[過去ログ] パレスチナ・イスラエル情勢 48 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95(3): 警備員[Lv.47] (ワッチョイ da7d-E2BB [61.197.129.91]) 06/23(月)12:09 ID:+EtE6kB70(3/9) AAS
>>92のリンク先より抜粋
----------------------------------------------
アメリカが長距離兵器を好むのは無力さを告白しているに等しい。
もう一つのステルス機であるB-2スピリットもこれらを使用しているが、米国はイエメン領空付近でさえ、初歩的な防空体制しか備えていない
民兵に対して安全に作戦を遂行できないため、懸念される。
F-35は、おそらく旧ソ連時代のイラン製の中古レーダーに探知されずに運用することはできない。
F-35やB-2がフーシ派の防空軍に対抗できないのであれば、イランの防空軍にも対抗できないはずだ。
----------------------------------------------
これは5/16に書かれた記事だが、それから約1か月後にイスラエル空軍がイランの防空ミサイルや早期警戒システムを容易く制圧し、
攻撃開始から10日余り経ちイスラエル空軍の戦闘機が只の1機も撃墜される事無く、イランの核施設やミサイル基地や司令部を
一方的に叩き続けるワンサイドゲームになっている事に対して、この願望記事を書いた記者は何か釈明してくれるのだろうか?
この記者の書いた記事が実態に沿っていたのなら、今頃イスラエル空軍は優に数十機の損害を出しつつ、防空施設の制圧も
満足に行えないまま、核施設やミサイル基地に対する攻撃も実際のそれよりはるかに少ないレベルに留まっていたでしょう。
97: 警備員[Lv.3][新芽] (スププ Sdfa-00Uj [49.98.229.191]) 06/23(月)12:20 ID:R7+AEiqcd(1/3) AAS
>>95
珍露の願望虚しくステルス兵器は威力絶大だったという話ね
イラン防空網がなすすべもないまま完全に制圧されてるので、ロシア相手でも同じことになる
102: (ワッチョイ f133-cVjo [58.188.88.168]) 06/23(月)12:35 ID:CGnfDVba0(5/8) AAS
>>95
ここの熱烈な珍露・珍ハマスはもう現実から目をそらす事しか出来ないんだろう
その記者も今の状況を見た後だったらそんな記事は絶対に書かないだろう
それをよりによって今の状況を見た後に貼るというね
108: (ワッチョイ 7a27-1zpf [2404:7a81:1700:b100:*]) 06/23(月)12:42 ID:7jI68nQx0(4/19) AAS
>>95
馬鹿www航空機や艦船なんて作戦の配置として提示したんだwww
問題の核心はココだろ、マヌケw
今回の戦略目標は何だ?木を見て森を見てねー大馬鹿だなお前はww
アホにはurl付けても何の意味もねーなww
>米国はバンカーバスター爆弾を含む数多くの精密兵器を使用しているが、イエメン軍のインフラにはほとんど効果がなかった。
西側の武器は民間企業によって製造されている。これらは戦争のためではなく、利益、売買、ギルドフェアや軍事パレードでの展示のために意図されたものです。
オマーンは、イエメンにおける米国にとって穏便な解決策、すなわち脱出を隠蔽する交渉を模索する用意があった。スティーブ・ウィトコフ氏はイスラエルを含まないアンサロラとの直接会談に同意すべきだと告げられ、大統領はこれに同意した。
米国のピート・ヘグゼス国防長官は、サウジアラビアとアラブ首長国連邦にイエメンでの新たな地上攻撃の支援を説得しようとしたが、前回の攻撃がすでに失敗していたため両国は拒否した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s