ウクライナ情勢 1428(donguri=1/4) (544レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
381(1): (ワッチョイ 021e-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/10(日)07:59 ID:fy+/g6Xp0(1/13) AAS
ホワイトハウスは、ゼレンスキーをアラスカに招待することを検討している。そこでは、トランプ大統領が来週プーチン大統領と会談する予定である、とNBCニュースが米国高官を引用して報じた。
会談はキャンセルされる気がする
結局プーチンの停戦要求は変わってなかったのでまた言い争いの修羅場になる可能性大
382: (ワッチョイ 021e-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/10(日)08:06 ID:fy+/g6Xp0(2/13) AAS
ヘルソンとザポリージャの処遇の解釈で議論しているんだけど
ウィトコフの提示にまたもやザポリージャ原発の権益のフリーズが入っているのが面白い。
喧嘩両成敗で原発の権益を横から掻っ攫って手数料を取るのを諦めていない
アゼルバイジャンとアルメニアは不動産デベロッパーのやり方で華々しい結果になったがこっちは流石に無理かと思います
385: (ワッチョイ 021e-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/10(日)08:52 ID:fy+/g6Xp0(3/13) AAS
JD、ラミー、ウメロフ、イエルマクの会談はうまく行ったようだけど結果が気になる
こっちもとんでもないメンツが混じっているが
ポンコツボケ老人+1のポンコツ特使より話が通じそうな壮年たち
414(1): (ワッチョイ 021e-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/10(日)11:42 ID:fy+/g6Xp0(4/13) AAS
ウクライナのAn-196攻撃ドローンが昨夜、ロシアのサラトフ市上空を飛行。
サラトフの石油精製所が背景で燃えているのが見える。
x.com/Osinttechnical/status/1954371261393473979
これってアントノフ製造の正式番号をもらったのか
415: (ワッチョイ 021e-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/10(日)11:44 ID:fy+/g6Xp0(5/13) AAS
炎上中の精油施設の位置
x.com/Osinttechnical/status/1954355230667076029
417(1): (ワッチョイ 021e-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/10(日)11:47 ID:fy+/g6Xp0(6/13) AAS
>>412
ウクライナ、ロシア、バルカン半島の諸国相手に利害関係なしに電力を販売するという目論見が発表された
ノルドストリームの権益をゲットしてロシアアレルギーのあるヨーロッパにロシアエネルギーを転売するというのと同じ悪趣味な商売
420: (ワッチョイ 021e-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/10(日)11:57 ID:fy+/g6Xp0(7/13) AAS
プーチン:ゼレンスキーをアラスカに連れてくるならメドベージェフを連れて行く
というネタを見たんだけど、結構いいかもしれない
もしかしたらプーチンはロシア語を話すゼレンスキーにトークの速さで論破されるのが嫌なのではないか。ボケ老人対壮年はぶが悪いので、メドベージェフならプロレスになるかも
453: (ワッチョイ 0248-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/10(日)18:17 ID:fy+/g6Xp0(8/13) AAS
アラスカ開催を思いついた人はなかなか鋭い
地球の裏のことになんでお金を突っ込むのかと言っているMAGAの人たちにも
ロシアはウクライナとアゼルバイジャンアルメニア、そして日本と同じく
アメリカの隣国だということを思い出させることになる
478: (ワッチョイ 0248-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/10(日)22:30 ID:fy+/g6Xp0(9/13) AAS
これはトランプちょっと攻撃的すぎないか
アルメニアはNATOでもなんでもないんだが
いやNATO入り確約という眉唾な噂もあるんだけど
www.flightradar24.com/RCH609/3ba9ac6a
479: (ワッチョイ 0248-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/10(日)22:33 ID:fy+/g6Xp0(10/13) AAS
トランプ回廊の権益が99年間の安全保障になっている法文があるのか
ウクライナのレアアース権益との違いは?
480: (ワッチョイ 0248-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/10(日)22:42 ID:fy+/g6Xp0(11/13) AAS
コミ地方のウフタのルクオイル石油貯蔵施設がドローン攻撃を受けた。前線から1700km離れた地点。
x.com/front_ukrainian/status/1954528924605505732
これはなんで火がつかなかったんだ
軽油か?
481: (ワッチョイ 0248-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/10(日)22:48 ID:fy+/g6Xp0(12/13) AAS
ゼレンスキーがカザフのトカエフ大統領に電話
ゼレンスキーがアゼルバイジャンのアリエフ大統領に電話
トカエフ大統領がアリエフ大統領に電話
カザフスタンにトランプ回廊の目論見書は届いているのだろうか
485: (ワッチョイ 0248-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/10(日)22:57 ID:fy+/g6Xp0(13/13) AAS
ウクライナとアゼルバイジャン、ロシアによるSOCAR石油デポとガス施設への攻撃を非難
アゼルバイジャンのSOCAR所有の石油デポおよびアゼルバイジャンのガスをウクライナに輸送するガス圧縮ステーションへの空爆について協議した
x.com/DD_Geopolitics/status/1954529974557282794
これは一昨日のオデーサが燃えたやつか
ということはロシアはトランプの中央アジアのエネルギーを欧州に流し込む野望を察知していたということだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s