【零戦】日本海軍機のスレ part2【烈風】 (399レス)
【零戦】日本海軍機のスレ part2【烈風】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757078536/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
25: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/10(水) 20:41:29.57 ID:JmuzZMgU 松田千秋の雷爆撃回避運動法を艦長連中が真剣に訓練に取り入れてたらもうちょっと被害は少なかったんじゃないか? エンガノ岬沖で松田の日向と指揮下の伊勢がほとんど回避してるんだから効果はあったはずなのに たった一回きりの艦隊決戦絡みの訓練にはご執心だったようだけど あまり研究が大好きなイメージもないな海軍には http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757078536/25
29: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/10(水) 21:59:07.52 ID:JmuzZMgU >>27 現実問題としてジャイロ積んだ照準器がないんだから パイロットの経験と勘で見越し射撃するしかないしなぁ 現実はそんな経験積む前に撃墜されてたんだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757078536/29
30: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/10(水) 22:05:00.39 ID:JmuzZMgU 当たっても落ちない7.7ミリ2門 当たれば絶大だが各門60発2門の20ミリ しかも1号銃は弾道がブレブレだったという搭乗員の証言 弾数が少ないからしっかり距離詰めて弾節用しながら撃たなければいけない 例えばホ103を機首2門、翼2門で各250発積んでれば積極的に射撃できただろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757078536/30
31: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/10(水) 23:14:02.23 ID:JmuzZMgU あくまで21型で昭和17年末くらいまでの話ね F6F出てくるころには新型戦闘機で20ミリ主翼4門各200発で あくまで理想 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757078536/31
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s