[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
802: 名無し三等兵 [] 2025/07/04(金) 05:32:01.05 ID:uC8UmJDe >>786 > JWINGに対してRRは現在、サブシステムの試験を行っている, いつの記事だ? > IHIとavioもそれぞれ開発したものを単独で試験し,その後で統合して試験すると言っている。 > これは2023年にIHIの佐藤さんがJanesに話したことと整合が取れている。 これが > GCAPのエンジンはあのモデルの通りRRコンセプトの4本パイプ付きの太く短いエンジンになる。 これにどうつながるんだ、根拠を書いてくれ > https://www.rolls-royce.com/media/our-stories/discover/2024/gcap-takes-strides-at-farnborough-airshow-2024.aspx RRの技術が入っていればそこに書くのが普通だが、3社の協力としか書いていない > https://www.youtube.com/watch?v=wZ9H6Lj-7hM&t=3530s AvioAeroには3Dプリント技術と内容を言っているが、RRには経験というどのメーカーにもある事しか言っていない 技術が採用された証明にはならない > https://www.jwing.net/news/95014?codoc_conversion=entry RRでサブシステムの試験が行われているとは書いていない 共同開発エンジンの現況を書いているだけ > https://www.janes.com/defence-news/news-detail/dsei-japan-2023-ihi-rolls-royce-progress-gcap-fighter-engine リンク先が消えているかリンクが間違っている、404だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/802
806: 名無し三等兵 [] 2025/07/04(金) 06:42:26.51 ID:PE4VEzZ9 >>802 https://www.jwing.net/news/95014?codoc_conversion=entry 「RR社、GCAP地上実証エンジンはサブシステム検証段階」 日本DSEIのGCAPのブースでXF9のモデルがなく、RRのモデルがある理由を考えたら GCAPの初飛行は現在の計画では2030年、遅れているという話もあるから2031年に飛べば良い方かも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/806
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s