ウクライナ情勢484 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
856
(1): 08/19(火)11:54 ID:1DRs5l0y(1/4) AAS
>>840
ここで云われてるのは全部「可能性としてはある」話
仮にオデッサが狙われるならウクライナがよっぽど愚かなことをした場合だが、
それも充分あり得るのが今までのウクライナだからね

ロシアの当初の目的はドンバスだが、結局のところ戦術目標は
ウクライナの行動次第
ウクライナがドンバスに侵攻したからドンバス解放が原則になっているが、
予定変更でドンバスを放棄してオデッサからクリミアへ総攻撃したら
オデッサが目標になることも当然あり得る
ベルゴロドやクルスクへの攻撃でヴォルチャンスクやスジャが
緩衝地帯になったように

で、ウクライナ自身もそれを分かっているから
オデッサを危機に晒すより、愚かには違いないが
クルスクやザポロジエの原発を狙うような「無難」な選択肢を選んだから
オデッサが目標になることはなかった
それだけのこと

>>846
今はインフレが落ち着き始めた軟着陸の時期だね
ここまでくれば軟着陸だろうと硬着陸だろうと一時的なショックが変わるだけで
既に経済の慢性的な悪化懸念自体は後退しているけど
860
(1): 08/19(火)11:57 ID:1DRs5l0y(2/4) AAS
>>857
それはドンバスの解放とイコールだよ
ドンバスに侵攻した根本原因がウクライナの軍事力とNATOの支援にあるんだから
解放=ドンバスの安全保障にはウクライナの安全保障には必須の条項
883
(1): 08/19(火)12:13 ID:1DRs5l0y(3/4) AAS
>>869
だからウクライナの中立化が達成されず
NATOに加盟なり支援なりが継続する場合、
当然ウクライナとNATOはドンバスへの侵攻継続するんだから
それ無しではドンバスの解放は出来ていないってことになる
ミンスク合意で既に証明されているのでね

口実でも何でもなく
中立化と非武装化がなければドンバス解放は成立しないことが
過去から実証されてるだけ
889: 08/19(火)12:21 ID:1DRs5l0y(4/4) AAS
>>878
さあ?
少なくとも「プーチンとの交渉は違法」というウクライナの法律を採択させ
交渉はロシア軍が撤退した場合のみ行なうとこれまで強弁してきたNATOは
前線の敗北によって条件を大分引き下げたから、
ロシア優位になってるのは確かだけど、NATOの既得権益者に利益が出てるなら彼らが続けない理由はない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s