[過去ログ]
ウクライナ情勢484 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢484 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
24: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 08:05:36.69 ID:MeqOnADk 欧州でもアメリカでも、まともな軍人は「ロシアに勝つのは無理じゃね?」と言い続けていたのがねえ 欧米の腐敗官僚と政治家どもは専門家の言う事を何も聞いていなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/24
81: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 11:27:26.69 ID://Aqwie5 >>77 手詰まりなのはウクライナの方だろ。 米国のウクライナ支援予算は来年9月末で終了だからな。 ただ待っているだけでも来年10月にはウクライナは紛争の継続が不可能になる。 くやしいのうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/81
184: るーぷ [] 2025/08/17(日) 16:53:26.69 ID:tOG9Di++ ある意味、ウクライナ軍の、 奴隷肉壁戦技 のキモは、やはり、奴隷兵の質、量、狂信性であった。 それが崩れた時、既にウクライナの余命も短い。 その過程で西側がどうなるのか? 延命させれば一緒に立ち腐れて死ぬ。トランプ派はそうとわかったみたいだが、果たして? そんな甘いハナシでも無いし、簡単なハナシでも無い気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/184
202: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 18:20:58.69 ID:wriUGE4J メラニアもあれよな プーチンならちゃんと答えるやろ 親がロシアに避難したからついていったのが大半やろ 頭おかしいのか あとはロシアじゃなくてヨーロッパのあっち系に連れてかれたのがいたはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/202
216: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 19:04:42.69 ID:7jupHtgA >>212 アメリカ世論によるプーチントランプ和平の指示 日本を含む西側世論のゼレンスキー批判 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/216
282: 名無し三等兵 [] 2025/08/18(月) 00:18:04.69 ID:oD0vvjKs さーて傀儡と烏合の衆は尻尾を振る準備出来たかな?? RT 2 Feb, 2025 14:14 ロシアのプーチン大統領は、EUは常に米国の政治的動向に追随してきたが、ドナルド・トランプ氏が大統領に就任してもその傾向は変わらないだろうと述べた。一部のEU首脳がトランプ氏の当選に強く反対しているにもかかわらず、プーチン氏は、新大統領は「秩序を回復」し、EUを「かなり早く」従わせるだろうと考えている。 プーチン大統領は、ワシントンから独立して意見を形成できる強力な政治家がヨーロッパに現れたのは、数十年前のジャック・シラク前フランス大統領やゲアハルト・シュレーダー前ドイツ首相の時代だと述べた。しかし、近年では、EUの政策は教育も能力も欠く「政治の若輩者」によって主導されているとプーチン大統領は主張した。同氏は、これらの人物は「バイデン氏の下でワシントンの大統領からのあらゆる命令を喜んで遂行してきたが、11月の選挙でトランプ氏が突然勝利したことで「混乱した」と指摘した。 「彼らはトランプ氏を嫌っているだけだ。彼らはトランプ氏と積極的に争い、米国の選挙で政治生活に干渉した。トランプ氏は、ジェンダー政策やその他の問題を含め、何が良くて何が悪いかについて異なる考えを持っている。彼らはそれを好まない」とプーチン氏は述べた。しかし、プーチン大統領は、EUが再びワシントンの命令に従うようになるのもそう遠いことではないと考えている。 「私は断言する。トランプ氏は、その性格と粘り強さで、秩序をすぐに回復するだろう。そして、すべてが、すぐにすべてが主人の足元に立ち、尻尾を振るようになるだろう」とプーチン大統領は主張した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/282
306: 名無し三等兵 [] 2025/08/18(月) 06:27:53.69 ID:6p5iPRGU ウクライナは停戦や平和条約の枠組みの中で領土喪失の事実を認めることができるとマクロン氏が述べた。 「国は停戦、休戦、または平和合意の枠組みの中で、特定の領土を失ったこと、そしてそれらが凍結されていることを認めることができる。これらの領土が他国の主権下にあることは認めないが、戦闘行為の結果としてそれらを失ったことは認める。これは国際法に反しない」と、マクロン氏は「志願連合」の協議の結果を受けて述べた。 — フランス大統領が述べた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/306
377: 名無し三等兵 [] 2025/08/18(月) 11:22:30.69 ID:3eSyccWm >>367 ウクライナ軍はポクロウスク北にたくさんの部隊を集めたから、あちこちの戦線で部隊が抜かれたのではないか? ボクロウスク北の反撃の損得は、後にならないと分からないね。ポクロウスク北方も重要ではあるしね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/377
460: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/18(月) 15:21:37.69 ID:nHbh/O+0 ・ゼレがドンバスを諦めた場合……たぶん一時停戦は成立する。最速22日講和会議? ・ゼレが諦めない場合……終わりの始まり(白目) 欧州首脳軍団がゼレをそそのかすのが一番トランプ激おこなりそうな気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/460
578: 名無し三等兵 [] 2025/08/18(月) 21:36:20.69 ID:8QDnixML 民主集中制に言及しないのは勉強不足 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/578
701: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 07:31:56.69 ID:NiVQZ5r3 副大統領ジェイ・D・ヴァンス、国務長官マルコ・ルビオ、そして米大統領の特別特使スティーブ・ウィットコフが、ロシアとウクライナ間の解決に向けたイニシアチブの調整を担当した — トランプ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/701
702: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 07:33:43.69 ID:NJYW/OLB >>631 北方領土のゴタゴタでロシアの土地を返還、というか売り渡すの禁止という憲法が作られた。 ノヴォロシアは住民投票の結果、ロシア連邦に編入したことになってる。どこまでがノヴォロシアかはよくわからない。完全な行政界なのか、感覚的なものなのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/702
720: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 08:05:46.69 ID:OcaXrECO ドンバスドネツク2州で手打ちさせたらトランプにノーベル平和賞あげていいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/720
973: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 19:36:31.69 ID:i9qzawNM >>972 おら見つけてきたから貼っといてやるよw 違うならwikipediaだから治せるぜw デニス・プシーリンは元詐欺師 ロシアがマシとかとんでもない ロシアは衛星国の首長にサイコパス犯罪者を押し付ける。 これはロシアの衛星国の首長は反露派を残忍に拷問しなければならずこれにはサイコパスが適任だからである。 また国民全体を富ませるよりも首長一族だけを富ませ一般国民を脅迫して黙れらせたほうが費用が安い。 そして首長一族は国民から恨みを買っているので絶対にロシアを裏切らない。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3 ドネツク人民共和国首長デニス・プシーリンの経歴 MMMへの関与 1989年にセルゲイ・マブロジ(英語版)によって設立されたロシアの企業MMM(英語版)は、1990年代にポンジ・スキームと呼ばれる出資金詐欺を行うようになり問題となった[9]。1994年にこの企業は事業停止に追い込まれた[9][10]。 2011年、マブロジは新たなポンジ・スキーム商法「МММグローバル(ロシア語版、英語版)」を始めた。プシーリンは2011年から2013年まで、この新詐欺商法のウクライナにおけるリーダーの一人として活躍した[11][12]。プシーリンはMMMグローバルがピラミッドスキーム(無限連鎖講)であることを公に認め、同社との関わりを喧伝した[13][14][15]。 政治活動 2012年、マブロジが新党МММを結成する[16]と、プシーリンも新党に参加[11]。ちなみにМММは「ウクライナ語: Ми Ма?мо Мету」(我らの目標は一つ)の頭文字から取ったと言われている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/973
982: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 19:54:56.69 ID:TwOyI9EV >>968 トランプ自身も、各国が交渉を積み重ねてきたイランの核交渉を土壇場で破りましたしね これはアメリカの取り返しのつかない失策だと考えます イギリス、EUとの合意も、約束破るでしょう 首相、大統領が変わったら、いえ、変わらなくても破るでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/982
991: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 20:23:38.69 ID:mxVcRRZV >>989 そのとおりだと思う この戦争は継戦能力の喪失以外では終了しない とくにロシアにとってはロシア自身の生存戦争だから 他人事のNATOとは切迫度がまったく違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755335093/991
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s