ウクライナ情勢482 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
208: 08/10(日)22:02:59.90 ID:zEdAdKLG(8/9) AAS
>>200
今回は本当
トランプが急いで交渉するって飛び出してくるくらい
333
(1): 08/11(月)09:56:44.90 ID:LbHC62ka(4/6) AAS
>>332
大英帝国軍人じゃない?
チャーチルから不要と見なされて植民地やUボートの餌になったようなの
514
(1): 08/11(月)18:47:33.90 ID:bANjRkOG(9/11) AAS
>>513
多分ヒズボラが最初だと思うよ、ドローン戦争始めたのって
870: 08/12(火)21:23:53.90 ID:SvQDVj/W(16/17) AAS
クリミア半島内務省はテレグラムで、ウクライナからの攻撃に対抗するため、モバイルインターネットが長期間遮断される可能性があると警告した。

(抜粋)同省は「事前に準備する」よう呼びかけ、携帯電話通信やケーブルインターネットプロバイダーは通常通り業務を行うと指摘した。
外部リンク[html]:ria.ru

ドローン対策で短時間の通信停止は時折報じられてたが、長期間の遮断という表現は初めて見たな
930: るーぷ 08/13(水)04:01:14.90 ID:bDUD3o+v(11/18) AAS
現実、スンミやブリャンスクの西側装備精鋭?に、ポクロフスク決戦への転進?を命じても、どうなんだろうね?
むしろアゾフ系の部隊とかは、キエフに向かうんじゃ?冗談はともかく、
既に一歩手前でそれは起こって居て、
精鋭のはずだった、精鋭並べたはずだった突出部北面で、決定的な突破は起こった。
局所的には、消防団が突破されたんだろうが、その脇の精鋭はどうしてたんだろうね?
さらにここからそれをやっても、有効度は非常に疑わしい。
決定的な突破は小出しにせず、後に取って置いたようだったな。
結局、それの辺も、WW2の戦訓だったんだろう。確かに勝つ局面では、そうなってた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s