ウクライナ情勢484 IPなし ウク信お断り (641レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
113: 08/17(日)12:56:49.22 ID:V0oXIiUc(2/2) AAS
プーチン「あと100年頑張ります」
129: 08/17(日)13:25:58.22 ID:nRTPlfC6(1) AAS
NHKは「こころの時代」って良心を問う番組にまで毎回毎回プロパガンダ入れんなよ
お前らの良心てのは、その程度の安っぽいもんだってこった
視聴者はもちろん、出演者やガンジーを侮辱してるとも思わないぐらい良心が麻痺してるわけだ
143: 08/17(日)13:57:13.22 ID:yOgAj3SD(1) AAS
>>116
自己レス。
ポーランド側のリヴィフ、東ガリツィア方面国境の主張
せっかくなのでわからない部分もあるが貼っておこう

リヴィフ州 Obwód lwowski (ポーランド語版)
外部リンク:pl.wikipedia.org

〉テヘラン会談とヤルタ会談でポーランド領土の一部併合が承認され、その結果ポーランドはいわゆる東部国境地帯をソ連に奪われ、東部国境はカーゾンラインに基づいて画定された。
1943年と1945年にイギリスとアメリカ合衆国がポーランド政府の承知と同意なしにポーランドの国境を変更する決定は、大西洋憲章の原則に明らかに違反するものであり、ポーランドに対して法的拘束力はなかった。
したがって、州の外部国境は、1945年8月16日の二国間国境協定の発効により、1946年2月6日から法律上存在している。国際法上、その協定発効前は、州の領土はポーランド共和国の一部であった。
1951年、 1951年の強制割譲に基づき、境界変更協定に従って州の外部境界が再度変更された(ビェシュチャディ山脈のウストリキ・ドルネを越えたベウツとクリスティノポリ・ナド・ブギエム周辺の地域)。
297: 08/18(月)06:20:16.22 ID:6p5iPRGU(1/8) AAS
ワシントンでゼレンスキーは祝賀やレッドカーペットなしで迎えられる、— スカイニュース

月曜日にキーウ政権の指導者が米国に到着しますが、パレードや拍手はありません。
320
(1): 08/18(月)07:37:39.22 ID:II+D6c5h(2/12) AAS
>>315
一度与えた権利を奪うのは難しいのよ
投票した候補が落選したら公共サービスにアクセスできません→投票したら以下同文、とか現状ではあり得ないような対応しない限り、形骸化しながらも残る
もしくは戦争や内乱、経済危機で国体そのものが変わるかくらい

それにEUとかの選挙の建前は、時々ここで現れるAI依存カスの如く「公正明大な投票で選ばれた民意でござい」であり
責任を取らず横暴できる自由の担保になってる
支配者側もみすみすそれを手放すとは思えん
549
(1): 08/18(月)20:35:44.22 ID:8mSZJpeX(2/4) AAS
ロシアって西側みたいに血統とか貴族とか世襲とか二世三世とかあんまり聞かんよな、官僚とか政府高官は学力重視実力主義なんかね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s