ウクライナ情勢484 IPなし ウク信お断り (713レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
291: るーぷ 08/18(月)05:43 ID:TP3xP4vB(1/15) AAS
マキアベリは、こういう戦いは絶対に避けるべき、と書いてある。
民心が無いからだ。
あえて、全員殺して入れ替える、とか彼は言って無い。
どちらかと言えば、孫武の方が善悪無視の謀略派。
マキアベリはメカニズム派だな。日蓮に近いと言うか、日蓮にコーチングされた時宗に近い。
絶対に、手出し無用、中立となって手を引くべき。
困難だが、トランプ派はそれをやった、ってこと。マスゴミ謀略に打倒される危険を犯してる。
マキアベリだったら、それでもやるべき、と言ったはず。
残念ながら孫武の場合、謀略を優先することもありえる。
だが、この場合は、違う。
その謀略、まったく大局では、有効性が無い。大きな時間軸では我が身を滅ぼす。
時代に合ったハナシを孫武はしていた、とも言えるが、やや甘い面はある。古代だからだろう。
目先の戦国春秋の関係性に固定して常に考えてる気配がある。前提が変わら無い。
まあ、戦術の話しなんだろうな。地形戦とか。
292: るーぷ 08/18(月)05:51 ID:TP3xP4vB(2/15) AAS
黄金の10億人=世界の富と資源を支配する西側
以外の無知蒙昧の60-70億人に対しては、どうなんだろうね?
永遠に無知蒙昧、飼い馴らされたゲットーの家畜、とは限ら無い。
順番に目覚めて、敵手になった場合、むしろ今回の件で、トランプ・アメリカの生存率は高まった。
それに尽きる。
たぶん、本能的にトランプはそれをやってるが、トランプ派の中には、計算が立ってる者も居るだろう。
迷走馬鹿犬ニッポンなどは、そいつを怖れるべきだな。
下手すると不倶戴天の敵になる。
293: るーぷ 08/18(月)05:55 ID:TP3xP4vB(3/15) AAS
すなわち、ロシアは、時間軸に対して王手車取りを掛けていた。西側に対して。
トランプ派は、すんでのところでそれを見破った、相手の意図で無く、今後の時間のズレで状況が代わり、
後から観れば王手車取りの段階だと見破り、非常なる手を出せた、ってとこだろう。
後から観れば単なる馬鹿、と言われる愚を避けることができた。だが、それは、非常なる常識であった。
常識が腐敗してるので、奈落の底に落ちる稜線を突風の連続の中を歩いてる。
俺はそれをバランス取り続けて渡り切れるとは思わ無い。だが、今回はできてる。
294: るーぷ 08/18(月)05:58 ID:TP3xP4vB(4/15) AAS
グローバリストは、両建て、オプション両建てサヤ取りが最強と思い過ぎてる。
あまりにも簡単に、民衆をダマせてきた飼い馴らして来た実績が、確信となっておのれを過信してる。
それを、ホモゼウス と言う。
より知恵のある者の前では、単なる猿の王に過ぎない。
まあ、ゆっくり見てろって。どっちに転ぶにせよ、結果は収束する。
295: るーぷ 08/18(月)06:10 ID:TP3xP4vB(5/15) AAS
アメリカの第一目的は、ウクライナ戦争から手を引くこと。
ある意味、機会主義者の商売人で、不勉強なトランプがよくそれがわかったと思うが、
トランプ派全体の知見、イラン戦争で状況分析がどちらが正しいか?はっきりしたんだろう。
あとはトランプ自体の直観だな。
漫画じゃあるまいし、直観だけですべて突風をかわし切るとか考えずらい。
フォースと言う物もあるが、それだったら、知見自体、分析力自体が変わるはず。
ただ、その辺はわから無い。後になって分析解説する。
296: るーぷ 08/18(月)06:16 ID:TP3xP4vB(6/15) AAS
相手の出方、変質に応じ、プーチンは対応を変えてる。
メドベージェフはそれについては懐疑的な面もある。常に留保だが、メイン想定は、
また対応を変えて、ってとこだろう。いずれにせよ軍事中心のシナリオを想定してる。
その軍事中心とは、悪魔に魂を売り渡してる、と決め付けてる、と言うかそれこそがグローバリストの自縄自縛で、
それなのにグローバリストはその利権を戦争に依存してる。
だが、グローバリスト流の糞AI、ハイテクチップがクソの役にも立って無いのは、
皮肉な結末だった。
それを見抜いて戦略構成できたロシアのジェダイ参謀団は、やはり優秀だった。

もう、なるようにしかならんよ。
仕方が無い。
諸君の選択だ。
ゲス過ぎたな。根性が。
300: るーぷ 08/18(月)06:22 ID:TP3xP4vB(7/15) AAS
民衆をだまして、家畜化すれば、大兵団が編成できて、敵を多種族を滅び尽くせる
聖書的な伝説に依存してる。まあ、現実目先もそうなのだから、誰もがそれを信じる。
だが、それ、実は最強じゃ無い。
それがこれからわかる。
いい機会だと思う。

見た目と実相は違う、ってこと。
量子論的に意味を変えるよ。
この場合は、無知蒙昧家畜の70億人が変質して人間になる、と言う結末が待ってる。
数は減るかもしれんけどね。
でもその時には、西側と言うか西欧の人数は、もっと減ってる。
一時的に移民で増えても、ウクライナみたいに反動で激減するだろう。
302: るーぷ 08/18(月)06:24 ID:TP3xP4vB(8/15) AAS
大変なことになる。
経済が膨張し続けてると言う前提で移民を入れてるが、難民を戦争で作り出してるが、
結局は、バブル経済に過ぎん。
限界は近いぞ。
308: るーぷ 08/18(月)06:29 ID:TP3xP4vB(9/15) AAS
その時、軍事力の衰えは世界の資源支配を続けることは到底でき無い。

結局、移民難民ゴロツキと原住民=西側の庶民 で殺し合いになる。
大変なことになるね。
その兆候は既に出てる。と言うか始まってる。

一部、見た目で二ホンは、中間層は保存されてると、
レヴィ・ストロースやトッド・ウイリアムスは誤解、仕方がない幻想の期待をかけてるが、
哲学の腐敗は既に内側から中間層を壊し、順に内部闘争犯罪化しつつある。普通に大企業は犯罪化し、
下層民は良くて半分犯罪、悪いとモロ暴力犯罪、それに生き残りを託しつつある。

諸君が一番知ってるだろう。
元々の日本は、そういう物では、無い。
ギャップの違和感は当たってるよ。それぞれそれを誰か他人のせいにして、そして実際に殺し合ってる。
哲学の腐敗堕落は、中間層の無形の共通理解家族文化を壊し尽くす。
既にアウトになりつつあることは、諸君が一番、知ってるはずだ。
309: るーぷ 08/18(月)06:44 ID:TP3xP4vB(10/15) AAS
謀略によって君主となった者、かいらい政権

がいかに弱いか?自滅と国民の苦難に帰結収束するか?
マキアベリは熱意を持って、そのメカニズムを語っている。

あべを殺されたのは、まずかった。
その後は、かいらい政権、民主主義のマジック0.5x0.3=0.15で主導権を握れる
かいらい政権と考えて良かろう。
あべを殺された奈良県の自民党責任者、と言う点で、実行力も把握力も無い、という点で俺の高市の評価は落ちてる、と言うより信用して無い。
また、あの変なお立ち台もそういう謀略なんだろうね。
いずれにせよ、ゼロから再建するしか無いだろう。
330: るーぷ 08/18(月)08:17 ID:TP3xP4vB(11/15) AAS
ああ、ナチスは大逆転で生活水準を落ちぶれた世界恐慌貧民から劇的に上げた。
軍事バブルとも言えるが、それを政治的にユダヤ人の富を接収するのに転化し、
後には、電撃戦で地方地方を滅ぼしながら、その土地の特にユダヤ人の富を奪いながら社会リソースも得た。
大量の奴隷労働者も得た。
最強の電撃戦に思えたが限界はあった。社会効率の低下だ。結局は、より強い相手に対しては、
ウソ伝説最強の猿人類特有のウソによる大兵団編成多種族殺し尽くし同種階層化ゲットー家畜化も、
最強では無く、限界があった。
西洋近代植民地主義の突然変異と言うか普通に進化形であった。ナチスも共産主義も。
共和最高峰民主主義ドイツに置いて、最終的には民主主義投票でも
ナチスと共産主義で決戦になった。結果、きわどくナチスが勝利。資本家とも組んだのが大きい。

現在のグローバリズムは近代植民地帝国にナチス風電撃戦、洗練されたウソ伝説特待を組み合わせたモノ。
まあ、ちょっと、軍事的には弱かったな。ハナクソ小手先軍団程度。この辺は、日蓮の予測分析通り。
347: るーぷ 08/18(月)09:22 ID:TP3xP4vB(12/15) AAS
戦場でロシア軍がやってるのは、とにかくウク軍基幹ナチス・アゾフを削るのを優先しながら、
大きく全体のリソースを削ること。
既に援助歓迎モードになってる。全体を削れるため。高効率で。

それに対して、ウクライナのやってるのは宣伝動画作成のための宣伝のための作戦。
まあ、詐欺だな。我ら善良な西側庶民に対する。
勝手にしろ、くらいしか対抗策は無い。我らには。
351: るーぷ 08/18(月)09:32 ID:TP3xP4vB(13/15) AAS
昨日は南東角野戦戦線であったが、今日はシベルスク北方であったちょっと新機軸な事象。

P、野戦戦線の中の抵抗の核、小さな集落陣地拠点攻略

PR1、たぶん投降もしくは退避呼びかける空中ビラ撒き。実質的な攻撃予告。
A、砲爆による事前打撃
B、多包囲方向からの散兵線機甲多兵科連合部隊による同時攻撃侵入。
C、短時間の掃討戦の結果、制圧と誤爆を避けるためのロシア国旗が多数、分散して立つ。制圧。

非常に短時間かつ、今までのような波襲撃進展の結果では無く、狙って短時間で始末してる。
あまり、ロシア側の損害は出て無いように思える。
状況から言って、予告ビラから言うと、攻撃進展の具合によっては、強い抵抗拠点があれば、
FABかTOSを使用するのだと思われる。
その部分は映像化して無いか、わかってるウ軍側が強い抵抗集中を避けてる可能性が高い。

まあ、そういうことだな。

WW2のほんとに末期、数少なくなった地方小都市に、数日前にB29が予告ビラを撒くことを始めた。
大本営発表よりも敵の予告ビラの方が有用なので、これはダイレクトに士気崩壊を招いた。
俺はかなりの影響があったのだと思う。
それに似ているし、やはり敵の軍師は勉強家なのだと思う。
これらの事例も当然、知ってるように思える。タイミングを計ってた、と言うことだ。
トランプ外交とか宣伝とか、まったく眼中に無いようには見える。
重視してるのは、シベルスク北方とリマン攻撃だな。今日、見えたのは。一部に過ぎない、すべては戦場の霧の中、だが。
354: るーぷ 08/18(月)09:38 ID:TP3xP4vB(14/15) AAS
コンスタンチノフカは、報告が無いだけで、かなり切り刻み大釜打撃を受けてると思う。
状況的にそれは容易に推測が付く。

死んで行く奴隷兵に合掌。
それに我らも加担している。
俺は強く、手を引いて中立に立て!と言いたい。
悪業の報いが怖い。それは確実にある。未来永劫、ちょっとづつ負債を払うことになる。
それは断言して置く。そうじゃ無きゃ、こんなことやらんよ。
諸君は馬鹿過ぎる。
馬鹿ザルだ。
355: るーぷ 08/18(月)09:44 ID:TP3xP4vB(15/15) AAS
現世でも確実にある。報いは。相手が強いため。実に敵はロシアだけでは無い。
最終的には、第3世界非西側70億人が敵になる。その頃にはちょっと増えてるからな。
現状で既に、その予兆は強烈にある。
戦場の様子を虚心坦懐に見よ。そこに実相は現れてる。
全滅した元モンゴル帝国寄せ集め烏合の衆連合軍と同じ運命が待っている。
もっと悪いか。

メインシナリオは、500年の中世封建暗黒時代。我らの子孫の運命。
それでは出生率が低くなるのも当たり前だろ?予兆を無意識は感じ取ってるのだから。
せちがらい様相からそれを感じ取ってる。
普通に直接的に、中東の石油を買え無くなった時、増えた移民とその子孫と
我ら原住民で殺し合いが始まる。
欧州は、もっとひどいことになってるが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s