ウクライナ情勢484 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
628(3): 08/18(月)23:40 ID:DD7Oy0DC(1) AAS
日本のメディアはトランプ完敗プーチン圧勝の大合唱だが
4州から2州で妥協したプーチンは勝ちでは無いだろ
これ言う人一人も居なくて不気味すぎる
629: 08/18(月)23:44 ID:II+D6c5h(12/12) AAS
>>628
過去ログ見りゃわかるが「ロシアはそれを取り下げるとは一切言ってないのにマスゴミが勝手に2州だと断言してる」だけだぞ
644: 08/19(火)00:50 ID:Fhp327U6(2/21) AAS
>>628
トランプが負けたわけでもプーチンが勝ったわけでもない。
ならバイデンは何なんだ?シュルツは?スナクは?
米国が負けてロシアが勝ったんだよw
理由は戦場でロシアが優勢、米国は国民ともに戦意喪失しつつ
あるから。ウクライナ如きのために長期のインフレを耐え支援を
続ける気持ちはもう無いから。
戦争は戦意喪失した方が負け。単に支配地域の大小や死傷者損害の
大小では決まらない。それが戦意喪失に繋がって負ける。
米国大統領が大きくロシアに譲歩しつつあるのは米国民も戦時の最高司令官
たる大統領も戦意喪失したから。
殆どロシア軍を排除出来ないまま終わるだろうから欧米の完敗。
ロシアは2014年にクリミア半島全体と東部2州の1/3から2022年の
ウクライナ全体の2割に大きく支配地域を拡大した。
ロシアが大風呂敷広げないのは確実に削り取って返す気がない、
つまり安定的な長期支配を考えているから。
そしてそこはウクライナ経済の心臓部だからウクライナ経済が
回復することはもう無い。これがロシアの真の狙いで、事実
世界屈指の鉄鋼業をもち兵器も生産してた国は大きくその
工業力を毀損し転落した。7割削減された鉄鋼業はもう二度と
回復する事は無いだろう。そのエネルギー源たる炭田も制圧された
からなwww
欧米のおバカさんは自らの工業力の衰退に鈍感なあまり、ウクライナ
の工業力が破壊的なダメージを受けた現実が見えていない。
これは今後も衰退する欧米の工業力の足を引っ張るくらい将来も
その国力は落ちて行くだろう。
欧米やウクライナの工業力は今後も衰退し国力は減退、転落の道を
歩み、ロシアとの敗戦は転落の始まりに過ぎない。
ウクライナは近代的で唯一の強みと言える
世界的な競争力があった鉄鋼業を失い先ずは農業国に転落する。
648(2): 08/19(火)02:10 ID:4hUpn2dS(1) AAS
>>628
日本のメディアはそもそもロシアが苦しいというスタンスなのでそのナラティブで行けば2州確保ならプーチンの勝ちと言わざる得ない。
実際のところはロシアはまだまだ余裕があるしプーチンはそもそも領土欲があったとしてもクリミアへの陸路がつながる資源が豊富な西部だけで十分だから実質もプーチン有利の結果。
今の時代資源がないような領土を単に広げることに意味はないので。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s