[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
471: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/28(土) 06:28:28.45 ID:2+GoakPn >>このように、補給本部は、IHIからの提案を踏まえて継続的に分析を行って いたものの、P-1の運用段階の初期において、定期的なF7-10エンジンの純水 水洗を行うこととしていれば、第1回目腐食不具合の発生時期を遅らせることなど ができた可能性もあると思料される。 会計検査院のPDFから抜粋だけど P-1整備部隊が純水水洗を怠ってたのが原因じゃねこれ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/471
472: 名無し三等兵 [] 2025/06/28(土) 08:26:53.91 ID:N7xoKtbX >>469 また嘘か、ソース貼れよ >>471 ”運用段階の初期において”だから既に改善されているのだろう ターボファンで海上低空の長期間飛行する機体は史上初だからそういう初期運用の改善点もある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/472
491: 名無し三等兵 [] 2025/06/28(土) 11:24:15.18 ID:U4MU4XJY >>471 当たり前だがその分予算や時間がかかるので、しなくていい洗浄をすることは無い そして洗浄が必要かどうかは、ある程度運用しなければ分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/491
495: 名無し三等兵 [] 2025/06/28(土) 11:31:16.84 ID:N7xoKtbX >>488 >>471 に > >>このように、補給本部は、IHIからの提案を踏まえて継続的に分析を行って > いたものの、P-1の運用段階の初期において、定期的なF7-10エンジンの純水 > 水洗を行うこととしていれば、第1回目腐食不具合の発生時期を遅らせることなど > ができた可能性もあると思料される。 とあるよ 他に比べる機体が無い以上、技術力がないことにはならないよ >>488 現実にUS-2のRRエンジンは飛行中に止まっているんだが >>493 60mの根拠はあるのか? 荒れた海ではしぶきも飛ぶターボプロップはぺら後流はエンジンに入らないが ターボファンはファン後流もすべてエンジン内に入るよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/495
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s