[過去ログ] パレスチナ・イスラエル情勢 48 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
826(2): (ワッチョイ 7adb-1zpf [2404:7a81:1700:b100:*]) 06/28(土)06:28 ID:3Ibxi2Ta0(3/10) AAS
フーシ派に30日かけても成功しない地下施設攻撃が、イランでは1日で上手く
行ったなんて何処のアホが信じるんだ????
>>824
オメーみたいなアホかな?www
2025.05.14
フーシ派に対するトランプ大統領の勝利宣言、実際には軍事的勝利から程い
外部リンク:grandfleet.info
“フーシ派はサウジアラビアとアラブ首長国連邦による長年の空爆に耐えてきたため、短期間の作戦で成果が出るとは思えなかったのだ。それでもトランプ大統領はフーシ派に対する要人暗殺と防空システムの破壊を目的にした空爆を承認したが、8ヶ月間〜10ヶ月間ほどかかる作戦に30日間しか時間を与えなかった。米軍は空母2隻、B-2を含む航空戦力、パトリオットやTHAADを中東に動員し、30日間でかかった作戦費用は10億ドルを越え、国防総省の担当者は「中国の台湾侵攻を阻止するのに必要な精密誘導兵器や長距離攻撃兵器が消耗されている」と懸念を強めていた”
“どれだけ空爆を行ってもフーシ派の能力に陰りは見えず、船舶への攻撃も止まず、敵の拠点や陣地は強化される一方で、武器や弾薬の備蓄も地下に潜っていった。トランプ政権は作戦を担当していた中央軍に「作戦成功をアピールするための指標を出せ」と迫り、無意味な火力投射量を示すデータしか提示できなかった。そのため政治的勝利を宣言するシナリオやイエメン政府軍によるフーシ派殲滅を支援するシナリオが政権内部で検討されたものの、トランプ大統領は2機目のF/A-18Fを失った時点で軍事力によるアプローチを放棄し「勝利を宣言する」と決断し、フーシ派も「米国を打ち破った」とSNSを通じて世界にアピールした”
828: (ワッチョイ b603-pjcP [2001:268:724a:cb2b:*]) 06/28(土)06:33 ID:SeNvc/AO0(5/13) AAS
>>826
ヒマなんで オマエみたいないきなり相手にいきなりバカアホ言ってマウント取るしか能のない奴 可哀想w
840: (ワッチョイ da7d-E2BB [61.197.129.91]) 06/28(土)08:20 ID:Gwre5yB30(1/3) AAS
>>826
イラン、核施設の「深刻な損傷」認める 米攻撃で=アルジャジーラ
ロイター 6/26(木) 10:32配信
>イラン外務省の報道官は、米国による22日の攻撃で国内の核施設に大きな被害が出たと明らかにした。アルジャジーラTVが報じた。
>報道官は「われわれの核施設が深刻な損傷を受けたことは確かだ」と述べた。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
当のイラン政府自身も米軍の攻撃で核施設に大きな被害だ出たと公式に言ってますね。
>>838
>お、トランプ、イランが高濃度ウラン製造能力あるなら再度攻撃を検討すると表明
国内的には米軍の地下核施設の攻撃はほぼ無効で、何の損害も与えられなかった事にしないと体制のメンツ丸潰れになるから、
内向けには「全然効いてないぞ」と宣伝する必要があるものの、あんまりそれを大声で言い過ぎるぼど、トランプによる再度の
大規模空爆を招き寄せるリスクが跳ね上がるのだから、実際の損害はどうあれ、外向けには「損害を被った」という必要がある。
まぁいつまでそんなイラン政府のおためごかしが続くのかは不明ですが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s