ウクライナ情勢482 IPなし ウク信お断り (612レス)
ウクライナ情勢482 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754791863/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
1: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 11:11:03.29 ID:kCfbflbt 次スレは900が立てましょう 前 ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/army/1754295085 ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754604879/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754791863/1
26: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 12:44:34.35 ID:kCfbflbt ザポリージャ市とヘルソン市の領有放棄は領土割譲禁止を定めたロシア連邦憲法に抵触するからややこしいんだよな まあ領土問題の凍結として停戦するなら問題ないのかもしれない(朝鮮戦争のように南北がそれぞれ半島全土を領土主張してるみたいな感じ) 日本としては北方領土問題解決のため該当条項改正が最も望ましいんだがなぁ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754791863/26
27: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 12:47:11.37 ID:kCfbflbt 英国とフランスの首脳は、ロシアの独裁者ウラジーミル・プーチンとの会談の準備を進めるドナルド・トランプ米大統領と協力することになる。 これは英国首相官邸の情報としてRBCウクライナが報じたものである。 ://www.rbc.ua/rus/news/peregovori-alyastsi-makron-i-starmer-domovilisya-1754790320.html 欧州もドネツク撤退を促されてるならゼレンスキーも15日までに折れるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754791863/27
35: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 13:02:30.73 ID:kCfbflbt >>28 (あんま言いたくないけど衛星写真は疑うのに火災探知衛星は信用するのはダブスタなのでは……?) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754791863/35
37: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 13:06:03.51 ID:kCfbflbt >>25 ゼレンスキーのホンネはわからんが欧州との合意停戦内容ではもう少し穏健になってるぞ ://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/24747077 WSJ:欧州とキエフはロシアと米国の交渉のための和解案を提示した (抜粋)出版物が指摘しているように、この構想には、「さらなる措置の前に」停戦を求めること、ウクライナとロシア連邦双方による当該地域からの軍の撤退を意味する「相互ベースでの」領土交換、そしてNATO加盟の可能性につながり得る領土譲歩があった場合のキエフに対する安全保障が含まれる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754791863/37
46: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 13:35:41.28 ID:kCfbflbt >>41 前スレ940とかに向けた独り言みたいなもんなので気にしなくていいよ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754791863/46
49: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 14:27:44.74 ID:kCfbflbt 戦争は外交の延長なのだからある程度で終わらせないと自国もダメージ負うから引き際も大切なんよ 孫子の兵は迅速を尊ぶってのはそういうことだし、世界大戦のような無条件降伏前提の総力戦は禍根を残す 戦後の出口戦略を考えるならそろそろ終わらせて次に備えるのが上策だと個人的には思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754791863/49
53: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 15:05:01.51 ID:kCfbflbt ザポリージャ原発はロシア領ほぼ確定だしカホフカダム再建しないと冷却水ないから運転できないんだよなぁ…… カホフカダム再建となるとドニエプル中州の国境線とかダム発電の権利などかなりややこしくなりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754791863/53
65: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 15:36:01.08 ID:kCfbflbt >>56 かといってボブチャンスクやスムィらへん領有してても非武装地帯のラインに組み込めるぐらいしか使い道ないし譲歩引き出すために返してやるのはアリだと思う 住民投票という民意による併合プロセスを経てないってのも正当性にマイナスだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754791863/65
140: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:42:46.68 ID:kCfbflbt ロシア安全保障会議のドミトリー・メドベージェフ副議長は、欧州の政治家らはウクライナ紛争の解決を支援しようとするアメリカの試みを阻止しようとしている一方で、キエフは戦闘のためにラテンアメリカの麻薬カルテルから殺し屋を雇うまでに至っていると述べた。 ://tass.ru/politika/24748891 メドベージェフは8割トバシか観測気球だけどねぇろ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754791863/140
144: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:47:59.78 ID:kCfbflbt ウクライナ軍は、ロシア占領軍からベザリフカ村を解放し、掃討しました。この集落はロシア連邦との国境に近いスームィ州に位置しています。 これは、ウクライナ軍参謀本部の情報としてRBCウクライナが報じたものである。 ://www.rbc.ua/rus/news/ukrayinski-voyini-zvilnili-ta-povnistyu-zachistili-1754813090.html ドネツクはもう明け渡すからスムィの奪還を急ぐのは理に適ってるとも言える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754791863/144
147: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 17:50:16.87 ID:kCfbflbt ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は領土譲歩問題で難しい決断を迫られるだろうと、キエフ市長のビタリ・クリチコ氏はビルト紙のインタビューで述べた。 クリチコ氏はまた、自国の多くの住民がすでに戦闘に疲れ果てていると指摘し、紛争を終わらせるには外交的解決策が必要だと考えている。(後略) ://ria.ru/20250810/klichko-2034418680.html ゼレンスキーの政敵でもあるクリチコは割譲やむなしってスタンスか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754791863/147
161: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 18:31:49.60 ID:kCfbflbt ロシア外務省の公式代表マリア・ザハロワ氏は、EUとキエフの関係をネクロフィリアに例え、ウクライナの平和はモスクワに圧力をかけ、キエフ当局を支援することによってのみ達成できるというEU首脳の発言についてコメントした。 「ゼレンスキー大統領府」は、 EU諸国の首脳と(欧州委員会委員長の)ウルズラ・フォン・デア・ライエン氏による共同声明を発表し、停戦を求めた。しかし、それはキエフのテロリストへの武器供給停止によって達成されるような類のものではない。それどころか、別のナチスのビラには、ウクライナ和平の実現はロシアに圧力をかけ、キエフを支援することによってのみ達成できると主張している」とザハロワ氏は自身のテレグラムチャンネルに書き込んだ。 「世界銀行とブリュッセルの官僚機構との関係はすでに死体性愛の状態に似ており、両者の激しい相互関係が特徴的だ」と外務省の公式代表者は付け加えた。 ://ria.ru/20250810/zakharova-2034420005.html プーチンのサタニスト発言とかもそうだが、こういう公私混同したような侮蔑的発言はどこの国の政治家でも慎むべきだと思うんだがなぁ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754791863/161
167: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/10(日) 18:49:25.37 ID:kCfbflbt >>166 南米傭兵が麻薬カルテル込みという指摘は正しいと思う。問題はメドベージェフの口の悪さだなぁ……これは先のザハロワと同じだが、交渉の妨げになりかねん事を野放しにすべきでない ://ria.ru/20250810/medvedev-2034411742.html >「メデジンとシナロアの変人たちが、バンコヴァで彼らの純白の製品を消費するすべての人の近くにいることは明らかだ。しかし、8月8日付のニューヨーク・タイムズの記事から判断すると、アメリカはよく考えるべきだろう。傭兵たちは、麻薬をアメリカに輸送する際に非常に役立つ無人機の操縦方法を含め、あらゆることを訓練されている。これは飛行機や潜水艦よりもはるかに効果的だ」と安全保障理事会副議長は記した。 >「もし米国大統領が本当にラテンアメリカの麻薬カルテルに対し、陸軍部隊を用いた攻撃準備の指示を国防総省に下したのであれば、もっと良い選択肢がある。彼らの陸軍特殊部隊をキエフに派遣する必要がある。そこで彼らは、命の危険を冒すことなく麻薬傭兵を殲滅する、素晴らしい対テロ作戦を実行できるだろう」とメドベージェフ大統領は付け加えた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754791863/167
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.229s*