【GCAP】F-Xを語るスレ331【日英伊共同開発】 (333レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ331【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し三等兵 [] 2025/08/02(土) 23:58:29.41 ID:Yvvk9wEh 共同開発になって本当によかった うれしくて うれしくて 言葉に できない♪ GIGOとJVが始動して本スレが賑やか https://www.edgewing.com/ 前スレ 【GCAP】F-Xを語るスレ328【日英伊共同開発】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749213293/ 【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/ 【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/ 【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/ 【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/ 【GCAP】F-Xを語るスレ327【日英伊共同開発】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748213293/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/1
304: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 11:28:52.53 ID:BCq9giWg >>303 自衛隊がテストしてる複数のFPVドローンはほぼイスラエル製 それを買うのか、ラ国するのか、単に性能テストに留めて国産するのかは知らんけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/304
305: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 11:48:28.04 ID:CQsYFyyv 最初は輸入、ノウハウを積んだら国産という何時ものパターンでは? そもそも海外製は日本の気象や地形、植生に適合しないケースが多いし、それらに適合しようとすると必然的にハイエンドになるしな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/305
306: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 12:21:32.95 ID:TVcjpvL8 即席兵器、戦時急造品って観点でも考えて欲しいもんだなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/306
307: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 13:11:27.44 ID:7C8q46xv ウクライナの戦場て使われてる中国製FPVのマルチコプターのモーターて日本メーカーだったりするのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/307
308: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 13:13:35.54 ID:mc/vuIH3 日本は危機感がいつまでも足りないから必要になったら作ればいい気分なんだろ。必要になった頃には攻撃が差し迫って何もできずになると思うんだがなー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/308
309: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 13:37:17.58 ID:BCq9giWg >>307 今度研究が始まる自衛隊のFPVドローンも中国製の日本メーカー製モーター使うらしい 一機4万5千円だったかの組み立て式UAVってやつ https://www.mod.go.jp/gsdf/dc/cfin/html/img/i056-R7.8.5.pdf https://www.mod.go.jp/gsdf/dc/cfin/html/img/i235-R6.12.13.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/309
310: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 13:38:15.56 ID:BCq9giWg 研究じゃねーや 組み立て式UAVの汎用規格検討等に関する概念実証業務ね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/310
311: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 13:43:28.62 ID:BCq9giWg >>308 汎用規格を作るということは、UAVの完成品を買うのではなくUAVの各パーツを分割していろんな企業に発注して大量生産するということかと これは有事の大量生産を見据えての事だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/311
312: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 14:44:31.89 ID:qopnMeT9 >>303 >そもそも中国製部品を使わずに設計製造できるのは、日米ぐらいだよ。結局、国産するべきになる。 何時の時代だよ。今はウクライナはほぼ国産で造ってるぞ https://forbesjapan.com/articles/detail/78516 ウクライナが国産FPVドローンを製造 中国製部品使わず、しかも低コスト もう中国製のが安上がりであっても、中国製でないとダメな部品なんて無いよ キモだったフライトコントローラもオープンソースのが使える様になったし スパイダーウェブ作戦もオープンソースのArduPilotを使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/312
313: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 15:12:19.58 ID:dgS2jbfW >>308 基本的にドローンはテロ兵器なんだよ、薄い防御帯に五月雨式に攻撃する兵器 日本は四方を海て囲まれているから、ドローンテロを受け難く、また掛け難いんだよ 殺るなら本気の無人兵器…対艦ミサイルで船ごと沈めるのが簡単で確実だろw ドローン母艦が沖合からドローンをばら撒いて、、っよく聞くが 母艦を対艦ミサイルで殺れば済むだろ、ドローンだけを対処する…なんてルールは無いからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/313
314: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 16:41:07.57 ID:O1WM3jti 中国はJ-35だっけ?を1000機生産するらしいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/314
315: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:57:26.56 ID:513FtbtN 技術水準的に遥かに低いJ-10ですらロールアウトから30年経って700機ほどしか製造できてないのにJ-35を1000機? まあ半世紀経っても無理じゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/315
316: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 20:22:55.19 ID:ThKgPpkx >>315 その殲10だか、JF-17だかで最新のラファールを撃墜したからな。つまり運用次第かな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/316
317: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 20:33:09.08 ID:KUnS7v4f ドローンってラジコンの延長でしかないのに 何で西側は苦戦してるんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/317
318: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 20:35:44.20 ID:513FtbtN >>316 運用とかそんな話ではなくて作れるか作れないかって話だぞ そして1000機は到底無理だろうってこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/318
319: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 20:42:35.75 ID:iRBP25h5 >>317 本気でスカイネットを警戒してたら笑えるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/319
320: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 20:46:02.05 ID:O1WM3jti いうてJ-20も400機あるらしいじゃないの 1000機目標にしながら毎年40機としても10年で400機よ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/320
321: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 20:54:56.09 ID:mc/vuIH3 >>311 UAVのパーツを最後アセンブルしないといかんのだがそこで発生するパーツがない。早くは作れるだろうが時間は掛かる。標準型を作っとくべき。 >>313 ドローンはテロ兵器は言い過ぎ防衛にも使えるよ。常時浮かべておくことも可能なんだし使い方次第。 ドローンは輸送船や民間船に入れられるから後出しでしか対応できないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/321
322: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 21:43:59.80 ID:dgS2jbfW >>316 開戦初頭に、よもや攻撃してくるまい…と思ってた所へ攻撃すれば相当格下の機体でも落とせるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/322
323: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 21:52:51.96 ID:dgS2jbfW >>321 だから輸送船や民間船で侵入してドローンをばら撒くとか…完全なテロ行為だろ 交戦中なのに民間船が自由に出入り出来るとか…どんな夢物語なんだよw 911の後、外国機は米国国内へ入れなくした、貨物船も入れなくしてたはず、、コレが交戦中の国のやり方だよ 因みに、民間船を使ってテロ行為だろをやると、全ての民間船とかが戦闘艦…海賊船と認定されて沈められても文句が言えないんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/323
324: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 22:39:57.86 ID:mc/vuIH3 >>323 いや、既に想定で開戦済かよ。ならそう言ってくれ。それならドローンが長距離化するだけじゃね。1000km級で少しお高いのが散布される。この場合離陸元とかどうでもよくなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/324
325: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 23:05:55.72 ID:qTWR/fLD FCASってどうなるんかなあ 空中分解して欧州みんなGCAP採用みたいになるんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/325
326: 名無し三等兵 [] 2025/08/14(木) 00:08:18.58 ID:LTF4MwST 蜘蛛の巣作戦の貨物船版とかやらないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/326
327: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/14(木) 01:06:30.30 ID:7RjUpPgr 風が強く天候も荒れ易い洋上で格安鈍足ドローンを飛ばす…ねえ レーダー避ける為に低空飛ばして果たして何割生き残れるのやら そんなもんにコストかけるよりミサイル量産ですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/327
328: 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/08/14(木) 02:48:50.45 ID:4TcrHslU 仏独西FCASが空中分解しそうでも、未だに解体されないのには事情がある 仏独西にはFCASを解体しても行く当てがない 戦闘機生産が途絶してしまったら、国内産業が困ってしまうからだ イタリアやイギリスの日本の次期戦闘機受け入れ条件が国内生産と改修の自由 国内に航空機産業を抱えてる国は国内生産を認める保証がないと乗り換えが容易ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/328
329: 名無し三等兵 [] 2025/08/14(木) 03:44:31.00 ID:eV1kJJ8X GCAP艦載無人機(有人)を彼らに作ってもらう いやいや笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/329
330: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/14(木) 03:53:30.46 ID:YEKIHOmA F-35Bの稼働率の低さを考えると、日英伊ともに艦載機の後継機もどうにかしないといけないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/330
331: 名無し三等兵 [] 2025/08/14(木) 06:07:29.92 ID:M1nh7txF それを考えると長らく艦載機として使われてきたハリヤー2の なんと素晴らしいことよって気づかされるな その心臓部であるペガサスエンジンもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/331
332: 名無し三等兵 [] 2025/08/14(木) 06:09:48.79 ID:M1nh7txF ペガサスエンジンの後部ノズルをF135と同じように変えれば アフターバーナーも装着することが出来る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/332
333: 名無し三等兵 [] 2025/08/14(木) 08:02:53.45 ID:J2dJll4C >>328 フランスアウトスウェーデンインで全て解決 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/333
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s