ウクライナ情勢484 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
4
(3): 08/17(日)01:13:59.29 ID:VOI8dnyd(1/5) AAS
ポクロウシクはウクライナの粘りがちだな
120
(2): 08/17(日)13:15:30.29 ID:kRnwAw/q(2/10) AAS
>>119
意味不明

北朝鮮やロシアに亡命したい人数と
西側に亡命したいと考える人数
どっちの価値観が多いのか?

こんなことすら理解できない馬鹿が登場
201
(2): 08/17(日)18:19:45.29 ID:kRnwAw/q(7/10) AAS
ポクロフスクの露助は予想通り終ったな

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

312: 08/18(月)07:14:08.29 ID:oD0vvjKs(3/12) AAS
>>306
フランスも猿芝居から外交に転換し初めたなww
528
(1): 08/18(月)19:42:28.29 ID:vIRc9vT+(5/6) AAS
欧州首脳って誰が来てるの?
612: 08/18(月)22:40:29.29 ID:oD0vvjKs(12/12) AAS
>>607
その読点の多い下手糞な文章は例の幼稚園だなww
719: 08/19(火)08:05:05.29 ID:WfjyGwqC(1/3) AAS
ロシアが名を捨てて実を取る終わり方になるだろうけど
全く信頼できないヨーロッパにどう釘を刺すのかね
839: 08/19(火)11:22:05.29 ID:njPuGac9(6/7) AAS
>>836
同意
オデッサは価値あるというより「ドンバスとともに失ったらウクライナにトドメ刺さる」というオーバーキルの類い
大して産業もない内陸国に落ちぶれるし、沿ドエニストルへのアクセスが容易になる
887: 08/19(火)12:19:08.29 ID:RxiyhmH6(7/10) AAS
>>878
停戦の方向には踏み出している。
ただ、それぞれ色々な思惑があるのでまだ時間がかかると思う。しかし、実は影響が大きいのは、つまり決めるのは、議論や国際関係の思想や知識ではなく現実の戦況なんですよ。しかし、戦況を無視してまだ勝っている!一億総玉砕だ!なんて人もいますけどね。
896: 08/19(火)12:50:09.29 ID:QMDca+TS(1/2) AAS
>>891
欧州軍だけでなくそれ以外のグローバルサウスの軍も使って共同で停戦監視させるだと思いますよ
イスタンブールで合意していた内容の焼き直しです
そうすればロシアとしてもウクライナが親露地域に再び攻撃してこない確約となるのでしょう
962
(1): 08/19(火)19:14:43.29 ID:mxVcRRZV(5/10) AAS
>>957
NATO総力挙げて支援しても押される一方なのに
どこを見て勝てると思うのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s