民○党類ですが上乗せします (980レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
487(1): 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)00:10 ID:K3+bFcTp0(1/19) AAS
>>480
そうだそうだ!
来週末はコミケなんだ!戦場なんだ!
495(2): 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)00:16 ID:K3+bFcTp0(2/19) AAS
>>489
14年後、韓国という国が残ってるんですかね。
少子化がものすごい勢いで進行してるし、なにより、今現在の経済状態がやばいです。
515: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)06:12 ID:K3+bFcTp0(3/19) AAS
「合意文書の作成で時間をかけるより、一刻も速く大統領令を発効してもらう」
という目標そのものには一理ある。
ただ・・・
日本側の人間は、誰もその大統領令の文言を事前に知らされとらんのだ。
正式な合意文書の作成に手間取るなら、せめて重要な部分「関税は一律15%にする」という
文言くらいは、一筆書かせてしかるべきだろう。
523(1): 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)06:56 ID:K3+bFcTp0(4/19) AAS
赤澤大臣からして、「俺、こんな外交交渉やったことないんだよなぁ」と交渉前にぼやいていたくらいだから、
交渉する上での「常識」とか「マナー」とかいうものもわかっていない。
「アポ無し」で7回も渡米したけど、全て誰かに会えたって自慢していたが、大事な人と直接会えたかどうかは別。
フツーはアポ無しでやってくるような相手はまともに取り扱ってもらえん。
541(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)07:41 ID:K3+bFcTp0(5/19) AAS
>>538
ナナチは活躍するんです?
545: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)07:44 ID:K3+bFcTp0(6/19) AAS
米国を除けば世界で最も米国債を保有している日本としては、
米国債の価格が暴落するのは困る・・・
ましてや、デフォルトなんてことになったら目も当てられない
546: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)07:44 ID:K3+bFcTp0(7/19) AAS
>>544
んなああ!!!
565: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)08:07 ID:K3+bFcTp0(8/19) AAS
在日米軍撤退と日本の核武装はセットだな。
567(3): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)08:08 ID:K3+bFcTp0(9/19) AAS
つーか、日本国内での米国車の売りゆきを米政府が定期的にチェックする、とかいうとるが、
バカでかいフォードのトラックとか、買う人おるんかね?
569: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)08:08 ID:K3+bFcTp0(10/19) AAS
>>566
無理だな。
建造できたとしても人手が足りん。
572: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)08:09 ID:K3+bFcTp0(11/19) AAS
都民ファースト:「あの~・・・」
585(2): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)08:16 ID:K3+bFcTp0(12/19) AAS
米国製のトヨタ車を日本に逆輸入する、という手はあるか。
601(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)08:28 ID:K3+bFcTp0(13/19) AAS
>>597
ホワイトハウスの報道官が「修正する」って言ったんならともかく、
赤澤から「適時に修正してくれる、って言ってた」と言われてもなぁ。
604: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)08:29 ID:K3+bFcTp0(14/19) AAS
>>603
連合艦隊にロマンを感じ取るんじゃろ?(たぶん
802(2): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)12:55 ID:K3+bFcTp0(15/19) AAS
>>799
本来なら、他の先輩棋士たちが言わねばならないことを、皆、羽生会長に遠慮して言えないところで
若手棋士たちが思ってることをズバッと聞いてくれたんだから、さすがというべきだろう。
フェミ連中が何をどういおうと、将棋界にアファーマティブ・アクションは必要ないと言えば良い。
将来、もっともっと女流棋士が増えて棋士層が分厚くなって、トップレベルの女流棋士が棋士になっても
女流棋士の大会の水準が落ちない程度になってから考えても良いのではないか。
805(2): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)13:00 ID:K3+bFcTp0(16/19) AAS
>>804
当座預金に利子つける必要、あるんだっけか?
一般人・法人向けの当座預金は、利子つかないのが普通だよね。
868: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)14:41 ID:K3+bFcTp0(17/19) AAS
日銀当座預金の利息の付与ってのは、マイナス金利政策で打撃を受けた金融機関への
「ボーナス」という側面が強いな。
預けているだけで金利0.25%の政策金利分が「いきなり」上乗せれるわけだから、一般人からすると
「政府が銀行を優遇している」と見られても仕方あるまい。
(年間で1.2兆円とか)
今はまだそれほど騒がれていないが、今後さらに金利が上がるようになったら、
銀行批判というものが起きてくるのは避けられん。
869(1): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)14:42 ID:K3+bFcTp0(18/19) AAS
>>865
わかりやすく言うと、
「男子サッカーのチームに女子サッカーで活躍している選手を入れろ」と言ってるようなもんだ。
残念だが実力差がありすぎる。
870: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 73ed-b4rw) 08/08(金)14:44 ID:K3+bFcTp0(19/19) AAS
>>866
10年後くらいに「人工子宮」が実用化された際、女性の人権を主張する連中が
どういう反応をするのか実に興味深い。
一部のフェミ連中は、「女性から出産という特権を奪うな!」と騒ぎ出すんじゃないかと予想する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s