にパンツァーファウストあるだけでも全く違っただろうなと言われてるね
初期の射程30mでも地雷背負って待ち受けて突っ込むのと比べりゃ難易度が雲泥の差
371: 09/27(土)10:07 ID:bOp0dssK(1) AAS
>>365
普通の榴弾でもバラバラになってる、近くに落ちただけでひっくり返る
372: 09/27(土)11:02 ID:uxHAdcZB(1) AAS
疾風 飛燕 彗星は造り過ぎ

鍾馗三型は火星で生産 
隼?型は翼に13ミリ×4が入る設計変更
艦上瑞雲 零戦62型は18年に登場させる

これに振る
373: 09/27(土)11:27 ID:dD6fH4TD(1/2) AAS
逆だ
隼や鐘馗を弄り回すのにリソースを無駄使いせず疾風の改良、信頼性向上、性能向上に全力をあげる
瑞雲はやめて良かった。艦上機への改造にどれだけ時間と愛知のリソースを使うか。
ダイブブレーキや降着装置など、新規開発と変わらない。
できたとして、彗星33型と同じエンジンで同じ二人乗りの急降下爆撃機だ。何も良くなる見込みがない。
彗星の生産性向上、金星エンジンへの換装に開発リソースを振り向ける
374: 09/27(土)11:41 ID:OpT3rR5M(1) AAS
なんで実際に活躍した機体を駄作に改造しようなんてドヤるのか
375: 09/27(土)12:03 ID:xwmIxMfO(1) AAS
対日戦争終結処理に参加できなかった中国(中華民国も中国共産党も)の情けない主張

【新華社北京8月18日】中国外交部の毛寧(もう・ねい)報道官は18日の記者会見で、台湾地区の外事部門責任者による「第2次世界大戦後のサンフランシスコ平和条約は台湾の帰属を中華人民共和国としていない」との言論に関し、
いわゆる「サンフランシスコ平和条約」は米国が第2次大戦後に一部の国を糾合し、中華人民共和国とソ連を排除する形で日本と単独講和を結んだ違法かつ無効な文書だと指摘、
台湾が中国に帰属する歴史的、法的事実に疑いの余地はないと表明した。
外部リンク[html]:jp.news.cn

>中華人民共和国とソ連を排除する形で

ソ連はグロムイコ代表が会議に招待された上で、調印を断った
中華人民共和国は会議に呼ばれなかった
この違いには中国人にとっては痛くて痛くて、詳細を語ることさえ出来ないくらい
376: 09/27(土)12:22 ID:naaaG0KU(1/3) AAS
隼は開発破棄
零戦を陸海軍共用戦闘機として、改良を中島に一任して堀越を休ませる。
14試局戦は計画破棄、性能要求の緩い15試陸戦を誉前提の見切り発車で三菱に開発させる

これでレイテ上空を疾風のような微妙な機体ではなく、
堀越が開発したホンモノの誉戦闘機に任せられる。
377: 09/27(土)13:49 ID:rkniSYXv(1/2) AAS
紫電改や震電みたいな二流メーカーの作った機体の方が期待されるくらい根本的に間違えてる
378
(1): 09/27(土)13:56 ID:62OW8s2F(1) AAS
陸軍はノモンハンで航空隊壊滅寸前まで追い込まれて
パイロットの保護に本格的に傾いてたから
零戦と隼を統合して陸海共通戦闘機作るとしても
防弾はマストなので零戦11型の持ってる運動性は実現できない
重量増加で航続性能と運動性を犠牲にした零戦を海軍が欲しがるのかどうか
379
(2): 09/27(土)14:02 ID:dD6fH4TD(2/2) AAS
震電は実力は全く期待できないけど、後世の軍オタに残したロマンの功績が絶大だから、試作してくれて良かった。
戦艦大和、イ400、重雷装艦、キ109、国力の割にロマン兵器が豊作で良かった

ドイツのロマンチックさには負けるけど、ローマのあるイタリアには勝ってるのでは?
(ロマンチックは正統なラテン語でなく、俗なロマンス語(フランス語など)の作品っていう事なのでローマっぽいって意味では無いが)
380
(1): 09/27(土)14:49 ID:naaaG0KU(2/3) AAS
>>378
隼や二単や疾風にあてられていた中島の開発力を
共用戦闘機である零戦の改良にあてるのだから、
海軍版と陸軍版を平行開発すれば良い
同じ会社なんだから両方の型の技術情報のフィードバックも容易だから無駄にはならない

これで一番大事な疾風を開発させないと言う目的は確実に達成できる
381
(1): 09/27(土)15:28 ID:ekh4rReU(2/2) AAS
>>380
妄想はブログにでも書いとけよ
中学生かと思ったらオッサンかよw
382: 09/27(土)16:43 ID:7Cm2YxEb(1) AAS
>>379
オススメ。日米開戦モノで重雷装艦すきなら。
画像リンク

383: 09/27(土)17:02 ID:QC7m2zUy(1) AAS
こうなるともう信じられないほどの無知か捏造、または誤訳か?

>中華人民共和国とソ連を排除する形で

ソビエトのグロムイコ代表はサンフランシスコ講和会議に出席して熱弁し、しかる後に調印を辞退した
対する中華人民共和国は招待されていない

「教科書が教えない歴史」よりも大切な歴史ね!
384: 09/27(土)17:39 ID:naaaG0KU(3/3) AAS
>>381
言うて零戦と隼の平行改良のマンパワーこそ無駄の極みだからね
385: 09/27(土)17:58 ID:rkniSYXv(2/2) AAS
>>379
>震電は実力は全く期待できないけど、
アンチに感化されたのかアンチなのか知らないが、現行先尾翼機と震電の航空力学上の整合性も知らない馬鹿だな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.070s