[過去ログ] ウクライナ情勢 1428(donguri=1/4) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273(1): (ワッチョイ 8a96-V0TV [2001:268:9ac9:85d7:*]) 08/09(土)21:29 ID:BqS+oCdR0(3/3) AAS
>>271
正規戦力の半分(150万の内70万ウクライナ戦線投入・実際はロシア国内の後方支援要員がそこに+)が投入される局地戦かぁ
274: (ワッチョイ 8a02-p/3b [2001:268:c215:276f:* [上級国民]]) 08/09(土)21:36 ID:tBiyo5Qj0(3/19) AAS
>>273
太平洋戦争の米軍はもっと投入しとったけどあっちの認識はどっか遠くでやってる局地戦だったやん
軍人だけが外国でやってる戦争なんて局地戦だよ
275(1): (ワッチョイ 541f-Fc4s [240b:11:3e2:ab00:*]) 08/09(土)21:42 ID:kiNyu53/0(9/28) AAS
また頭のおかしな珍露が変な脳内定義で話を進めてんな
石油精製所が狙われまくっても局地戦とかどんな局地戦だw
276: (ワッチョイ 9d23-kJzO [240b:253:3001:7d00:*]) 08/09(土)21:43 ID:yJmKxbDz0(7/10) AAS
ある時、親露は言いました「ウクライナ戦争で死んでるのは志願兵だけで正規兵は無傷」
またある時親露は言いました「軍人だけが外国でやってる戦争なんて局地戦だよ」
それを聞いたプーチンは言いました「ドンバスはロシア領である。それを外国などとのたまう不届きものは誰だ!」
と言うわけで怒られてこい
277: (ワッチョイ 860e-LdQI [2001:268:922c:a7df:*]) 08/09(土)21:46 ID:ZZSHtHvp0(6/8) AAS
「特別軍事作戦(戦争ではないつもり」
「頭独ソ戦基準」
「Rのレコンキスタ?」
・・・上記どれでもどーでも良さげですが、致命毒全身回るまで止まらない気もします;;;
278(1): (ワッチョイ 8a4f-GZxY [2001:f75:8860:300:*]) 08/09(土)21:46 ID:gFnLPL5T0(1) AAS
トランプは戦争嫌いだからな
ただ読み違えてるのは
ロシアは東部取れれば満足だろと
思ってる節があることだ
ロシアの要求はウクライナの
親ロシア政権の
誕生なので話は全く噛み合わないと思うの
279: (ワッチョイ d6de-xIwm [2400:2411:8ac2:a600:*]) 08/09(土)21:48 ID:XrHjKubZ0(4/4) AAS
むしろロシアは総力戦体制作りたくても政治的に十分やれないということなんだろう。何度も徴募兵はウクライナに送られないことを念押ししてるわけだし、国内的にもこの戦争の正当性を調達するのに苦労している
280: (ワッチョイ cf7e-1Oko [240a:61:5066:c7ca:*]) 08/09(土)21:49 ID:13cxyBZa0(4/4) AAS
停戦合意なんて出来るわけないが
これを機に再度ウクライナへの支援を減らす可能性が怖い
281: (ワッチョイ 541f-Fc4s [240b:11:3e2:ab00:*]) 08/09(土)21:50 ID:kiNyu53/0(10/28) AAS
トランプは何度説明されてもいまだに関税を輸出国が払うもんだと思っているような頑固ボケ老人だし
この先も同じ事繰り返すんじゃね?
282(2): (ワッチョイ 8a02-p/3b [2001:268:c215:276f:* [上級国民]]) 08/09(土)21:52 ID:tBiyo5Qj0(4/19) AAS
>>275
一般的な正しさなんてお前よりもはるに客観的なAIが正確に答えてくれる
Q.ロシア国民にとってウクライナ戦争は局地戦だが、ウクライナ国民にとってウクライナ戦争は総力戦という認識は正しいですか?
A.その認識は、多くの専門家や報道機関の見解と一致しており、概ね正しいと言えます。
Gemini2.5flash
お前の反論なんていらんよAIよりアホに決まってるから
283(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0e20-QHL9 [2400:4153:12c1:c00:*]) 08/09(土)21:53 ID:TfEEl3yg0(1) AAS
ドローンの50kg~100kg爆弾なんかじゃ威力が全然足りんね
積載量が限られるから工場相手なら焼夷弾で延焼狙いの方が効果があがるかもな
ドイツの石造りの街にも内装が燃えて延焼するとかでそこそこ効果はあったらしい
>>269
まだ100%いってないから総力戦じゃ無い説
284: (ワッチョイ 7cba-tWZY [2400:4053:2981:4e00:*]) 08/09(土)21:54 ID:MzVDXj9y0(1) AAS
ウクライナを滅ぼしてユダヤの乗っ取り政策がゼレンスキー
285: (ワッチョイ 9d23-kJzO [240b:253:3001:7d00:*]) 08/09(土)21:54 ID:yJmKxbDz0(8/10) AAS
関税上げます
富裕層「あー国産?ちとグレード落とすか、しゃーねーな」
貧困層「は?国産?高くて買えねーよ!」
多分こうなる
286: (ワッチョイ 8e48-SUeh [92.203.160.137]) 08/09(土)22:01 ID:Lu8oY3AF0(1) AAS
局地戦にたいぶ苦戦のご様子で
287: (ワッチョイ 860e-LdQI [2001:268:922c:a7df:*]) 08/09(土)22:02 ID:ZZSHtHvp0(7/8) AAS
>>283
100踏み越えてBRICS+にSVO債?押し付けてこそ本気?(メイワクダナァ
288(1): (ワッチョイ 9d23-kJzO [240b:253:3001:7d00:*]) 08/09(土)22:08 ID:yJmKxbDz0(9/10) AAS
てか国家予算100パー戦争に使った事例ってあるか?
30超えたら持続不可で不可逆的な経済規模の収縮が起きるやろ
289: (ワッチョイ 9d23-kJzO [240b:253:3001:7d00:*]) 08/09(土)22:10 ID:yJmKxbDz0(10/10) AAS
>>282
そうなんだすごいね
じゃあこんなところに書き込まないでずっとAIと話してたら?
ここでは誰もお前の意見なんか聞いてくれんよ?
290: 警備員[Lv.48] (ワッチョイ cc10-d7oq [153.242.9.1]) 08/09(土)22:14 ID:xScl8sb10(5/7) AAS
数ヶ月で仮にいけるとして
その間にどんだけの装備と人員を消失するのかねえ?w
291: (ワッチョイ cc10-d7oq [153.242.9.1]) 08/09(土)22:16 ID:xScl8sb10(6/7) AAS
一時的だがミサイルを射耗してICBMに通常弾頭積んで打ち込む局地戦wwww
292(1): (ワッチョイ 8a02-p/3b [2001:268:c215:276f:* [上級国民]]) 08/09(土)22:19 ID:tBiyo5Qj0(5/19) AAS
>>288
太平洋戦争の時の日本は国家予算の280倍使ったらしいけど
外部リンク:gendai.media
293(1): (ワッチョイ 541f-Fc4s [240b:11:3e2:ab00:*]) 08/09(土)22:25 ID:kiNyu53/0(11/28) AAS
>>282
質問次第でどうとでも誘導できるAIが客観的とか言ってる時点で白痴そのものでは?
局地の意味を辞書で調べて100回読んで来いw
294: (ワッチョイ dccc-m+WO [153.228.181.22]) 08/09(土)22:26 ID:Hv2BepVC0(8/9) AAS
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、フランスのエマニュエル・マクロン大統領と会談した。両者は外交情勢について協議し、ウクライナにおける戦争の真の終結に向けて可能な限り効果的に協力することで合意した。
同氏(ゼレンスキー)によれば、ウクライナ、フランス、そしてすべてのパートナーは、真の平和のために可能な限り生産的に取り組む用意がある。
「ロシアが再び誰かを欺くことに成功しないことが本当に重要です。私たちは皆、戦争の真の終結と、ウクライナと他の欧州諸国の安全保障のための確固たる基盤を必要としています」と彼は結論付けた。
外部リンク[html]:www.rbc.ua
マクロンもロシアの対応に警戒してるっぽいな
295(1): (ワッチョイ fae4-i7aF [240f:72:a245:1:*]) 08/09(土)22:26 ID:AcYGF7Ok0(1) AAS
>>278
それなんよな。領土で手を打つなら多分春に停戦できてた
296: (ワッチョイ aed1-V0TV [2400:4150:5321:2d00:*]) 08/09(土)22:30 ID:R2CLZ0/N0(1/2) AAS
>>292
15年戦争でしかも当時は社会保障なんて大して予算掛けなかった時代だからなぁ
インフレ率もエグかったろうし、単純比較は出来ん
297(1): (ワッチョイ 8a02-p/3b [2001:268:c215:276f:* [上級国民]]) 08/09(土)22:30 ID:tBiyo5Qj0(6/19) AAS
>>293
その手の主観全開の煽りはもうAI時代には通用しないんだ
くやちいねw
298(1): (ワッチョイ dccc-m+WO [153.228.181.22]) 08/09(土)22:30 ID:Hv2BepVC0(9/9) AAS
>>295
春の交渉だと4州撤退前提だったからなぁ
今はドネツク撤退のみで停戦までもってけそうだからトランプも動いてるのだろう
299(1): (ワッチョイ 541f-Fc4s [240b:11:3e2:ab00:*]) 08/09(土)22:33 ID:kiNyu53/0(12/28) AAS
>>297
ChatGPTに聞いた結果がこれな↓
結論
地理的には局地戦ではなくなりつつあり、性質的には総力戦に近い二国間地域戦争
というのが最も正確な表現です。
お前本物のアフォだろ?
300(1): (ワッチョイ 8a02-p/3b [2001:268:c215:276f:* [上級国民]]) 08/09(土)22:35 ID:tBiyo5Qj0(7/19) AAS
>>299
質問文書こうぜ?
301: (ワッチョイ aed1-V0TV [2400:4150:5321:2d00:*]) 08/09(土)22:37 ID:R2CLZ0/N0(2/2) AAS
>>298
珍露は抵抗するから領土失う!四州割譲せよ!なのが抵抗した結果へルソンザポリージャは残りそうになったの笑う
302(2): (ワッチョイ 541f-Fc4s [240b:11:3e2:ab00:*]) 08/09(土)22:39 ID:kiNyu53/0(13/28) AAS
>>300
>ロシアとウクライナの戦争は局地戦ですか?それとも総力戦ですか?
人によって回答が変わるからあまり意味があるとも思えんけどな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 700 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s