[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
119: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/23(月) 14:50:49.05 ID:3dqFKPbM 第6世代は無人機とシステム・オブ・システムズこそが本体という話もあるので、GCAPはそこらへんで世界をリードできるのかどうかは気になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/119
124: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/23(月) 17:21:10.76 ID:3dqFKPbM GCAP、輸出にはちょっと出せないような最先端技術は外したうえで システム・オブ・システムズとして一連のシステムをセットにして輸出することを考えるべきか 投入してる技術を1.5流水準に抑制していても、セットで機能するシステム自体には商品価値があるだろうから GCAP、このへんを真剣に考えないと、ちょっと性能のいい戦闘機をつくるって発想でやってると、どこかで日英伊が衝突しそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/124
127: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/23(月) 17:30:04.26 ID:3dqFKPbM 無人機、地上レーダー施設、早期警戒機をまとめて1セットでちゃんと機能するシステムとして用意できるかどうか GCAP電子戦バージョンも必要なんじゃないか 無人機運搬用の大型機も必要なんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/127
128: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/23(月) 17:39:13.07 ID:3dqFKPbM アメリカやFCASや中国がシステムまるごとセット販売するようになると 戦闘機だけのGCAPは宙に浮いて、輸出できる先がなくなりかねない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/128
137: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/23(月) 21:58:54.44 ID:3dqFKPbM センサーフュージョンも無人子機からの情報も含むのが基本で それとは別にネットワーク全体からの情報もフュージョンして提示して というのは出来て当然ってのが第6世代になるのではないか 日英伊も覚悟決めてシステム構築まで視野に入れないと 戦闘機という部分最適で勝ってもシステムという全体最適で負けるなんてシナリオもありえるのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/137
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.830s*