ウクライナ情勢 1428(donguri=1/4) (639レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28: (ワッチョイ dccc-XYeT [153.228.181.22]) 08/07(木)22:45 ID:9IgQrfPJ0(1/3) AAS
ロシア軍3軍に対して:第3突撃軍がルハンシク地方の最終防衛線を維持(ビデオ)
(抜粋)第3軍団は、第60旅団、第63旅団、第66旅団と共に、ルハンシク地方の陣地を防衛することに成功した。そこで彼らは、第20装甲師団、第1装甲師団、第25装甲師団(それぞれ2万から5万人の占領軍)という3つのロシア軍と同時に対峙していた。
第3突撃旅団は、ウクライナ軍防衛部隊がスラヴャンスコ=コンスティャントイノフスカ都市圏の戦略的中心地への敵の突破を阻止していると説明した。部隊は防衛線を維持し、反撃し、制圧した陣地を奪還することに成功している。
外部リンク[html]:www.rbc.ua
ルハンシク方面を「最終防衛線」と言うほどに厳しいのは仕方ないか
31(1): (ワッチョイ dccc-XYeT [153.228.181.22]) 08/07(木)23:22 ID:9IgQrfPJ0(2/3) AAS
ウクライナ国民のうち、平和的交渉による紛争の早期終結を望む人の割合は69%に達し、2022年の数字の3倍以上となった。これは、アメリカの社会調査機関ギャラップが実施した世論調査の結果からも明らかである。
調査によると、敵対行為継続を支持する人の数は「居住地域や人口統計グループを問わず、ウクライナ国民のあらゆる階層において着実に減少している」という。
2022年には、回答者の73%が「勝利するまで戦争を継続する」ことに賛成し、22%が「キエフは交渉を通じて紛争の早期終結を目指すべきだ」と考えている。
現在、これらの数字はそれぞれ24%と69%となっている。
一方、ウクライナ国民のうち、今後12ヶ月以内に戦闘が終結すると考えているのはわずか25%です。調査回答者の68%は、これとは反対の見解を示しています。(後略)
外部リンク:tass.ru
民意は停戦を望んでるが合意できるかが問題なんだよなぁ……
36(1): (ワッチョイ dccc-XYeT [153.228.181.22]) 08/07(木)23:43 ID:9IgQrfPJ0(3/3) AAS
4州割譲は仕方ないだろうがザポリージャ市・ヘルソン市無血開城を避けられるかだなぁ
ある程度の妥協は必要だがロシアの望むような無条件降伏は到底飲めないわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s