【零戦】日本海軍機のスレ part2【烈風】 (397レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
37: 09/12(金)09:56:11.29 ID:qEl2hOki(2/3) AAS
あと格闘戦に拘るのではなく一撃離脱に切り替えが必須
鍾馗が不人気の原因は格闘戦大好きが多過ぎ
78
(1): 09/15(月)10:51:15.29 ID:GofBipDy(1/2) AAS
>>75
隼の欠陥は翼で桁が3本あるから機銃が積めないんだ、他はゼロ戦より良く出来てたそうな
だから翼を再設計すれば良いんだが、気づいた時は既に時代遅れになってた
陸軍なぜあそこ迄機首機銃を重視したのかな、鍾馗も飛燕も疾風も翼内機銃は左右各一門を最後まで守り通してるし
123
(1): 09/17(水)21:34:14.29 ID:4gfkKemc(1) AAS
>>87
隼と零戦でメインもサブもありませんがな
隼は陸軍機で零戦は海軍機
アメリカで例えるとF4FとP-40みたいな関係
229
(1): 09/20(土)15:23:01.29 ID:VlP8FC/+(1/3) AAS
疾風と紫電改を比較すると荒れるのかな。
紫電改は登場が遅すぎで存在意義が薄いと思うのだけど。

疾風は戦機に間に合い活用できた。でも連合軍を相手に打ち負けた。なので悔し紛れにイマイチだと言う人がいるんだと思う。
つまりは凄く良く頑張ったのに力負けした現実を受け入れられない反影であろうと。

当時日本にできたベストが疾風の大規模投入であり、改善点があるなら疾風への更なるリソース集中だと思うんだよ。
そうしたとしても惨敗の結果は変わらないだろうけど。
245: 09/20(土)18:37:27.29 ID:AlMoxUDj(2/3) AAS
>>242
>疾風は当時の人たちがイマイチと評価しているからイマイチだと考えられるのであって、

戦闘機としては隼3型に劣るが、陸軍としては疾風は戦闘爆撃機としての役割を重視していたはず
海軍機のほうは最期まで零戦52型が主力なのは、対地攻撃の機会が乏しく戦闘機オンリーだったから
そうで無ければ残り1年で3500機生産ということはあり得ない
394: 09/27(土)20:42:43.29 ID:fuCjQ8Q/(1) AAS
利点は多いけど、大馬力の先尾翼機はカウンタートルク制御が難しい
二重反転ぺラが欲しいところだ 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s