[過去ログ] ウクライナ情勢484 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM 08/17(日)11:09:58.81 ID:/qoIf1IX(6/15) AAS
>>60
ウク信の女神の冷静な分析に取り巻きが発狂😂
94
(1): 外交交渉「も」ロシアの圧勝ww 08/17(日)11:52:40.81 ID:74Jp8T+u(1/4) AAS
>>60
相変わらずの馬鹿女ぶりww
今回の外交は様々な面から軽率なプロパガンダが入りにくい
従来の形式を踏襲してる。このオーソドックスな外交はロシアが
求めていたもの。それが分からないアホには外交は分からない。
例えばポツダム会談だったかヤルタだったかは誰が先に入場するかで
2週間議論した。なぜならそれが戦勝国の功労を象徴するから。
国連の議席で席次おかしいと言う事でだけで欠席されたケースもある。
斯くも形式が内容を表現するのが外交。

迷彩色の戦闘服やジャンバー着たアホが居ない時点で誰が主導してるか
わかる。ハリウッド流のつまらんノーネクタイで必死にゼレンスキーに
会いに行ってた(ことにしてたw)欧米のバカ閣僚と比較してみ。

閣僚の地位も大きく違う。んなもん偶然や場当たりではやらない。

会談後の会見の保守的な秘密主義もそうだし最初から最後まで全て
ロシアの要望が反映され、おしゃべり司会者上がりの不動産屋が饒舌
に成れたのは自国なのにアラスカ離陸後だろww

いずれその形式通りの内容になる。米国はほぼ万歳したと見ていい。
後は烏合の衆や傀儡を含めてどう猿芝居の幕引きをするか4流以下の
ハリウッド流演出家と相談だろwこれは外交と言うよりむしろ与党が
選挙でボロ負けしてる国内向けのプロパガンダと言うよりアリバイ。

欧米にはどう負けるか、いつ負けるか、しか外交でも残されてなく、
戦場がほぼそのまま反映される。

愚かな話だwwプロパガンダ先行の戦争なんて聞いたこと無いwww
101: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM 08/17(日)12:16:51.81 ID:/qoIf1IX(12/15) AAS
>>99
御意
175: 元コマンドー@外出中 ◆KBl5hH0VXM 08/17(日)16:31:08.81 ID:0JZLO3Io(10/13) AAS
>>173
✌が✊になった😱
257
(1): 08/17(日)21:10:22.81 ID:whGM1LK/(1) AAS
まだウクライナが勝つと思ってる基地外がいる事に驚きが隠せない
もう総崩れ寸前なのに
289: 朝鮮人の教職員・公務員職を解雇、国外追放せよ! 08/18(月)02:46:36.81 ID:sb7oVugI(1/3) AAS
日本人に成りすましした工作員・国際的に禁止された便衣兵:朝鮮人の教職員・公務員職を即座に解雇、国外追放せよ!
338
(1): 08/18(月)08:56:04.81 ID:b/WSL1oT(3/11) AAS
>>332
たぶん、ウク信スレの奴らは交渉がどういうものなのか理解できていないんだろうな。
有力な交渉カードがなければ意見が通らないし、戦況という最強カードをロシアが持っていることを理解してないのだろう。
ああ、そういえばウク信スレの世界観ではウクライナ優勢なんだっけ?
379
(1): 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM 08/18(月)11:27:49.81 ID:xval+2+q(6/22) AAS
>>374
ゼレ:「ザクとはry
475: 08/18(月)17:09:04.81 ID:QPBh3iZX(2/43) AAS
ホワイトハウスはウクライナ代表団に対し、ゼレンスキーはトランプとの会談でスーツを着用しなければならないと通知しました。そうでなければ会談は行われません。

声明では、これは公式な会談であり、アメリカ大統領職は最高レベルの形式的要件の遵守を求める制度であると述べられています。
552
(1): 08/18(月)20:54:32.81 ID:fqyhIxpw(1) AAS
決定権と責任の所在はどこにあるのかさっぱり分かんねえんだよな西側は
ファッショにしろってわけじゃないがファシズム並みの決定権を持つ奴らがいてそいつらはなんの責任も負わないってのはおかしいだろう
596: 08/18(月)22:10:27.81 ID:4TL1++bq(1/2) AAS
大阪駅から歩いて5分ぐらいの所で普通の子が立ちんぼやってる日本も怖いけどな
729
(1): 08/19(火)08:40:08.81 ID:lR2vmlKr(1/4) AAS
>>725
さすがにその二人死んだら変わるだろ

>>728
バランスだよな
まあ今のロシアは言うほど疲弊してないけど
890
(1): 08/19(火)12:25:17.81 ID:D3k5BajU(2/2) AAS
>>878 ウクライナもロシアも疲れてるから、停戦が望ましいという方向性自体は共有されてると思うけど、停戦条件を巡って揉めている状況だろうね
918: 08/19(火)13:57:07.81 ID:96sVvK+v(1) AAS
世界がロシアから孤立していくニダ。
【速報】NATO事務総長 ウクライナへの「安全の保証」構築に日本など30カ国関与と表明 [蚤の市★]
2chスレ:newsplus
987
(1): 08/19(火)20:18:12.81 ID:bHf+3NYr(1) AAS
Diana Panchenko 🇺🇦@Panchenko_X
ウクライナ戦争の最大の秘密。

ウクライナ軍の最高司令官 – 彼の家族はロシアに住んでいる。

ウクライナ空軍の司令官 – 彼の家族はロシアに住んでいる。

大統領府の長官イェルマク – 父親はかつてロシア情報機関で働いていた。

彼ら全員がロシア国籍を持っている。ウクライナに住むウクライナ人よりも、ロシアに住むウクライナ人の方が多い。

誰が誰と戦っているのか、説明してほしい。
外部リンク:x.com
992
(1): 08/19(火)20:25:21.81 ID:HMLThp+w(1) AAS
基礎知識のないのばっかで小学校の休憩時間かと思うわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s