【零戦】日本海軍機のスレ part2【烈風】 (398レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
55: 09/13(土)17:15:38.75 ID:pkrTCI4h(1/2) AAS
>>53
そんな暇無し、ヤラれる前にヤレ
1vs1でクルクル回る訓練しかして無いから、多vs多で横から撃たれるとか考えてなかったんだろうな
ゼロ戦なら20mmの代わりに7.7mmを各二丁ずつ積んだほうか良かったんじゃないかな、20mmx45発って単なる重石だよ7.7mmでも飛んできたら避けるし、当たったらビビって帰るだろ
空母の戦闘機は母艦を護るのが仕事だから、長時間撃ちまくれる方が良いはず
64: 09/14(日)07:58:10.75 ID:9dgSWNKV(2/3) AAS
>>58
その頃のビルマ戦の英空軍機の話だけど
新しいVHF無線機に変わったら100キロ近く離れた基地の通信が聞こえた、より遠く感度も良く受信できるようになったとか
比較して新型がかなり良くなったという事で、以前のがポンコツというほど悪かったわけでは無いでしょう
161(1): 09/18(木)21:47:43.75 ID:82POy+pk(3/4) AAS
体が勝手に動くように訓練することは本当に無理だったのだろうかと
感想を持つわけだ
191: 09/19(金)18:33:10.75 ID:0uIAny9N(1/6) AAS
>>186
局地戦闘機はなぁ
まず雷電は、陸軍も相当期待してて
良さげなら陸軍でも採用の動きがあったくらいだし
最初から無駄な計画ってことはないだろう
紫電は疾風と同時並行だし、疾風の史実での
ビミョーで賛否両論な評価をみれば紫電改の開発も無駄ではない。
194: 09/19(金)20:02:57.75 ID:0uIAny9N(2/6) AAS
>>192
「紫電改は陸軍の新鋭戦闘機より良かったように思う」
どう考えても紫電改の方が上なんだよなぁ
隼と比べて疾風をビミョーと評価するパイロットは多いが
零戦と比べて紫電改をくさすのはネズミ講親父くらいだし
278: 09/21(日)22:03:38.75 ID:Zj1ElcqO(1) AAS
>>276
日中戦争が無ければ米国が代わりに乗り込んで泥沼…にはならんか、蒋介石の後押しが米国だったw
となると中国国内で軍閥同士の内乱になる、日本は双方に売れるモン売って稼がしてもらう
マァ米国との戦争にはならないから、負けはないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s