[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
855(1): 07/05(土)08:23 ID:/ml0zGQF(1/5) AAS
>>139で次期戦闘機用エンジン開発事業の日本担当部分の内容をまとめたものをアップデートしてみた
tadaup.jp/7EQuctm68.png
・概算要求の内容が1年度分ズレてたのを修正
・正式予算の内容の列を追加
・昨年度契約のエンジンシステム(その4)の契約額を追記
・今年度契約予定のエンジンシステム(その5)の行を追加
エンジンシステム(その2)の概算要求に含まれている『製造』の文言が正式予算には無いのは
概算要求から予算成立までの間のどこかの段階で(共同実証)エンジンの製造着手を後ろ倒しにすることが決まったからだろう
共同実証エンジンシステムの開発は基本設計・細部設計・製造&実証試験を別契約にして区切りを設けて進めていたが
そこは次期戦闘機用エンジンシステムでも変わらないだろう
事実エンジンシステム(その3)でやる次期戦闘機用エンジンシステムの設計は基本設計までだし
そうなると(その4)は細部設計で(その5)は製造&試験ということになるのかな
(その5)の試験がPFRT止まりなら(その6)がQTなのだろうね
その場合(その5)の予算概要にある『エンジンの共同設計』はPFRT仕様→QT仕様への見直しを意味することになるか
857(2): 07/05(土)08:41 ID:nUUPFKtN(1) AAS
>>855
パターン3
事実を元に推測を重ねてできた妄想を事実とすり替える
「要は」「明らか」などの用語を使う
毎日毎日この念仏の繰り返し
パターン5
なぜか日本政府の予算のみ日本政府の判断のみで開発をしていると思い込み
日本政府の契約文書を貼り続けて
日本しか開発していないと主張する
しかし既に日本の防衛大臣がBAEの設計チームを訪問したとの公式発表もありこれは完全に嘘である
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s